• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

社員旅行

社員旅行


















 10/27~28に社員旅行がありました。

 バスの旅です。



 7時前の写真ですが、
 とりあえず飲む(常識)^^


 男ってやっぱアホですねーw





 

 27日
 まず千葉にある同業の工場見学で”進和(株)”に。ココはベンベの指定工場となっています。i8とか居ましたよ~。



 



 これは修正機です。ウチのとタイプは同じモノなんですが、地面に埋まっています。ウチは地上にドーンと置いてあるので、位置が高くて作業性悪いです・・・。
 モノについてはこちらを参照。http://www.speedy-tool.co.jp/taxonomy/term/12/0
 
 ちなみに修正機っていうと、床式4点(サイドシルなどの耳を4か所噛んで固定)が一般的ですが、それよりハイパワー&多方向&正確な修正が可能です。こーいうのが主流になっていくと思います。床式4点も利点はあるので否定しないけどね!

 


 塗料は全部”水性”でした。日本車でも増えてきたんですが、ドイツ車なんかは水性塗料を使っています。コレ、完全硬化すると凄い硬度になります。洗車キズとか全然付かないですよ!全塗考えてる人は水性いかが?(もちろん高いですw)
 余談ですが、硬いおかげで下処理大変ですww





 塗装ブースも凄いです。
 まず壁が綺麗な事に驚きました。かなり換気(通気)性がイイんでしょうね。そして乾燥の為の熱処理ですが、温度上昇ハンパなく速い!一瞬ですよ!!(遠赤外線を使ってるから当然と言えば当然なのだが)





 オープンブース(カーテン占めるだけの奴ね)にも凄い機器がありました。パテやサフなんかを乾かすのに使う遠赤外線ですが、コレ殆どオートです。温度管理は自動で行い、焼き過ぎなどもありません。移動もしてくれて、設定範囲を綺麗に焼いてくれます。これ一台で十二分な仕事量があるそーで、このブースにはコレ1台だけでした。





 しっかしまー綺麗な工場ですねー。
 床に物を置かないのが一番簡単で効くんですが、まぁ広く見えますねー。柱があまり無いのもイイです。モノの置き場に自由度が出ますからね。妥協なく設備や工具が置けます^^
 外した部品置きとして、籠台車(運送屋グッズ)を使ってるみたいですね。ウチも会長作の台車使ってます。バンパーも入れられますよ~。





 お、この棚いいですねー。クリップ類の在庫ですな。




 叩いたり、ひっぱたり、塗ったりしてるトコロも見たかったですが、車一台組んでるくらいでした。後は仕上げとか検査とか簡単なのしかやってなかったです。秘密?

 ちなみにコレ、側面前から後ろまでで、リアフェンダー(アーチの細い部分)板金してるそーですが、パテ無しでサフ厚塗りレベルの鈑金だそーです。ゴイスーです。
 ウチはある程度までしかやりません。最終的にはサッとパテ付けた方が早いですからね。それ前提の鈑金になってます。




 最後に記念撮影。ちょっと下から撮れば大きく写せる(近づける)のに・・・。まぁこれはこれでイイかな。



 ちなみに裏とか勝手に侵入してきましたが、そーいう処の写真は非公開でw







 工場出て、

 

 そして飲むw






 次昼飯。



 海ぞいの店です。






 なんか最後は刺身もあぶり始め、アジフライ頼んで勝手に丼にしたりと、自由なテーブルでした(主に私の仕業w)。
 



 ナポレオン居たけどなんなんだろうw




 次は東京へ。

 ホテル(浅草)に荷物置いて銀座へ。
 銀座をかる~く散策。いやー高いモノ普通に売ってますww
 



 テキトーに時間つぶして”そっくり館キサラ”にて晩飯。



 出演者はこちら。


NinKi Kids
DREAM48
ニッチロー´
ジョーク東郷
ビックスモールン
日比麻夕乃
河口こうへい





  •  酔っぱらった社長がすげー絡んでましたw
  •  同僚がオタ芸披露してましたw 
     すげー疲れましたw




  •  ホテルに帰って解散。
     飲み歩いたり、ソ〇プ行ったりしたみたいです。



     ↑画像は違います。たぶん

  •  私は既に眠かったので、出かけませんでした。
  •  パソコン借りてネットと写真整理しましたw

  •  28日

     浅草を散策しました。






     花やしきはスルーですww(時間ない)




     クルッポー


     なんか”外国人向け”って感じでつまんなかったです。建物とかも、私自身こーいうの見ても何にも思わない人間なんだと実感しましたww
     ただ、中国人や韓国人。イギリスやフランスの欧州人など、遠方だとか国家間関係とか関係無しに色んな人種居ましたよ。なんか平和だね。



     こんな人種も痛かもしれないですねー。


     お土産では無いですが、



     ”かりんころん”にておつまみ購入しましたw

     この商品は人気ナンバー1で・・・













     はありません!

     ナンバー2ですw

     わさび味うまー^^







     次築地。
     ”すし一番”にて昼飯。



     なんだこのマグロは・・・。



     やわらけえ!!

     溶ける!無くなる!!

     ※画像はイメージです









     築地の後はビッグサイト!




     こんなのとか



     こんなのばっかり目が行く私ですw



     キャンギャルもあんまり居なかったですねー。居てもエロが無いですね・・・。



     とまぁ少ないながらも、今回のベストキャンギャルは・・・。








     VWに居たこの子!













     何かがオカシイwwww


     面白い写真が撮れてしまいましたwwww






     ホントは全部回りたかったんですが、時間の都合(集合時間を30分早く間違えたw)で回り切れませんでした。遅れても困るからギリギリまでは回れないしね。





     帰りのバスは



     なぜか西部警察ww

     チョイスが完全にオッサンほいほいwwwww





     お土産は”ひよこ”と”東京ばな奈”。



     ↗パチモンじゃねーかw失礼w

     那須の月とか〇白い恋人みたいな~。
     東京ばな奈って意外とどこでも売ってない。東京駅だった間違いなかったかなー。








     撮った写真はフォトアルバム(1)見てくだされ。






     ED。
     面倒&ページ重いので無し。

     ノシ

    Posted at 2017/10/29 10:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
    2017年10月20日 イイね!

    ラジエターコアを交換する羽目に(笑)/建設中の自宅

    ラジエターコアを交換する羽目に(笑)/建設中の自宅









     水温計をつけたかっただけなのに・・・




    wwwwwwwww


    wwwwwwwwwwwwww






     あー笑ったわーww






     パーツレビュー
    純正 AT用2層ラジエターコア

     整備手帳
    水温センサー取り付けとラジエターコア交換





     また車重が増えるよ♪











     そして更に冷え冷えだよ☆












     んで帰宅してメール見てるとー










     家の形にはなったよーです。







     ちなみに、一回も見に行ってません(笑)








     建売じゃねーんだぞwwって言われました。













     んーwktkしますねー。





     ED

     恋のミュージックアワー こちらも10周年記念動画です。



    Posted at 2017/10/20 22:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
    2017年10月15日 イイね!

    オイルクーラー装着しました

    オイルクーラー装着しました











     岐阜遠征に向け、高速道路爆走用装備を追加しました。







     トゥデイはノーマルでもかなりローギアなので、140でレッド近く。160だともう完全レッドです。去年は120くらいで巡行したんですが、いつも通り片道でオイル終了・・・。油温計とか無かったから分からないですが、きっと120℃130℃とかになってるんでしょう。









     どーやって付けるかあーだこーだ考え、先人に習おうと、整備手帳を徘徊するも、”その手”の人の整備手帳は細かく載ってねえ!






     もうね・・・。オイルクーラーなんてソウソウ付ける人居ない訳よ。しかもやって貰う人の方が多い訳よ。更にそれがトゥデイっていうマイナー車だとね・・・。

     にしたって、〇〇取り付けました。だけで終わる整備手帳ってどーなんよww
     まぁ写真撮ったり面倒だもんなぁ。








     何はともあれ、コレでガンガンスピード出せますよ!








    ぁあん・・・///////
    いつでも出してください・・・///////




     



    パーツレビュー
    寄せ集め オイルクーラー


    整備手帳
    オイルクーラー 部品編
    オイルクーラー 取り付け編








     あ。それと、コレの名称誰か教えて下さいw











     あ!ホテル予約しなきゃ!
     って言うかまだ参加料払って無い((((;゚Д゚ )))



     ED。
     kzさんで”Hand in Hand”。動画はゆきねこさんで10th記念。





    Posted at 2017/10/15 07:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ

    プロフィール

    「@  殺伐とした設定なのに和気あいあいとした雰囲気がいいね^^

     勇者殆どセリフ無い件w」
    何シテル?   07/06 17:05
     2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2017/10 >>

    1234567
    891011121314
    1516171819 2021
    22232425262728
    293031    

    リンク・クリップ

    車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
    カテゴリ:車
    2024/05/26 13:30:50
     
    SDA-700TAB 
    カテゴリ:デッキ
    2020/10/18 19:10:13
     

    愛車一覧

    ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
     足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
    ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
    JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
    ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
     走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
    ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
     カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation