• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

番組改編期(´・ω・`)



あぁ、、、



テレビはどうでもいいんですが、FM放送が残念なことに


月曜から木曜の16時~17時20分に放送されてた「MUSIC PLAZA」(NHK-FM)
番組表や予告で特集などを確認し、気になる回を録音して聴いてたんですが番組終了

少し時間帯が遅くなっての新番組は中高生向けの内容らしく、ガッカリ(´・ω・`)
民放番組みたいにならないよう祈ります


民放はまだ把握できてませんが、そもそも録音してまで聴きたい番組はないっ!

「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ」」は、元はAM深夜番組なんで別枠です


録音用の機材整理しよっかな・・・



Posted at 2016/03/29 21:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2016年03月01日 イイね!

ワイドFMやらi-dioやら



3月の始まりは寒かったですね~
右手の指にあかぎれができて痛いです


昨日のことですが関西のAMラジオ3局にワイドFM(FM補完放送)の免許が交付され、
本放送開始が発表されました
3月19日正午からです

すでに試験放送を確認済みですが、やはり聞き取りやすいですね
オーディオで聴こうという程のものではないですけど


もう一つ、今日から開始されたのが「i-dio(アイディオ)
ワイドFMと同様に地デジ化で空白となったVHF帯の電波を使う、デジタルデータ放送です
データならなんでも送れるそうです
発表では「プレ放送」ということですが、試験放送とは違う?

無料モニターに応募して受信機(Wi-Fiチューナー)を手に入れました
スマホにアプリをインストールすれば使えるはずですが、まだ試してません
なんかに登録しろというメールがあったような気もするけど・・・

目的は高音質を謳う音声放送なんですが、本当に音質がいいのならオーディオで聴いてみたい
でもそういう受信機はないんですねぇ


どちらも災害対策としても期待されてますが、まずは認知・利用が広まらないとね



Posted at 2016/03/01 23:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2016年02月22日 イイね!

生きていてもいいですか



ピンと来るのは50代の方かな?(爆


中島みゆき、7作目のアルバムタイトルです
当時は全然知りませんでしたがレコードを聞くようになってコレクションに入っとります、はい
なんでもオリコン首位に輝いたのだとか


これを最近、また入手しました
2枚目、3枚目?

手持ちの中には40~50枚ほど重複した盤がありますが、
単に「ジャケットが傷んでないから」とか「ライナーノーツが入ってるから」とか
「帯付きだから」という理由でつい買ってしまうという現象によるものです



さて、今回のアルバム



「サンプル盤 NOT FOR SALE」




なんどす


中古レコードを漁ってるとこういう見本盤にたまに出くわします
他に数枚、持ってると思います

当然レーベルにも、ね


「見本」ということなんで、音楽関係者か販売力のあったレコード店なんかに配られたんでしょうか
たいていは針を落とした形跡が感じられず、掃除する手間が省けます(笑


この盤はみゆき嬢が絶叫するいくつかのポイントでちょっと歪んだように聴こえますが、
今度別邸に行った時に、普通の盤とくらべてみましょう

¥108也



でも、ちょっとしんみりしちゃったんでJAZZにチェンジ
1969年のアルバムのようです

Barney Kessel  Feeling Free


Posted at 2016/02/22 21:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2015年09月21日 イイね!

一日、JAZZ♪



シルバーウィークの中日となる本日
朝からまたまた渋滞のニュースにちょっと驚きを感じましたが、
それだけ多くの「どこか行こうよ」という心理が働いているということですね
日本の景気は上向きなんでしょうか?


ワタシは休養日(^^;
NASに放り込んである音楽ファイルを再生して楽しんでます
最近使ってないネットワークプレーヤーと、
FMばかりを聴いているスピーカーをシャキッとさせる目的もありますが

ダウンロード購入したハイレゾ音源やCDからリッピングした音源は合計250GBあまり
とても一日では聴き終わりません


アパートの住人が少ないこともあって、少々ボリューム上げ気味です
すると不思議と音が良くなった気になります

まわりの雑音がかき消されるのと、小ボリュームの時に消える音が聞こえるからからでしょうね
オーディオショップの常套手段を使ってみました(笑
ただそれを差し引いても、CDで聴くよりリッピング音源のほうが音は良く思えます
(どちらもデジタル出力を直接アンプに入力)

ハイレゾになると音が滑らかになって、響きも良くなります
サンプリング周波数よりもビットレートがものをいうみたい
DSD音源も増えてきてますが、投資を考えるとまだそこには行けません


一方、普段聴いてるFM放送はナローレンジだということを感します
高音域を比較すると伸びが少ないというか、15kHz以上は電波に乗ってこないわけで

しかし貴著な音源からの音楽や生放送が聴ける点で優っていて、
放送を聞きながら元の音源をそのまま聴けないもんかと思うんですよね
NHKが持つ豊富な音源をハイレゾで配信してくれればなぁ(笑


またそれとは別に、チューナーのアナログ感覚がいいんですけどね
機種ごとに音の表情が違って聴こえる趣味の世界です
録音にはシンセサイザー式チューナーを使いますが、
リアルタイムで聞くなら最近はアナログなバリコン式チューナーを使います
古くても、いいものはいいですね~

明日はレコードにしようかな(笑


Posted at 2015/09/21 19:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2015年09月04日 イイね!

東京JAZZ



14th TOKYO JAZZ FESTIVAL


東京国際フォーラム、COTTON CLUB等で今日から6日まで開催されています
そのうち行きたいなぁと思っていますが今年も明日のNHK-FMの放送で我慢

 NHK-FM 第14回 東京JAZZ


明日は秋雨の晴れ間ですが、籠もります(笑



Posted at 2015/09/04 20:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「ネットショッピングサイトはどこもブラックフライデーで大混雑?」
何シテル?   11/24 08:16
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 20:54:51
ロアアーム交換。フロントクロスメンバー強化ボルト&自作カラー取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/24 00:05:20
エンジンマウント3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/24 00:04:37

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation