• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月11日

箱根の椿ラインで桜の下を走る


椿ラインは昨年9月から半年振り、走るのはこれが3度目。土曜日は天気が良く、満開の桜が舞い散る中を走りたくて。オープンカーでなくてもルーフが開いたら爽快。でもGJアテンザ初期の国内モデルでは選べなかった。海外向けは最初からあったのに。(´・_・`)








ところで普段は運転練習しません。運転技術で気になること試したいことがあれば実験しに走りますが。練習するよりいつも本番。行きたい所、見たい所へ走りに行くだけです。

G-Bowlに取り組み始めた当初は近所の練習コースを週に1、2度走って練習と腕試しを兼ねましたが。近所の短いコースを結局何周したんだろう。ブログの記録を遡れば数えられるけど。ある程度回数(距離)を重ねると燃料と時間が勿体なくて、これでアテンザを消耗してどうするの?と思ってしまう。

もう練習は普段の街乗りや遠出の道中で集中することで十分。わざわざ練習のためには走らない。競技をする趣味もないし。春や新緑の初夏、紅葉の秋に森や山へ出掛けて撮影や走ったりが好きで、そのための安全運転技術を身に付けたくてG-Bowlを活用してます。でも最近は走ることを撮ってばかりで目的と手段が入れ替わったような。(^^; 椿ラインも車外を撮りたかったのに車内を撮って電池切れ。(´・_・`) まあ面白く楽しめればそれで良しです。

夜な夜な練習とは熱心ですね。単調な四角い交差点を何十回何百回も走るのが練習なら、本番は何だろうと思ったり。慣れた交差点も走れば満足なのかな。私には分からなくても嗜好は人それぞれですね。😀


【4/11追記】

運転操作と関連付けてログチェック用にGグラフに注目する動画を追加。時間軸スケール1分は前後の繋がりや、ここは失敗したなーが良く分かる。単純にスコアで比較すると半年前の方が高いけど操作や意図の違いを見過ごす。

ゲーム感覚で他ドライバーと比べるのは面白い。でもスコアで優劣を判断しようとすると見誤る。グラフをよく読んで操作や意図の違い、新たな気付きのきっかけにしたいもの。






 
ブログ一覧 | G-Bowl | クルマ
Posted at 2016/04/11 02:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

入院🏥
おやぢさまさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

カエル
Mr.ぶるーさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年4月11日 13:35
ATモデルだとサンルーフがあったんですが、
フランス車のサンルーフ、開かないけどガラスが広く開放感あるので、
できれば付けたい仕様です。
仏本国たと普通にオプション装備出来るんですけどね…
どうせ日本での販売台数が少ないならいっそフルオーダー仕様とかあったらなあと。
コメントへの返答
2016年4月11日 14:06
背が高いSUV、CX-7の時は欲しいと思わなかったけど、セダンやクーペだとサンルーフが欲しいなーと思います。一時でもオープンの爽快さが味わえる。
ルーフが開いたら車内から容易に給電しながら撮影できたのに、なんて妄想しました。
国内だと需要が少なく後回し、後から小出しにされるのかな?

プロフィール

「すぐ次の赤信号で再チャレンジ。今度は成功青点灯。失敗と成功の躍度分布は殆ど違わない。もっと明確に躍度頂点後の裾野を緩めれば成功率上がるはず。でもここはなるべく短時間に収めたい。伸ばしても0.2秒とか。」
何シテル?   08/18 01:00
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation