• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

原音再生、なにそれ美味いの?


大阪はええ天気です~
暑いです
外に出ると早速肌がジリジリ焼けてきます
油断なりません


さて、以前チューナーを譲った方とのやりとりで
『○○様は「原音再生」についてどのようにお考えですか?』
というご質問をいただいたことがある

原音? 元の音? 生の音? 正確な音?

そもそも文脈上の意図がもうひとつわからないのもあって
『原音再生というのはよくわかりません』とよくわからない返答しかできんかった
いつ頃、誰が言い出したオマジナイなんでしょう


後で自分なりに考えてみると、そんなもんまやかしに過ぎんという結論
自宅で再生するパッケージ化された音楽のその演奏=録音現場で音を聴いたか
オケにしろバンドにしろヴォーカルにしろ、
その現場の音を知らんもんをどやって忠実にオーディオ機器で再生できるんか
そもそもマイク通してるしミックスダウン時点で音を弄ってあるのが当たり前やし
ピンからキリまであるオーディオ機器で同じ音が出る組み合わせをどうやって見つけんのか


もしオーディオ機器メーカーが「原音再生」を目指してたなら
どの機器をとっても大して変わらん音しか出ずもっと早く業界は衰退したやろし、
胡散臭い評論家含む雑誌メディアと小売業界が結託してたんやろか
(これまでのチューナーの比較ではメーカーごとに音色がある)

店頭で聴いたスピーカーの音がそのまま自宅で出るわけがない
洋服やバッグとかとは違うよねぇ
でもそこ頑張るのがマニア、その錦の御旗が「原音再生」てことか
「いい音」で音楽を楽しみたい気持ちは同じやけどね

そもそも音響機器が追求する究極の(実現不可能な)目標みたいなもんかもしれんな
それを都合よく利用しておかしくした奴らがいる


ワタシはそこまで拘らずに心地よい音を探してます
ボチボチと好みに合いそうな機器を探してきて、
最近は電源の重要性がよーく分かってきたとこ

目下の興味はスピーカー
今持ってるのも満足度高いけど某所で聴いたのが気になってて
コンパクトなのに低音が力強く緻密な感じで音場が広い
あ、マニアっぽいこと言っちゃった?
でもプアマンズオデオ・ファンなんで先立つものが足りない~

Posted at 2020/05/05 16:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「テレビの電源切って小一時間放置したら映った」
何シテル?   08/01 23:16
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5 678 9
10 1112131415 16
1718192021 22 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07
ダイハツ(純正) HOOD HINGE COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:25:32

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation