• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

2014 D1GP第4戦エビス (土曜)

2014 D1GP第4戦エビス (土曜)











 昨日二本松エビスサーキットに、

 V-OPT早食い選手権を見に行ってきましたあ!!



 え?D1GP??
 ああ。そんなんもやってたんで見ましたよ。





 


 自宅は6時ごろ出発。
 R115を通って山からエビスへ。ちなみにR4通った方が近いですが、山の方が信号が無い&車少ないので断然速い!昔より道も良くなったしねー。


 ゲートオープンは7時。
 だが、それ前に着いちゃったw ソーロー野郎w
 


 
 朝のフリー走行。


 朝っぱらからテンション上げてる人は居ねぇなぁと見てたら、黒い86のお方がやってくれましたw流石ですお兄様。早速バンパー無しにwwww





 8時 単走決勝

 ホントは前日にやったはずなんですが、天候悪化で今日になったみたいです。そーいや福島でもスゲ~雨でしたよ。5・6回停電しそうにもなったし。(伊達市は停電したらしい)
 ラッキーですねぇ☆


 でも雨wwww


 雨でもみんな結構速いんですよwww
 流石ですお兄様
 

 ちなみに私は持参したレインコートを着ました。雨の予報があったんで用意してました。




 更に・・・

  霧(`・ω・´)



       真っ白www 

 まあ、ミニサーキットですから、夜でもなきゃ大した問題ではありません。でも霧が晴れると、最終の出の勢いが良くなった気がします。やっぱ怖いんだなぁと思いましたww

 そんな中、

 by(唄)が事故りましたw

 え?それで曲がれるの??って思ったら曲がれませんでしたwwww
 ホームのピットウォールに尻をヒットしてスピン。1コーナーにゆっくり吸い寄せられましたw
 ザクポディションのカメラマンがまったく動かなかったのが驚きですww


 単走優勝は末永(正)。
 一人だけスピードが異様に高かった印象です。本人はレイン走行してないから『コレくらいかな?』って突っ込んだそうです。おいwww

 

 この後、Rd.4 単走予選敗退者練習走行 になります。

  よーするに、5戦の予選に出る人等の練習です。まぁ、雨での走行なんで、あんまりやる気ない人も居ましたね。
 ダイゴなんかは路面のチェックとかする程度って感じで、まともに走る事は殆どしていませんでした。





 9時40分 Rd.4 追走予選

 

 追走始まる前から雨が上がり、晴れて来ました。
 ハーフウェットという、難しい状況になりました。

 このコースでの乾きかけ状態で一番難しいのが1~2コーナー。
 最終~ホームは濡れていても、そこから先が乾き出す。最終を頑張らないと、届かなくなってしまいます。怖いですね~(他人事)。

 でも、最初の対戦で時間が掛かかったのもあり、決勝前にドライになりました。
(ツマランの~。雨でぐちゃぐちゃになるの見たかったのにw)












 ここで昼休み。

 この時間にステージイベントがあったりします。
 私はと言うと、買い物して持参した昼食を食って寝ました。

 昼食は持参するのがお勧めです。じゃないと待ち時間パナイです。
 並ぶのキラーい。

 この時間、喫煙スペース(だったのか?)がとんでもないモクモクになってましたw
 たき火でもしてんのか?って思いましたwwww
 どんな人混みでも、歩きタバコするアホが居るんですが、まぁそれよりマシですよね。ちなみに歩きタバコ居ましたよ。もちろん。






 12時40分 Rd.4 追走決勝トーナメント

 
 ここからシードな人達も出ます。観客も増えました。


 ここから、スタートコール(?)を観客がやるコーナーがスタートします。
 なんかD1台場で結婚申し込んだカップルが居て、辻とかに弄られてましたw








 ベスト8での支配人vs織戸。
 サドンデス×2の激戦でした。ホントは1回までなんですが、ポイントが高かったため、スペシャルサドンデスという事に。たぶんV-OPTではカットされてしまうだろう事が勿体ないですね。
 これが今回のベスト追走になりました。

 


 決勝は松井と日比野。


 まぁそんな凄い内容じゃなかった(笑)ので、結果は。



 優勝  松井 有紀夫

 ねーちゃん付きの写真です。
 初優勝です^^


 2位  日比野 哲也
 本調子では無かったようです。残念。


 3位  末永 正雄
 3ローターでトルクフル!乗り易そうですよ。








 そして・・・





 15時過ぎ。 ケンノムックショータイム


 

 ジムカーナ的な事するそうです。



   

 おねーちゃんを台の上に載せて・・・

 下から・・・(覗き)。お約束ですねw



                     クルクル。


 更にスポンジ並べてドリフト駐車もしました。

 残念ですが、直接見れる位置じゃなかったので写真は撮ってません。
 たぶんV-OPTで収録されるでしょう。もしくは他の方のブログでw


 最後は




 wwwwwwwwwwwwwww





 

 16時 Rd.5 単走予選





 ダイゴが異次元の走りしてました。
 みんな1コーナーはブレーキやアクセルオフで減速するんですが、ダイゴは角度を付けてアクセルオンで減速と旋回を同時に行っていました。
 裸ユウジも同じ走り方してましたが、レベルが違う感じでした。
 AWDのドリフトに近いですね。

 まぁ、DOSS判定なんで、特別得点にはなってませんでしたがw




 1位は一人だけ99点台のアンドリュー・グレイ。
 だったんですが・・・



 2本目でやっちゃいましたw




 右フロントがかなり入ってます・・・。
 夜になっても修理とかやって無かったんで、たぶん諦めたんでしょう。とても残念ですね。



 最後にもクラッシュありましたが、スポンジまき散らして車は無事の様です。ダメですね。そんな当たり方じゃ(爆)。





 17時30分 表彰&夏祭り



 車が続々入って来ます。










 単走優勝&本戦3位の末永(正)


 この後、ずっとメダルを見せびらかしてましたww





 優勝の松井。
 なんと、表彰式でまさかのプロポーズイベント!
 横に居る女性に松井が求婚♥

 そして煽られて、その場でチュウしました



 観客全員で
「FOOOOOOOOOOO!!」

 いや~盛り上がりました~^^


 という感じで、その後、会場をウロウロ。



 ノムケンの車は音乃木坂高校な仕様。
 全国の俺得





 んでダイゴの車をジロジロ。



 なんかね。
 インタークーラー無かったw

 ラジエターは後ろだったけど、インタークーラーは見つからなかった。アリなんだろうなと思った。

単距離しか走らない
横向いて走るから風はまともに当らない
無ければレスポンスが上がる
重量物が無くなる、パイプ抜けのリスクが減る

 等の理由でしょうか。それでもビックリですww
 車もめちゃくちゃ軽そうでした。ホント短い距離をドリフトするだけの車って感じの作りで、村山(だったかな?)も横で、「俺も車作ってもらおうかなぁ」って言ってましたww




 HKSの86も、2Jエンジンとなり、パワーアップ。
 仕上がりはまだ先かなぁ?
 谷口&HKSには是非頑張って貰いたいね!個人的にもファンなんで♥




   
 おねーちゃんが居たのでヨーイチのも撮りましたw
 カメラに気付いて目線くれました^^やっすいデジカメですいません><

 ナスカ―用のV8積んでますw
 仕様変更はあるのかな?普通だと800psのエンジンだけど。


 おまけで


 織戸86
 これはコルベットのV8。イグナイターとは今時だなー。電スロかな?

 エンジンルームにまでロールバーwww
 それだけトルクが凄いって事ですかね。




 18時30 V-OPT早食い選手権



 まってましたあ!

 皆さん武器(?)を持参しており、割る所からスタートになります。

 そして、狙いはもちろんマナピーw(ここ重要)
 


 そして開始数秒で



 wwwwwwwwww


 まぁ、中身はV-OPTでww

 優勝はトーヨー(セイミとウッチー)。







 最後に花火が上がって祭り終了。
 打ち上げコールを松井と嫁(?)がやりました^^

 











 そして、今回の収穫。















 お前D1行ったんじゃねーのか(爆)

 よ~く見るとD1要素がありますw

Posted at 2014/08/24 22:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年08月23日 イイね!

D1観戦から帰宅

20時前くらいに帰宅しました~(汗)
 福島市がすげ~暑くてがっかりしましたw


 優勝 松井 (初)
 2位 日比野
 3位 末永 弟

 単走優勝 末永 弟

 シリーズ
 1位 くにっぺ
 2位 末永 弟
 3位 松井 (だったっけ?)

 早食い
 優勝 トーヨー (うっちー&セイミ)



 後で改めてちゃんとした(?)ブログ上げます。今日は休みます。
 明日はダイゴとかも走るので、見に行きたい>< けーど仕事w
Posted at 2014/08/23 20:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年08月22日 イイね!

明日はD1GPエビスですね。

明日はD1GPエビスですね。








 最近いろんなことが上手くいきません。

 車いじりも長い期間で予定組んでたんですが、やる気の問題で全然進まない。やる気はストレスの所為で、予定通りに進まない事で更にストレスになる悪循環・・・。予定を修正するも、それもまた狂い・・・。

 シビックのブレーキは全然戻らないし、
 葬式でカネは出ていくし、
 駐車場の問題はあるし、(解決出来るかも・・・)
 社長にはイライラするし、
 暑いし・・・(←苦手)、




 こーいう時もあるでしょうが、もうネガティブな方向に行ってしまってポディティブな思考が出来ません。
 ちょっとした不幸が、とても重く感じるし、ちょっとした幸福では幸せと感じません。


 私の不幸なんて大したレベルじゃないでしょうが、コーいう時に綺麗事言う奴は嫌いだ。だから学校の先生は嫌いだ。たとえば寒い時に寒いと騒ぐと『みんな一緒だ』と言う。んな訳ねーだろ
 人によって耐性のレベルが違う。だから絶対一緒じゃない。


 今日は早退してしまった。
 すごく気持ち悪かった。怠かった。



 明日はD1観戦に行く。
 リフレッシュ出来ればいいが、出来ないと結構やばい。

 困ったものだ・・・。





   追記

 駐車場問題は解決する事になりました。問題が一つ解決しました。
Posted at 2014/08/22 12:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年08月17日 イイね!

流石にキレました


 今日、社長相手にブチギレました

 ハッキリ言って私のストレスの権化です。
 今日は我慢出来ませんでした。






 今日は午後から忙しくなりました。具体的に言うとオイル交換や洗車やらがいきなり続々来ました。午前は暇だったのに・・・。
 遊び終わって~ って感じですかね。

 私も昼休み入ったのは15時前です・・・。




 昼休みから出ると、社長がインプレッサのオイル交換とかやってました。
 ATFも交換してました




 ウチではATFの交換はチェンジャーを使った上抜きです。抜いて入れて回してを数回ヤル感じです。

 私はソバで見てました。特に手伝う事も無いので。
 すると、交換用のホースを抜くのに、オイルをボタボタ垂らしてエンジンルームを汚します。溢さない様にやりようは有るのに、完全に気にしてません。ちなみに毎度の事です。
 もちろんエンジンオイル交換の際も、ジョッキから平気で垂らし、テキトーに拭いて終わりです。



 更に今回。
 これはタマになんですが、チェンジャーのホースホルダーから出す際、勢いよくホースを出してオイルを跳ね飛ばし、外装にオイル付ける技まであり、それが炸裂しました



 




 しかも、まったく気づきません。

 テキトーにも程があんだろ💢



 ちなみに今回は助手席のドアを直撃しました。
 ホント最悪ですね。


 



 実はワタクシ。
 客からよく苦情を受けます。

 「社長にオイル交換してもらったんですが、ハンドルとかドアとかぬるぬるだったんですけど・・・」  これはかなり良くある。

 「こないだ洗車してもらったら全然落ちてねーし、タオルの毛んぼだらけだったんだけど?」   私も見たら分かる。知ってる。

 「この前コーティングしてもらったんだけど、あんまり綺麗になって無いんだけど・・・」   これは最近。私がやり直したら満足してくれた^^


 

 なぜ上司の苦情をその部下が受けなくてはならないのでしょうか?普通逆ですよね?
 そして私からも苦情言った事あります。

 「一々溢さないと給油出来ないんですか?」  確率2/5。客は見てないようで見てるモノ。

 「ノズルの中に油残さないように給油しろって習いませんでしたか?」  タプタプに残った状態でバイクだとやばいので、下向けて出してから給油してる。社長はよくバイクにぶちまけて謝ってる。自業自得。







 今日は我慢出来ず、ATFの件でキレました。


私  「社長。もうATFの交換やめたらどーですか?」

社長 「なんで?」  事務仕事中。

私  「さっきやったインプレッサ。ドアに思いっきりオイル撥ねてましたけど💢」

社長 「あー。気づかなかったー」 しれっとしてます

私  「いや・・・気づかなかったじゃなくて、しょっちゅうでしょ?💢

社長 「んー。ごめん」  こちらを一切見ず、しれっと事務仕事中

私  「なんなんですか?その態度💢」

社長 「ごめんって💢」   逆切れ気味


 ガンッ!!  私が物に当たり散らす音





 これ以上話す意味を感じなかったので、ここで切りました。





 いまガソリンスタンドってのは厳しい業種で、(ってドレもそーなんでしょうけどw)給油では殆ど儲けがありません。そこでオイル交換やら洗車やらを、やっていかなきゃいけないんです。つまりウチで作業してくれる客はと~てもありがたいんです。そーいった客に対してテキトーな事をするってのがどれだけ失礼なのか、分からないハズは無いんです。

 さて、こういう雑な作業された客がどーいう対応するかというと、殆どの場合は二度と来なくなるか、二度と作業を頼まなくなる。のどちらかです。苦情を言ってくれる客の方が全然マシなんですよ。『改善してくれればそれでイイから』って意味ですからね。



 単純に一人の車好きとしても、『他人の車をなんだと思ってんだ?』という感情もあり、コイツが雑でいいかげんな仕事する度にイライラして仕事に対するテンションが下がり接客にまで影響が出ている始末。 
 最近自分でも分かるくらい、日ごろの『口』が悪くなってるのを感じます。



 現状で私が抜けると、たぶん会社潰れるんですが、もうどーでもいいかな。






 ただ、一つ言える事は。

「スタンドマンなんかに車触らせたくない」
って人が居るのは、こーいう奴(ウチの社長)がいるからだと思う。

 




 次の仕事ナニすっかなー
 シカトで探そ~♪
Posted at 2014/08/17 20:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年08月14日 イイね!

『車』で、何かと忙しい(進行形)。

『車』で、何かと忙しい(進行形)。










 私の兄が、なぜかビル鯖買って来ましたw
 なぜだろうwww飲食店でも始めるんか?

 ←炭酸と生は別販売。ここで混ぜる。



 まぁ。


 うまかったわ~(*´ω`*)
 

 何杯でも行けちゃうよ♪







 更に








 トイレがレベルアップ!
 和式だったのが洋式のウォシュレット付に!


 私、ウォシュレット付の家に住んだことないんです。使った事は何回かあるんですが・・・。


 そこで。






 早速。















 ビデを使いました(アホ)

 ビデってなんぞ?って人は知らないままでイイですw




 実家の除染もダイタイ終わりまして、トイレだけじゃなくて庭もスッキリしました。


 造園した様にしか見えないですが、除染です






 

 んで本題。充実した前置きだったなぁw





 最近、色々とメンテナンスとかしなくちゃいけなくて忙しいです。

 まず、
ブレーキのエア抜き兼交換

 シビックはエア噛んだままでして・・・。それをナニしました。
 1回やって変だったので、もう1回やったんですが、元のフィールにはならなかったです・・・。その内改めて色々交換します・・・。ブレーキフルードが無駄になった気がする・・・。
 クラッチマスターも漏れて来たからやらんとならんし・・・。

 

 んで
【DIY】人生初のライニング(ブレーキシュー)交換

 思ってた程難しくなかったです。ただ、色々分からない状態だったので、不安がよぎって色々やってる内に、ドラム付けないでブレーキ踏んでしまってピストン飛び出しました(爆)
 1度やってみたかったんだよねー♪(ホントはキャリパーでw)でもミスとしてやるとショックですww

 あとエンジンオイルも交換しないとなぁ・・・まぁ近い内にサクッとやります。





 更に、前トゥデイの復元(?)

 まだ在ったの?って感じですねwwww




 (なぜか)BT上がってたので繋ぎました・・・。



 しかしさー

 売ってるケーブルってなんでこんなに細いわけぇ?
 こんなんじゃ軽しか掛けられねーよ。3倍くらいあるとイイと思う。





 掛けたら移動・・・。
 



 どや

 
 ドリフト駐車したったぜ~(もちろん嘘)

 でも、たぶん並の人では出せないだろうw




 ほんで、



 これを



 これに戻す・・・。
 空調やら色んなモン弄ってるんで大変でした・・・。

 大体終わったので、このトゥデイを処分出来るのもモースグですね。


 





 ところで・・・。






 これ欲しい人居ないですか?
 専用設計なので暴れません。すっぽりハマります。



 とまぁ、やる事多くて私よりハイレベの手も借りたい
 誰かやってーw







 おまけ





 兄のプリウス。


 18のマイスター履いてますw
 アホですねw






 んで、

 こんなん付いてます。
 充電プリウス 自作だソーです。

 光りマース♪(*´ω`*)

  恋する  じゅ~うでんプリウス♪



 ちなみに、今日デッドニングしました。吸震材付けただけですけど。
 その過程で怪我して、手が血まみれになりました。川どころか肉ごと抉っちゃいました♡今も半乾きでちょっと困ってますw風呂入りたいんだけど・・・。





 バーフェン付けたいって言ってたけど、作るか?
 スーパーGTのみたいなのがイイなーww
Posted at 2014/08/14 19:16:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | 日記

プロフィール

「@  食物繊維取らない生活で平気なのは精々20前半まで(基礎代謝で勝手に健康維持できる内だけ)だと思う。」
何シテル?   08/04 06:41
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 56 78 9
10111213 141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation