• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月26日

サンバーのシートアレンジ!

ロリこんにちはー
ロリこんばんはー
おは幼女(^ω^)


通勤片道約1時間。
残業は無いけども日々忙しくしています(;´∀`)
気が付けばもう入社して1か月になりました。
バタバタしててあっという間だった気がします。
会社まで遠いけどがんばります!

そんなこんなでブログサボってたわけじゃなく余裕が無かっただけなんだよね(;'∀')

梅雨時で撮影のタイミングもあったし。
ということで、前回のブログで告知したサンバーのシートアレンジについて今回は語りたいと思いますw



まず、こちらがサンバーのリアシートです。
この年代には完全な貨物仕様と貨物登録だけど乗用車風なグレードが各社、存在しました。
スバルに限らず、スズキ(マツダOEM)、ダイハツ、三菱、ホンダ、軽箱を出していたメーカーすべてに設定がありました。
ただ、最大積載量が異なり、完全な貨物は350kgで乗用風は200kgが一般的でした。
200kgというとアルトバンと同じですねw
ウチのイサム号がそうですからw

おっと。
話がそれました。

この年代はリアシートベルトは無しで問題ない年式なのでシートベルトはありません。
ヘッドレストは前々オーナーが紛失したらしいです。
まぁ買っておきます(;´∀`)

シートベルトが無い代わりに




このように仕切り棒が手すりの代わりになります。
もちろんこの棒出すと前席のリクライニングに制限がかかりますがw


では、リアシート見ていきましょう。

今の時代、ここまで豪華なリアシートの貨物自動車があるでしょうか?
アームレスト両サイドにありますよwww


このシートの背もたれは


前にも後ろにも180度動きます!
これすごいよね。

両方背もたれたたむとこんな感じ。


例えば、バンパーとかの大きい荷物を運ぶときはこれでもいいかもしれないけど床はフラットなほうが使い勝手いいよね。

えぇもちろん。

フラットになります!
座面前側を軸にくるんと反転。
座面が上、背もたれが下になる形です。

左右とも畳めばフルフラットです!


流石貨物ですよね。
積載能力高そうです!



さ  ら  に  !




後席が乗っていた床が開くんですwwwww
何の意味があるのかわからないけどもwwwww


開いてしまうんですwwww

一応、固定用のヒモがあるのでこの状態で固定してつかえるんでしょうけどもwww



床を戻して、ここでスバルマジックいきますね。
仕切り棒を外して前席ヘッドレストを外してリクライニングさせると


気付いたかな?




そうです。
こういう意味でのフルフラットにもなります!
もちろん助手席側もなりますよ。
身長170後半のおいらが後席背もたれに頭を乗せても足が飛び出ないので2m近くあるのではないでしょうか。
車中泊にはもってこいですよね!
延珠と寝れる!!

・・・とまぁ今回はここまでです。
グレード別装備で回転シートというものもあるようで、そのシートは運転席、助手席がなんと!
180度回転するというとてもレアなシートです。
この装備付きだったらもっと多彩なシートアレンジが可能でしたが・・・
まぁそれでも後席、後席+前席でこれだけ楽しめる車なんですから十分でしょう。
あいにく、中のウレタンがヘタっているのでシートは交換する予定ですが・・・・
正直、純正シートにしようか社外のバケットにしようか迷うところです。
この前席+後席のフルフラットは魅力的ですが、サンバーには長距離ランナーとしての役もあるので腰を思うならバケットかなぁ・・・・

回転シート出たら価格次第では買うけどね(;´∀`)
まぁまずは水漏れ修理して、一通り整備して、車検なんとかしないとね!


さぁ頑張ってやるぞ!

ちなみに仕事よりも頑張ってやりますwwwww
仕事嫌い趣味は全力がモットーなのでwwww

サンバーの続報はお楽しみに!
まぁボチボチやるのでかなりスローペースにはなりますけども。
サンバー直さないとブブも直せないから(;´∀`)
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2020/06/26 20:02:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年6月26日 20:20
こんばんは!

リヤシートが薄い一枚板に取り付けられているとか
ちょっとコワい…^_^;

でも色々と楽しそうなシートアレンジですが
今時では考えられないですね~
コメントへの返答
2020年6月26日 20:22
まぁシートベルト無い時点でリアはおまけ扱いなんでしょうね。
そもそも貨物ですし(;^ω^)
2020年6月26日 20:22
後席の後の床が立つのは昔の規格で貨物車は荷室と運転席の間に仕切りが必要だったからだと思います
タウンエースやバネットのバンとかも棒1本だけとか効果のほどは???な仕切りが有りました
コメントへの返答
2020年6月26日 20:26
一応、仕切り棒(という名称の手すり)はあるので床ごと立てなくてもとは思います(;^ω^)

ハイエース等の普通貨物は車検の時には棒が必須ですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年8月16日 8:23 - 16:32、
235.38 Km 8時間 8分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ27個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得」
何シテル?   08/16 16:43
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation