• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月05日

意外と違うスズキ車

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(*'ω'*)


まだ誤字が多いのはキーボードの配置が使い慣れないやつだということに最近気付きました。

Enterの下のShiftが小さいの(;´・ω・)
今まで使ってたやつが横長のShiftだったから余計にね。
あとEnterキー下の矢印キーも右側の電卓キーのほうにめりこむ形なのも良くない。
キーボード買い換えようかしら(。-`ω-)
※あくまでも個人的な使い勝手の感想です。




気が向いたので7月4日夕方。
足回りをバラしはじめました。
これが4時間の作業になるとも知らずに。

今回はこれを取り付けるつもり「でした。」

結論から言うと
「ポン付け流用不可」

意気揚々と足回りバラシはじめたわけですよ。

サクサクバラしましたよ。
ここで問題発生。
Kei足が違いすぎて取り付けできない。


何がどう違うかというのをわかる範囲で解説します。
詳しい画像は後日、整備手帳に貼っておこうと思います。
気が向いたらね。


今回はKei HN22S ABS付き ノンターボ車の足回りを丸ごと購入しているのでその前提でお話しします。
下からいくとまずナックル。
ドライブシャフトの径、スプラインは見事に適合しました。
しかし、スプライン部の全長が違うようでKeiナックルだとスプライン部が数cm突き出してしまうという状態になります。
センターナットで締めきることができない状態です。
ABSなしなら付くんじゃないかなという予想。
恐らくだけどタイロッド部も長すぎるかなという気がしてます。
「気がしてます」というのはこのナックルの取り付けを完全にはしていないから。
ドラシャの適合の段階でもうほとんど諦めたよね(;^ω^)







今ある手札からKeiナックルは使えないという選択になりました。
ナックルはイサム号のものを続投ということ。

次にブレーキ周りの適合を考えます。
まずブレーキローター。
直径は同じでした。
あんなに大きめなホイール履いてるKeiでも12インチローターとは驚きです。
つまりKeiのNA車は12インチホイール履けるんですね!
問題はハブボルトの部分。
ホイール当たり面からローター面までの高さが違う。
Keiのほうが低く、アルトのほうが高い。
この差はどこで悪さをするのかはまだこの段階ではわかりませんでした。

ブレーキといえば主役はキャリパーですね!
キャリパーはKeiのでいく方向で付けてみましたがどうもブレーキローターにキャリパーが当たる。
おかしいなおかしいなと格闘すること30分。
原因判明。
ナックルはアルトです。
キャリパーのゲタがローターに干渉していることが判明。
つまりこういうこと

Keiゲタ+アルトローター+アルトナックル=干渉
Keiゲタ+Keiローター+アルトナックル=干渉
アルトゲタ+Keiローター+アルトナックル=干渉
アルトゲタ+アルトローター+アルトナックル=問題なし!

結局純正に戻っただけやん!



続いてストラット。
こちらはKeiのものを無理やりなんとか付けました。
ブレーキホースの取り付けがクリップ式からねじ式に代わります。

この関係でキャリパーはKeiのものを使うことに。
ここまでをまとめると
・アルトナックル
・ブレーキ
 ・アルトゲタ
 ・Keiキャリパー
 ・Keiブレーキホース
 ・アルトブレーキローター
・Keiストラット

こういう状態でなんとか落ち着きました。
作業開始から3時間。
もう辺りは真っ暗。
早く終わらせて晩飯食べたい。

ブレーキパッド新品にしてブレーキホース外したからエア抜きして終わりにしよう。
そう思った矢先。
問題発生!


先ほども言ったように「アルトゲタ」を使いました。
ブレーキパッドはKei用を用意しました。
ブレーキパッドはゲタに取り付けます。
パッドの耳のサイズが新旧で違うというね( ノД`)
もう泣きたいよ。
あれも違う。
これも違う。
それも付かない。
そっちも使えない。
足回り丸ごと買ってきた意味は?

そうやって流用するのも醍醐味と言われればそれまでなんですけどね。
ここまで違うとさすがにへこむ。

使ったのストラットとキャリパーとブレーキホースだけだよ?


やっとの思いで組み上げてなんか変だなと思いつつ作業終了。
結局助手席側しか組めなった。
でも良い経験になったと思う。


翌日。
片足だけ高い状態で通勤。
なんか変。
タイヤの位置が変。
調べてみるとスタビライザーが悪さしてるみたい。
そういえばみかん号はスタビ無かったな(;'∀')

フロントスタビ付きの旧規格はブロック噛ませてスタビの位置を下げないとダメ見たい。
ジムニーと同じだね。
ジムニーとは決定的に違うのはスタビレスにはできないんだよね。構造上。

やればやるほど問題点にぶち当たる今回のリフトアップ計画。
左右前足組めたらどんな問題が起こるのやら。
後ろ足はちゃんと組めるんだろうか。
楽しみでもあり、心配、不安でもあります。


そんなことより










































みかん号の車検取らなきゃ!

アラヤダ(;´Д`)
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2019/07/05 21:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「テールライト交換しました http://cvw.jp/b/1815761/48597265/
何シテル?   08/13 14:18
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation