• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

またまたデザイン中

またまたデザイン中












 モノが届くまで暇なので、ま~たデザイン中。

 ちなみに黒背景はもう完全にデフォです。他はあまり考えてません。




 下記のロゴも新たに制作し、追加しました。
・MTREC
・MOMO
・VOCALOID
・みんカラ

 
 ベースの方も少し修正(特に意味は無いw)。
 ホイールとブレーキ周りと角度の修正など。








 ホイールもペイントしたいな~。
 でもコレはたぶんやらないww

 14のCE28入れる予定なんで、色変えるとか勿体ないじゃん?













 デザインは楽しい^^
 
 
 ただFORZA4で作った時のテンションで作れないんだよなぁ・・・。


 ゲームの内容的自体、4の方が楽しかったしなぁ・・・。
 鈴鹿や筑波、富士見街道無くなったのも嫌な感じ。でもスパが追加されたのは嬉しい^^スパも好きなコースなのよん♪
 ロングビーチはもっと周回数あれば楽しめるんだけどね。しかもアレの所為でIAがぶつけて来る奴バッカになる。こっちがぶつかるから。
 ローンチだから、次回作に期待ですね。











おまけ。



GT6にアップデートが入り。VGTが追加されました^^



ミニ クラブマン VGT



 



 んで早速配信イベントでゲットしましょ♪



 トップタイムは44秒7。
 ま~そんなタイムは無理なのですがwゴールドなんて余裕ってタイムは出したいので結構走りました。最終的には45秒台入りました^^






 他には





 ミッド・フィールドが追加されました。




 GT4で、逆走はお気に入りのドリフトコースでした。
 ここは流し放題でしたね~。どこの直線も長いので、ロングサイド祭りになりますww





 更に、






 Bスペックが追加されました。




 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今更要らねーよ!

 もうレース全部終わってるわwwwww

 しかも何が『自分で完走することが難しい耐久レースなどでご活用ください』だよwwwwwwドコに耐久レースがあるんだよwwwwww
 俺は耐久レースが無くなってがっかりしてるんだ!GT5ではルマンもニュルも両方やったのに・・・・(しかもニュルはわざと雨でやりました)。






 とまぁ、今ではアップデート入った時しかやってないGT6でした~。
Posted at 2015/02/28 16:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2015年02月26日 イイね!

【ワンオフ】自作ダッシュボード一応完成

【ワンオフ】自作ダッシュボード一応完成










 何シテル?や整備手帳&パーツレビューにて、みん友さんは知ってると思いますが、一応完成しました。





 パーツレビュー
セミDIY 純正改ダッシュボード
 ↓↓使用したモノ↓↓
オートゲージ? デジタル3連(52φ)
ワンオフ? デジタルメーター ×2
中国製 4chビデオブースター(分配器)
不明 5インチ モニター
fortessimo MT-005-DVD-51



 整備手帳
ダッシュボード加工ver.2制作 その1
ダッシュボード加工ver.2制作 その2
ダッシュボード加工ver.2制作 その3




 しかし、度重なるトラブル発生により、バラしたり組んだりを繰り返してる状態です。
 問題の解決にはまだ時間とカネが掛かりそうです。




 ムシャクシャして更に作業も増やしてます。破壊したくなったくらいです。
 困ったモノです。


 とりあえず、モニターの問題解決させればバラす必要が無くなるので、それだけヤッて区切り付けようと思います。
 いつまでも無職で居られないし、次に控えてる『やりたい事』も始めたいし・・・。





 はぁ~・・・・・・。電子機器は気難しいのできr・・・・けど好きですww
Posted at 2015/02/26 16:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2015年02月21日 イイね!

私の原点の一つ

私の原点の一つ











 今日、実家で懐かしいモノを見つけた。
 塗装は所々ハゲちゃってるけど・・・。








 小学生くらいからだったと思う。






 当時はトミカをチョロっと集めていた。

 トミカってのはトミー・カーの略らしい。だいたい原寸の1/60程度だ。ココはぶっちゃけ統一して欲しかったんだが、車によって縮尺は違う。
 ビートとNSXが同サイズってドウなんだww







 なんでかは忘れたけど、ソレを改造したくなった。

 材料は紙を使った。
 接着はアロンアルファ。紙に浸み込むと樹脂みたいに固くなる。

 最初はちょっとした遊びだったと思う。








 でも中学生くらいになると。





 こーなったwwwww
 車高も下げてるし、コレはフェンダーアーチを切り上げてる。見れば分かる通り、ワイドフェンダーも作った。
 ベースは頭文字Dの池谷13だ。




 コレはVERTEXをイメージして作った。
 羽は3Dだ。






 これもワイドフェンダーにしてる。
 これも確か、頭文字Dの涼介FCがベースだったかと。









 高校生になると、







 こんな細かい事もするようになったw

 デコトラだ。
 これキャビンにロケットとハシゴも付いてたハズなんだけど、どっかいっちゃったw

 竹ひごをアチラこちらに使ってるよん。

 
 ちなみにベースは10t生コン車(おいw)。平ボディを作りたかったんだよね~。












 私の原点





 それは
















 なのね。

 いま、段ボール使ってエアロとか色々作ってんのはココから来てるんだな~。
 無いなら自分で作ってヤンよ!って気合いもこの頃養ったモンです。


 もちろん他にも色々作ったんだけど、他のは保存状態が・・・。











 ちなみに全部中国製になってからはトミカ買ってません。
 明らかに質が下がってます。シビック(FD2)買った時にものすごくガッカリしたのが最後だったと思います。

 あと、個人的には全部幅広タイヤだと嬉しいw
(細い奴は引っ込んでてダサい)
Posted at 2015/02/21 21:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | 日記
2015年02月20日 イイね!

デザイン中

デザイン中




←ベース


 羽とかエアロも軽くイメージ。車高はこんな下げません(笑)




 
 色変えるだけでも楽しい^^

















 んでデザイン。










 その2




 ロゴを基本は白で、紫の縁に。
 配置も変更。




 








 わ~・・・・











 なんか




楽しい♪
(((*゚∀゚*)))





 新しい遊びを見つけましたww
Posted at 2015/02/20 10:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2015年02月18日 イイね!

ダッシュボードの進行状況 & MMD杯

ダッシュボードの進行状況 & MMD杯











 なんてタイトルですが、仕上げ作業に入ってるので目に見えて進んではおりません。最近の日常も入れながらサクッと話します。







 
 NETで買ったブツの到着を待つ間、もやもやしたFrustrationを何かにぶつけたくなった私は








 
 エアロをデザイン♪
 どーいう風に制作していくかのイメージもある程度した。










 そしたら。








 余計ムラムラした。

 あー・・・早く作りてえ!!







 ムラムラしてたらこんなブツが到着した






 やべえ。







 読んだら2828が止まらん!

 やっぱラブコメは少女マンガだな~^^











 んでちょっと前に、久しぶりに髪切りました。と言っても、ちょくちょく調整で切ってますが・・・。今回はにバッサり切りました。







 ツンツン(ショート)ヘアーです♪
 ちなみに私は隙バサミを基本使いません。自分で切る人の多くは、隙バサミ使うみたいですが、あんなんツコたら時間かかるやろww
 と言っても散髪用のハサミなんで切れ味はそれなりです。ちなみに床屋さんとかのハサミは完全に刃物扱いだそーで、銃刀法に関わるとかなんとか・・・。





 

 買ったブツが揃ったので実家へ。




 雪道を爆走するとコーなるw
 80㌔くらいからイイ感じに雪煙が上がるのでやってみてくださいw
 100㌔オーバーくらいからは道が綺麗になりますwwww流石にトゥデイでは怖くてあんまり出せませんが・・・。ホイールベースがね・・・スタビリティがね・・・リアの接地感がね・・・







 いつ終わるか分からんパテによる表面処理。
 苦手じゃないんだが、大嫌いであるwww嫌いであるが故、手を抜く癖があるww今回は結構頑張ってる方かなーw




 目に見えて進んではいません。チョコチョコ修正もしながらだし・・・。でも概ね思った通りにはなってます。仕上げ作業の量を減らせるよう、いろいろ考えてやった甲斐がありましたねー。





 
 パテ処理(昼寝)をしながら、この空いているスペースについて考えた。 








 うまい利用法が思いつかなかったので、







 とりあえずブースター設置した。
 とりあえず感ハンパねぇwwwwww使ってるスペースはガバガバ(意味深)である

www





 更に買った本が到着。










 なんか本が増えていくのってイイな!

 ラノベも増やしたいが、ラノベってナニゲに高いんだよねぇ~w
 まぁ一冊当たりの物語量(?)が全然違うからね。ラノベ1冊で漫画3・4冊分くらいありそうだよね。もっとかな?



 ところでジゴロのデビルアイと、黒子のエンペラーアイはどっちが凄いんですかね。





 



 ダッシュボード制作は、もう何ラウンド目か分からんパテ処理w
 修正やら追加やらもはさみ、パテが乾くのも時間がかかる。テンションが持続出来ないのも難点の一つだな・・・。





 まぁ時間つぶしに



 サイドステップも始めちゃえ~!と、ウレタンもこもこしちゃったw
 羽先に作るつもりだったんだが、デザインしたら気が変わった。やっぱ「3点が先だろ~!」って事になったとさ。っつー訳で羽は放置になりますw(嫌な予感がするw)







 こちらはかな~り形になってきました。

 化粧パネルもほぼ完成してます。化粧パネルはカーボン柄でラッピングする予定なんで、あんまり綺麗に整形するつもりはありません。






 そして現状が







 フードの仕切りの整形中。

 今は自宅にて、配線の準備をする予定。
 線はカプラーで纏めます。量を考えれば当然ですねww


 タコとスピードはプラグから作らないといけないんで、ハンダ作業します。








 ホント車っていろんな技術が必要ですよねー。

 メンドクセーw












 おまけ



 現在、第14回MMD杯本戦が行われています。
 MikuMikuDance通称MMD。知ってる人は知っている、フリーのCGアニメ制作ソフトです。フリートとは思えないクォリティに、振り込めない詐欺と言われているww
 主に様々なキャラクター(モデル)に動き(モーション)を付けて踊ってもらうモノだが、物理演算機能を初めとする多機能性・汎用性によって、それ以外の動画も数多く投稿されている。



 今回は一部を紹介。ちなみにニコ動のアカウント持ってない人は見れません。外部プレイヤーって今もあるのか?ようつべでも上がってるかなぁ?



 


【第14回MMD杯本選】【巡音ルカ】 Girls MMD-PV
 エロカッコイイMMD-PVです。




【第14回MMD杯本選】ヘッドフォンアクター 【PV風&IA 3rd Anniversary】
 ハイキックPの正統派MMD-PVです




【第14回MMD杯本選】系外惑星の探し方ダヨー
 ダヨーさんしか居ない(笑)ですが、分かり易く勉強になります。




【第14回MMD杯本選】Innocencerを PMXで作ってみたよ【MikuMikuDance】
 『あの楽器』といわれるアレをMMDのアイテムとして作ったって話です。
 形だけじゃなくてね。
 




【第14回MMD杯本選】初音ミクは酔拳をおぼえた!【酔拳2トレース】
 酔拳2のラストの戦闘シーンをトレースしたものです。比較動画見ると完成度の高さに驚きますw




【第14回MMD杯本選】 はじめてのMMD 【フルボイス】
 変態であるwwwwwwでもナニゲにモーションすげぇです。




【第14回MMD杯本選】レーシングラグーン MMD-edition- 【再現してみた】
 ・・・タイトルホイホイなのさ・・・・・・。
 



 モデルにはボカロ以外にも東方・アイマス・艦コレ・その他人気アニメやゲームのキャラも数多く存在し、ガンダムや車もある。しかもちゃんと細かい部分の動きも可能w
 MMDは現在、プロがCMに使ったりもするくらいのソフトになっている。ハンパねぇっす。


MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/
公式1=mylist/46273813  公式2=mylist/46273814
Posted at 2015/02/18 12:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | 日記

プロフィール

「@gulf@gen  声優さん的にはセリフあんまりないけど毎回出番あるって、凄い率のいい仕事ですよね~。一言でも1話(30分)分な訳ですから。」
何シテル?   08/08 12:42
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4567
891011 121314
151617 1819 20 21
22232425 2627 28

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation