• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

ジャンク修理初め








冬場は換気の問題があってなるべく半田ゴテを握らんけど・・・
あまりにも整備待ちが溜まってしもたんで、今年初ニギニギ
ひまやしー

これは11月に某ネットオクで入手したブツ
部品1個で直ると見込んでたら、開けてびっくらコン

何度か書いてるけど悪さをするのは大きい電解コンデンサーを固定する接着剤
経年で金属を侵してくけど、これは隣の電解コンデンサーの足が腐食してボロッ
近くのジャンパー線もボロボロ
裏面の半田までボロボロ(変質しとる)

おかげで時間食いましたが
これらと動作しない原因の部品を交換、半田劣化を修正して動作品一丁あり
せっかくなんで負担が大きい他の電解コンデンサーもついでに交換してまうな
長く使ってもらえるようにしときたいし~
Posted at 2023/01/14 13:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2022年12月25日 イイね!

クリプレ?


今どきの何でも短縮語文化
ちょっと乗ってみたかっただけ~(苦笑


SHURE V-15TYPE3 白文字ボディにMR針
今朝起きたら枕元に・・・(嘘
ありゃ、別邸に置いとるのになんでここに?

それはね、ポチッたからでしょー(誰?

はぁ( ´Д`)=3 そうでしたぁ
この価格で終わらんやろな~と思って入札したらそのまま終了 Ω\ζ°)チーン
某オクで落としてしまったブツです、予定外に
初期の鏡面白文字ボディのが欲しいのに普通の白文字

どれほどの程度かよく確認せず、大枚ドブに捨てようものなら暗~い年末
そんな心理状態やったんで一切撮影なし•̀.̫•́✧

「左右とも音出し確認済み」
出品者がショップやったんで信じるけど、気になるのは針の状態
オクに出品するのはなんか理由があるんちゃうか・・・
(単に早く現金に換えたい心理はあると思いますけどね)


開封の儀(昨日ですが~)
ベリ、ベリベリッ、ガサガサッ、ベリッx5回

ホッ x1回目
外観は掲載写真よりもきれいに見える

ホッ x2回目
針先はきれいに掃除してあるし、摩耗もそれほど進んでなさそう
カンチレバーも思ったより傷みが少ない
あとはノイズなくきちんと音が出るかどうか


では本日・・・レコード回してみるか
ドキドキ

1枚目は「Shakataku NIGHT-BIRDS」

針圧1.0g
左右とも音は出とるしノイズもなし=ボディはOK?
針先も大丈夫っぽい
音は良い(さすがMR針)

ああああああああああああ、針飛んだ
カンチレバーのダンパーの動きが悪い?硬化しとんかなぁ?
針圧1.25gにしたらトレースした
ちょっと処置してみてマシになったらええな・・・


他のレコードは針圧1.0gで大丈夫かな?
そうでないと失敗じゃなかったという確信にはならず、年越すまでに結論を出したいところ
時間があればレコード回すこととします


追記
その後、他のレコードは針圧1.0gでも大丈夫
が「荒井由実 コバルトアワー」で軽く歪む
やっぱりダンパーかな
Posted at 2022/12/25 17:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2022年08月07日 イイね!

針職人、久々


暑うおますなぁ
近所は人もクルマも少なく、ババ様たちの井戸端的おしゃべり会もなく静かです
昨日今日とセミの鳴き声も少ない感じ


この炎天下、外に出るのは嫌
でもじっとしてても仕方ないし、放ったらかしのレコード針修理なっと




カンチレバーを支えるダンパーゴム
これが経たって柔らかくなりカンチレバーを支えられなくなるか、
その逆で硬化してカンチレバーの動きが渋くなるのがあります
今回は後者のほう(買ったときから~)で音が歪みまくり
でも40年前以上前のもんやし文句は言えん!!

※構造を知りたい方はこちら

保管状態が一番影響すると思うけど、品質面にも原因があるかも
オリジナルのは特殊な素材とはいえ使えんのでは仕方ないしなぁ
カートリッジや交換針はなるべく湿気の少ない暗所保管を


修理はカンチレバーを抜いて挿してっていう作業になります
チマチマした作業で神経使います
手持ちのジャンクパーツから合いそうなダンパーゴムをいくつか試してから交換
やっとちゃんと音が出せた(笑

荒井由実 MISSLIM が大丈夫なんでイケそうですな
EAGLES Holtel California もいい感じ
もうこのカートリッジは新品交換針、互換針の供給がないんで
修理できたことはとても貴重
Posted at 2022/08/07 18:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2022年06月17日 イイね!

SHURE V15TYPEⅢのギモン


アナログの話をしたんで、そのついで(笑


手持ちの中にある定番フォノカートリッジ
SHURE V15TYPEⅢ


衰えぬ人気のためジワジワ中古価格が上がっとります
確かにMMはこれ一つあれば、それでいいような気もする?
ただ針は2タイプ揃えておきたいかな・・・


巷の情報だと、ボディは大きく3タイプ
①白文字 鏡面
②白文字 シボ
③黃文字 シボ

ただ電網界の画像分析からは、どうやら7つのバリエーションが存在するようで

①「白文字 鏡面」 側面型番V-15TYPEⅢ 初期品
②「白文字 シボ」側面型番V-15TYPEⅢ
③「黄文字 シボ」 側面型番V-15TYPEⅢ
④「薄い黄文字 シボ」 側面型番V-15TYPEⅢ
⑤「薄い黄文字 シボ」 側面型番V-15Ⅲ
⑥「黄文字 HE シボ」 側面型番V-15Ⅲ-HE 標準でHE針付
⑦「薄い黄文字 HE シボ」 側面型番V-15Ⅲ-HE 標準でHE針付

このうち、②~④は実物を確認済み
製造時期、製造国(工場移転)による違いみたいやけど、詳しい情報はないですなぁ
流布してる情報は白文字、特に初期品が音が良いということ
現在②と③を所有、そのうちガッツリ聴き比べしてみるか?


もう一つ、純正針も3タイプ
①「SUPER-TRACK PLUS」VN35E 標準楕円針
②「HE」VN35HE ハイパー・エリプティカル(超楕円)針
③「MR」VN35MR マイクロリッジ(ラインコンタクト)針

いや、実は「SUPER TRACK PLUS」には2タイプある?
違いは針先の「ダイヤモンドブロック」の大きさ
小振りなのと大振りなのがあるのを実物で確認済み
単純にロット違いと思えないほどの大きさの違いがあった

白文字はアメリカ本国製、黄文字はメキシコ製らしいけど
針の違いもこれと関係あんのかな


以上、真相はきっと謎のまま
ご存じの方おらんかなぁ
Posted at 2022/06/17 19:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2022年06月16日 イイね!

わらしべ長者


梅雨入りしましたなぁ、鬱陶しい限り
Z4Mは雨で簡単に滑るテールハッピーなクルマ?
なるべくドライブ自粛期間となります


てことは?
この時期はオデオですが、イジリよりも聴くんデス
音源はFM、FMの録音や、やっぱアナログディスク
湿気が増えて静電気が抑えられるのか、音が良く感じる気もする


アナログ聴くには「フォノイコライザー」が必要
内蔵アンプでもOK、でもフォノカートリッジにはMCとMMがある
国産オデオ黄金時期は入門クラスのプリメインアンプにもMCフォノイコ内蔵してたけど
今どき手頃なんにないよなそんなん、あってもMMだけとか?

自宅でアナログ聴くのは・・・
以前はこんなアンプ、社会人になってから新品購入(2~3カ月で故障交換)
Marantz PM-80a


今はこの組み合わせ
Victor P-3030 + Panasonic SU-XR700



デジタルアンプは色艶が薄いけどストレート感が良い
肝心のアナログに効くフォノイコは比較にならんと思う
P-3030はプリアンプやけどほぼフォノイコとして使用、音も機能も優秀

スピーカーも変わったなぁ
以前は これ、社会人になってから新品購入
KEF Q15


今はこれ
CELESTION SL6S


気難しいという英国製低能率スピーカーはフルデジタルアンプで結構ドライブできてる感じ

もちろんアナログ(レコード)プレーヤーも飛躍的に(笑
以前はこれ、学生時代に新品購入したやつ
National SL-N15


今はこれ
TRiO KP-700D


別邸のはもうちょっとグレード高く組んである
振り返ってみたら別邸のメイン・サブも含めて現有機は大半が中古
P-3030、KP-700Dを始め、その半分以上はジャンク品を整備したもので
整備しては放出、その資金で懐に余裕ができたら気になるジャンク品買ってグレードアップ(笑
更に余裕ができたらフォノカートリッジを充実
芸は身を助ける?ありがたいことですな

ただ最近はジャンク品も買い占めやら中古オデオ人気の高まりを受けて高嶺の花
ぼちぼち潮時かと思ったり
Posted at 2022/06/16 20:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「処暑」
何シテル?   08/23 18:57
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation