• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

落ちてくる岩をドリフトで避けろ

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)




すっかり春ですねー。
自宅の桜が咲き始めました。
今のうちは
「キレーダナー(・∀・)」
で済まされるんですが(´・ω・`)
花びらの散る時季が非常に怖いですw


さて、週末日記を。

土曜日
仕事終えてGSで給油ついでに



メシ(゜ω゜)
皆さんで言うところの夕飯ですw
時間は午前3時過ぎですがw



給油して帰宅してふぃあんせ抱っこして
(σω-)。о゚グンナイッ




朝7時過ぎ。目が覚める。
2時間ぐらい寝たかな?

延珠連れて出発!
目的地は長野県治部坂高原スキー場!
スキーしに行く訳ではなくて来月、GWに開催される長野あると祭に参加するのでドライブがてら場所の確認をと思い(´・ω・`)


自宅から100km無いんですよ。
つまり、しょっちゅう行ってる伊豆より近い!
ウチから静岡市行くのと同じぐらいかな?

ルートは
自宅→R152秋葉ダム通過→佐久間町通過→愛知県東栄町通過→豊根村通過→長野県へ→治部坂高原



というルートなんです。
今回の問題点としては佐久間町の原田橋の工事区間です。
土砂崩れによる橋の崩落から何年も工事していて迂回路の仮設道路があるのですが通行状況とか分からないのでその辺の確認も。

土曜日の朝とあってスイスイ北上(゜ω゜)
天候は雨。
小雨程度ですが夜間に降ったため路面はヘビーウエット。
佐久間町の中心街通過して問題の原田橋に到着。
誘導員のおっさんがいて止まれの指示が。
停車位置で止まってました。
それから2~3分待ったかな?
誘導員のGoサイン出たので恐る恐る仮設道路へ。
仮設区間は砂利道だと思ってましたがコンクリートで舗装されていました(´・ω・`)ちと残念

ナビに従い愛知県へ。


コンビニへ寄り道。
延珠に菓子パン買ってあげました(゜ω゜)
俺氏はモンエナ。
いつも買う緑を買ったつもりが青いの買ったのに気付いたのはレジでの会計中(^^;)
青より緑が好みです(´・ω・`)


モンエナチャージしつつ豊根村に差し掛かりました。
雨止まないなぁ(´・ω・`)

5分後
雨?あれ?なんかフワッとしてない?
でも付近に雪は無いな。
まぁ4月だし雪はないか(゜ω゜)


さらに5分後
あ。完全に雪だこれ。
遠くの山が白いもの(;゚д゚)
まぁ一部区間なら何とかなるでしょ。


そこから3分後
おい。ヤバいぞ。
民家の屋根や車に雪積もってるwwww


さらに進むと民家は無くなり山間部に。
路面には雪のわだちがwwww
橋は凍結。ビビりながらも上り←バカだな



事故る前に帰ろう(;゚д゚)
ラジアルの175タイヤ履いてるので面圧不足で浮き気味に雪(^^;)
滑るのなんのって(-ω-;)
何度ケツ振り出したことか。


落ちてくる岩をドリフトで避けろの標識に何度か遭遇w



そのまま下って新城市へ。
ここから高速の無料区間走って浜松市へ戻ってきました。
せっかくのお出かけなので



寄り道。

ネタは特に無かったなぁ。

帰ろうと自宅目指して走っているとやけにパトカー多いなぁ(´・ω・`)

帰宅して昼前に寝ました。

夕方、上司から電話が。
内容は「今日は仕事無いから有給で休んでいいよ」
ん?有給?土曜日・・・あ。(;゚д゚)
出勤日だ!今日!

まぁ結果オーライということで(^^;)







日曜日
今日は休みだよな。
4月2日・・・休みだ(゜ω゜)

4月2日?あ、そうか交通安全週間か。
ひまわりさんに捕獲される率の高いウチのコイツ↓



出かけなければ捕獲されることは無いからヒッキーしてました。

午前中から暖かい日差しが(´-ω-`)




これ付けようか(゜ω゜)

取り付けして、ついでにツイーターも。
作業していると眠くなって(σω-)。о゚

昼間いつも寝ている+春の陽気
という最強コンボに負けてしまいオフトゥンへ。
おやすみ。延珠。


寝ている間にかーくん氏が来たらしく(^^;)
例のアレを置いていっていただきました。
申し訳ないです。ありがとう\(^o^)/


目が覚めると19時。
だいぶ寝たね(^^;)

夜は逆に寝られないのでアルトでゴソゴソ
途中で寒くなりコタツで配線作業(´・ω・`)







4ツイーター装着完了。
時間は午前1時をまわってました。
コタツの魔力がね(;´Д`)ゴニョゴニョ


試運転がてら


ラーメンなのだ!
ギョウザはサービス券で無料に!


あ。で、肝心の音はというと高音域が効いて音がはっきりと区別できるようになりました。
キレが良くなったな(゜ω゜)

ただ、ジャンク品のツイーターなのでフロントの運転席側に付けたやつがハズレだったみたいで雑音というかビビり音がすんごい(;´Д`)


近々交換します。


今週末は雨みたいなので何やろうかな(´・ω・`)










ーーーーーオマケーーーーー
毎月更新している愛車紹介の画像。
毒えもんⅢは内装のオーディオ画像にこだわって撮影しています。



ちょっと気にしてみてね!

古い画像はフォトギャラリーにあります。
Posted at 2017/04/07 22:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談
2017年03月21日 イイね!

しゅーまつにっきー

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)


週末日記です。

土曜日。
花粉日和でくしゃみも鼻水も絶好調(-ω-;)

とりあえずお待たせしちゃったパーツを梱包。





F6B専用の4WD用フロントパイプとF6B専用タービンです。
あとエアコンの配管も。

セルモから部品取りです(´・ω・`)

使っていただけるなら有難いことです。
大阪へ嫁ぎます。
タービン裏のオイルラインに気付かず30分ぐらい格闘していたのは内緒ですwwww

梱包してアルト弄るか(゜ω゜)




φ32のステアリングでしたが長距離走るとどうしても疲れてしまうので交換。

交換するステアリングは・・・


スポークを青く塗ったこちらのステアリング(゜ω゜)

そうだね。
C系ワークスの純正ステアリングだね!
セルモに使ってたやつです。
径も大きいし、扱いやすいだろうと。


ただ今まで装着していたステアリングはモモ穴。
ワークス純正はナルディ穴なのでそのまま付けると


こうなります(^^;)
ボス外して調整せねば(-ω-;)




これでスッキリ(゜ω゜)

続いてこちら


かなり苦労して切り抜きました。
シフトリンクのブッシュです。
これを


こうして戻しました。
が、デカすぎてはめ込み不可だったのでベアリングにテープ巻いて誤魔化しました。
この辺はまた考え直さないとな(-ω-;)
とりあえずカッチリシフトになりました。

梱包した荷物を出しに運送屋さんへ。
ヤ○ト運輸「デカすぎ!無理!」
佐○急便「デケぇなぁ!取扱いできねーよ!」
的な意味合いのご丁寧なお断りをいただき、一時帰宅(´・ω・`)
西濃さんなら扱ってくれるだろうと集荷依頼。
ネット依頼で選択肢に日曜日があったので日曜日夕方を選択。





延珠助手席に乗せてお買い物(゜ω゜)
先ほどのベアリングのサイズを色々試したくてホームセンターへ。
仕事で使うのを買いに行くついでですけどね(^^;)




買い物済ませて帰宅中に電話が。
たまたま路肩の広いところだったのでハザード焚いて停車。
電話は西濃運輸からでした。




西濃運輸の担当「藍原様のお電話でしょうか?」
独唯「はいそうです」
西「お世話になります。西濃運輸です~。ネットで集荷依頼いただきましたよね?」
独「はい。しました。」
西「申し訳ありませんが日曜日は集荷してないんですよぉ」
独「じゃ月曜日の午前中はできますか?」
西「月曜日はできま・・・お荷物は何になりますか?」
独「自動車のマフラーです。」
西「マフラーといいますと中古品ですよね?」
独「そうですね。中古です。」
西「申し訳ありませんが中古品の集荷はしてないんですよ~持ち込みなら対応できますのでお願いします。」

どうやら意地でも来たくなかったようだ(^^;)
気持ちは分かるけどさ(-ω-;)
それに個人宅に新品のマフラーあったら集荷してくれたのだろうか?
まぁ日曜日に営業所まで行こうか(´・ω・`)











さぁ第3土曜日は毎月恒例、浜松夜会定例会。
今回は掛川回。
今回も10台ぐらいかな。
寒い中、ご参加いただきありがとうございました。

また、来月は暖かくなってることを祈りますw


解散して俺氏は夜食(ひるめし)に一蘭へ。



店内がめっちゃ混んでてびっくり(;゚д゚)


帰宅して寝たのが午前3時。
(σω-)。о゚おやすみ延珠


















日曜日。

昼頃に目を覚ます。
昨日の荷物を乗せて西濃運輸の営業所まで。
難癖つけられることなく依頼完了。

帰宅すると変態氏が来るようで。
なんかLED工作をするらしい。(詳細は変態氏の整備手帳にて)

オフ会と西濃までの無駄な往復で疲れたのでLED工作をしている変態氏の作業にチャチャを入れる妨害工作をしていましたw

結局、かなり時間かかって


居残り状態w
お疲れさん(´・ω・`)



























という週末だったとさ(´・ω・`)
Posted at 2017/03/21 02:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談
2017年03月14日 イイね!

ごめんよ

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)







A-)キラ氏お手製のステッカーを伊豆まで引き取りに行って貼りました(゜ω゜)



エンジュー(゜ω゜)エンジュー
















今回はティナもいるぞ(゜ω゜)
















ティナ。
ごめんよ(´・ω・`)





貼るのが下手くそなばかりに(;´Д`)




延珠かわいいから良しにしよう(゜ω゜)
Posted at 2017/03/14 01:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談
2017年02月13日 イイね!

週末日記

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)




毎週毎週、週末日記ぐらいしか書くこと無くてね(^^;)
今回も毎度お馴染みの週末日記です。




土曜日の朝。
せっせと作業開始。



先週できなかったリアのホイール塗装です。
ジョイ(オレンジ)で油汚れを落として乾燥。




乾いてから塗装。
例によってマスキングなんかしませんよ。そんなもん。


塗料が乾くのを待っている間に依頼されているセルモの部品を。


とりあえずエアコンの配管だけ外しました。
タービンはまた後日(´・ω・`)

自分の作業やりたいのでぼちぼち。










エアロが無い25アルト。
無いなら作ってしまえ!
ってことで作成開始。



ニコイチにするんでハーフサイズに。
グリルは外したのでフォグも自動的に外します。



切ったバンパーとフォグの仮付け

お?これは(゜ω゜)




完全イメージ。
最終的にサンコイチになりそう。
よし。
久しぶりのFRP工作の時間です。
硬化剤どのくらい入れるんだっけ?

(・∀・)つミ☆ドバッ

樹脂は・・・
(・∀・)つミ☆ドバッ

混ぜ混ぜして塗り塗り(゜ω゜)


















→→→→1時間後



ご覧の有様だよ(-ω-;)
1:100の割合らしいです。


叩き割ってハケを回収。
まぁ使い捨てと割り切ってるんでハケぐらいいいんですが(-ω-;)



結局、このラリーカースタイルが気に入ってしまいwwww





ダカールラリーのラリーカーみたいじゃないですか(゜ω゜)

個人的にWRCよりダカールラリーのほうが好き(゜ω゜)
もちろん、ラリーカーは全般的に大好きですw

もう少しカッコ良く・・・おや?
雪が降ってきた。天気予報は晴れ(降水確率10%)だからコタツで温まっている間に止むだろう。

一時、室内へ退避。
スーパー延珠タイム(゜∀゜)
















→→→→さらに1時間後


めっちゃ吹雪いてるwwww
あかーんwww

慌ててタイヤ付けてナンバーセンターに付けて本日の作業終了。


寒かったよ(´・ω・`)延珠























翌日日曜日。



道の駅宇都ノ谷峠(上り線/静岡)で休憩中。













経由地1に到着w
何も買わなかったけどね(-ω-;)

助手席の延珠が
延珠④⑥『お腹すいちゃったのだ!』
というのであげました。



ちなみに延珠④⑥以外はお留守番です。












目的地。富士宮の某コンビニ着。
ここで買った商品の受け渡しをすることになってました。
要加工のジャンク品ですのでまた後日、整備手帳にあげます。
今月は無理かな(´・ω・`)





撮影のためにちょっと寄り道して帰宅。



夕方。
変態氏と愉快な仲間たちが遊びに来ました。
ハンダでチクチクやってたり←屋根のロウ付け接合の練習?
グラインダーでバンパー切ってたり←屋根カットの練習?

屋根カット本番に向けて着々と経験を積んでいるというところかな?
ところで屋根カットはいつなんだろう?



久しぶりのガストで晩飯。
ここで解散しました。

しかし、俺氏は買い忘れに気付きます。









スマホの充電器(社外品)壊れたんだった!
買いに行かなきゃ!








浜北ガスト→袋井ドンキまで移動(´・ω・`)
無事、購入して帰宅。

なんだかんだ忙しい休日でした。
Posted at 2017/02/14 00:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談
2017年02月02日 イイね!

中古車探し

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)


また再びの2台体制を夢見て
今回の条件
・黄色ナンバー
・4WD
・過給機付き
・AT(CVTを含む)
・車両価格20万円以内(総額30万円以内)
・ネタ的な要素があれば尚良い(無くても可)

アルトの車検は昨年10月に取得しましたので来年まではのんびりと考えています。

新しいと思っていた車がいつしか古い車の仲間入りをしています。
俺氏が免許取った当時の新車がもう10年落ち目前ですからね(´・ω・`)


とりあえず今のマイブームというか候補に上がってるのは

前回から引き続きダイハツ・MAX



RS 4WDが意外に値下がりしていてお手頃価格。
EFターボならもっと安いがどうせならJBがいいよね(゜ω゜)




続いてスズキ・アルトラパン



初代がいい。
過給機なしになるけどキャンバストップとか面白そう(゜ω゜)
ターボの4WDならノーマルルーフでもいいな。
テールを始め、エアロも多数ありますし、純正オプションもバリエーション豊かなのでパーツには困らない(゜ω゜)
何より弄り慣れてるスズキ車ですからね。
いくらでもやりようがあるw





初めてのランクイン。
三菱・i


ミドシップ4WDになるね。
サーキットでもたまに走ってるし三菱が気合入れて造り込んだ感じが良い。
何と言っても1本ワイパーはポイント高いぞ!
MIVEC+ターボなんてランエボみたいじゃないか!(゜ω゜)
ホイールベースはコルトより長いけどMRだから小回りも良さそう。






最後にスバル・R2


他社では絶滅してしまった国産唯一のスーパーチャージャー軽自動車。
スバルの軽といえばスーパーチャージャーですよね(゜∀゜)

ステラ(スバル製)もだいぶ値が下がってはいるものの、込み込み価格は30万円オーバーなんですよ(-ω-;)

プレオもマイルドチャージ含めて手頃な値段の玉が多数あります。

R2を選んだ理由としてはまずMTモードの設定です。
プレオにもありますがプレオはステアリングのボタンでシフト操作するタイプ。
ステアリング切りながらは中々難しいです。
R2はシフトレバーで操作するタイプなのでそっちのほうが面白いかな?と。
スバルの
4独+4WD+スーパーチャージャー
の組み合わせは一度は乗ってみたいよね。




妄想してる時が一番楽しいですw


さて。
今週末は休出無さそうなので土曜日のナイトオフFSR参加してからのそのまま翌日のサンデーラン&部品交換会参加してラーメン食って帰る。

月1のお約束パターンだね(゜ω゜)
FSRは久しぶりだな。
去年11月以来か。
土曜日の昼間は車弄りできるから何しようか考えています(・∀・)
Posted at 2017/02/02 23:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 旧規格ってインマニとバルクヘッドの間を通過させてデスビ付近から抜けないの?🤔
新規格はそれで抜けたw」
何シテル?   11/01 18:33
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation