• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

真空管生活~石が違えば


ひんやり~な日曜日いかがお過ごし?
タマタマだけだと飽きそうなんで石もいじってみようかと



これを石と呼ぶのはおかしいかも?ですが、オペアンプ挿し換えです

オリジナル
  NJM2068DD
  ナロー、音が団子になって聴こえる感じがある

挿し換え第一弾(済)
  NJM5532DD
  特筆すべき点はないけど安心できる
  ひと昔(ふた昔?)前は良く使われてたタイプなんで

挿し換え第二弾(今回)
 その1 OP275
 その2 OPA2134
 その3 OPA2064


おお違いますね、お値段なりに
違いがどうとかいうのは表現が難しいけど

ざっと聴いてみて「OPA2064」「OPA2134」どっちにしよ
イーグルス/ホテル・カリフォルニアが気持ちいい「OPA2134」に軍配
ってことで当面コレでいきます
フォノイコのカップリングコンデンサも換えたほうがええかな、やっぱり


昨日は、Z4Mが12ヶ月点検から20日ぶりに帰還
10万キロを超えて気になるとこはいくつか交換を頼みました

E46M3では必須というVANOSフィリスターボルトも換えてもらいました
ウチのは2016.12生産なんで大丈夫とは思ってましたが念の為
開けてみるとやっぱりヘックスじゃなくトルクスのボルトが着いてたそうで
(もちろん新品に交換)

高くついたけど今後の安心料
クルマに比べたら、ええオペアンプ買うてもしれてるな
心理的ハードルは高いけど(3,500円x2個)

Posted at 2019/03/24 19:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「バッテリー補充電後の非車載での電圧経過、11年モノ5週間後12.71V(0.19V低下)、6年モノ6週間後12.76V(0.22V低下)」
何シテル?   07/28 11:21
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345 678 9
101112 1314 1516
1718 1920 21 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation