• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

トランクマットとスペアタイヤ固定ネジ

カムリ共通のトランクマットを処分しました。
代わりに、汎用マットを同じ形に切り出して敷きました。
あと、オプションのビニル製?トランクマットがあり、こちらも今回の件で汚れてしまったので洗ったのですが、キノコの菌糸がうまく取れません。どうしようか思案しているところです。

それと問題はスペアタイヤ固定ネジをどう調達するかですね。
ホームセンターに行ってみましたが、代用品を入手するのは難しそうで頭を痛めております。
Posted at 2017/04/27 06:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記
2017年04月16日 イイね!

カムリの写真

カムリの写真 久しぶりにSV22の写真を撮ってみました。フォトギャラリーにアップしています。

 1か月ぶりに洗車をしたのですが、トランクに水が溜まっていました。
気が付かなかったのですが、おそらく1か月以上たっていたと思います。

 おかげでトランクマットにキノコが生えていました。もう少し暖かくなってからだと虫が湧いたのではないかと思います。

 トランクマットは乾かしてももう駄目だと思うので、汎用のマットを買ってきました。
後日、同じ形にはさみで切って入れ替える予定です。

 また、このとばっちりでスペアタイヤを固定するネジがさびてしまったので、こちらも交換が必要になりました。さて、部品が出るでしょうか。
Posted at 2017/04/17 00:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2017年04月06日 イイね!

開花宣言

うちの近所でも、とうとう気象台から桜の開花宣言が出されました。

例年より少し遅い春到来ですが、今週末は雨の天気予報です。少しは雨が上がってほしいところです。

やはり桜は日本を代表する花木ですし、人並みに開花をお祝いしたい気持ちです。明日は久しぶりに飲みに行こうと思っています。仕事の方もしっかりやっていきたいと思っています。

 また、個人的にはモクレン、ユキヤナギ、ミツバツツジ、レンギョウ、ヤマブキなどの春の脇役たちも好きです。これらの花々はこのブログでこれまでにも何度となく紹介させていただいてきた花々です。

 時間の合間を縫って、こうした景色を楽しみに山に入ってみたいですね。それから、カムリの撮影もしたいと思っています。いろいろやりたいことが思い浮かんできます。

 何はともあれ、開花をお祝いしたい気持ちです。
Posted at 2017/04/06 20:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸・動植物 | 日記
2017年04月04日 イイね!

車齢28年到達のご報告

 新年度を迎え、会社でもお世話になった方々が去り、新しい方々が来られました。

 心機一転、今年度も頑張ってまいりたいと思います。

 と、その前に、私のSV22カムリが車齢28年になりましたので報告いたします。

 走行距離はまだ10万キロを少し過ぎたところです。走行には何の問題もありません。先ほどもスーパーまでの買い物に使用したところです。まだいけると思います。今も月1~2回程度高速道路を走行していますが問題ありません。ETC車載器も使用しています。
 エンジンルーム内の主要な消耗品と主なホース類も交換しているので大丈夫かと思います。

 最近の燃費はリッターあたり11~12km程度で、以前のように目立って高い燃費を記録するようなことがなくなったので、センサーやECUが劣化している可能性は高いと思います。今のところ特段交換の予定はしていませんが交換した方がよい野枝消化?ふわふわなショックアブソーバーが気にはなりますが、 こちらの方もそのままです。もう新品はストックでもない限り出ないのではないかと思います。 

 先月、洗車方法を変えてみたところ、少しボディの水垢が落ちたものの、モール類の劣化が進み、やれた感じは否めません。最近は洗車時にマスキングテープを貼ってモールがはがれないようにしています。何かいい方法はないですかね?フロントバンパーの線キズも少々痛々しいです。それから、何ヵ所かボディに錆が出てきています。錆チェンジャー等でごまかしていますが、長期的にはいずれ腐食していく運命にあります。どこまで直すかですね。

 内装は紫外線からの保護剤を塗布していますが、ドア周辺が少しずつ日焼けしてきています。それと、ステアリングが少しずつ劣化してきています。今のところステアリングカバーはしていないのですが、そろそろした方がよいかもしれません。

 やれてきてはいますが、走行には問題がないので、MTのシフトレバーも捨てがたいんですね。変則操作を自分でしたり、エンジンブレーキの操作をするのが今もいい気分転換になっています(汗)。

 こんな状況なので、月300km程度の走行ですが、まだ使用していきます。走行距離が20万kmになるまでだったら、まだ20年以上乗れることになりますが、そんなには使えないでしょう。とりあえず、今のところは車齢30年到達を目標にしています。

 最近写真を撮っていないので、また撮影したいと思います。
Posted at 2017/04/04 23:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation