• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

【アーシング】って何?

おはこんにちばんは。
独唯電蒼です。

独唯流電装講座はじまるよ~wwww

随分久しぶりの第3回目ですwww


第1回目にアースを解説しました。
今回、取り付けもしたのでいい機会だと思いまして【アーシング】というものを解説したいと思います。

最初に記載しておきますが、このブログは【アーシング】を否定するブログではありません。
あくまでも、アーシングの効果について解説するものです。
文章力が無く、不快に感じる方もいらっしゃるかと思いますがどうかご容赦ください。







車弄りをなさる皆さんは一度は見聞きしたりあるいは装着したことがあるのではないでしょうか。


アーシングというものを。


しかし、それの効果を本当にご存知ですか?


例えば、ここに電池と電球があります。


クルマも含めてどんな電気回路も基本はコレです。

小学校の理科の授業で習いましたよね?
電池に電球を繋ぐと光ります。

クルマでいえば電装パーツが機能している状態になります。
それがLED等のイルミネーションだったり、オーディオだったりワイパーやメーター類、センサー、点火プラグ・・・・などなどの電装パーツです。


それじゃアーシングはどういう状態なのか。
というと



こういう状態です。
よく、アーシングKITの説明文で謳われている
【燃費向上】【トルクUP】【パワーUP】
などなどは本当に効果が出ているのか疑問です。
いや。むしろ効果は無いといっても過言ではない。


だって【燃費向上】ですよ?
マイナス側の配線増やしたからって電池長持ちしますか?

【トルクUP】【パワーUP】ですよ?
マイナス側の配線増やしたって電球が明るく光りますか?


答えは小学生でも分かります。

信じる者は救われる的なところはありますね。


それではアーシングには全く効果が無いのか。
答えは『NO』でもあり『YES』でもあると考えます。

『NO』の理由は前述の通り。


『YES』の理由は例外があった場合です。
次のような場合、効果があると判断します。

①純正のアース線が劣化していて機能が低下している。または機能していない。
②追加したアース線が純正より導電の良い金属で出来ている。

思いつく限りだとこの2点です。

①ですが、先日発生したセルモアクセルワイヤー固着事件のように純正のアース線が劣化、腐食などにより本来の機能をしていない場合、新規で配線を追加するのは効果があります。

②ですが、電気は例えるなら水のように流れがあります。
水は高いところから低いところへ流れます。
電気はより電気が流れやすいほうへ流れます。
オーディオにこだわる方はギボシなどの端子類を金メッキのものに変えたりしますよね?
その違いが体感できるかどうかは別として電流が流れやすくなるということは多少なりともノイズの低減につながりますし、電装類も機敏に動くようになります。


以上のことから通常のアーシングに期待できることは
【配線類(アース側)の劣化のある車両の回復】
が期待できます。
他は期待しても効果は無いに等しいです。


アーシング等の施工をするときは思い出していただければ幸いです。
Posted at 2014/07/05 06:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月03日 イイね!

工口本大量入荷w

おはこんにちばんは。
独唯です。


セルモのパーツ買っても取り付けている時間がないのでつい手が出てwwwww




買ってしまった(爆


今回は普通のカタログもありますが、モーターショーのが多いです。
鈴菌感染者ですのでスズキばかりですが


気になるクルマが載ってたのでトヨタといすゞも購入w

やっべw
これは(*゚∀゚)=3


今回は特にカルタスのカタログに毒されましたwwww
(*゚∀゚)=3




1.3Lでハイオク仕様のNAツインカムってwwwwwwwwww
(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3


カルタス欲しくなったwwwwww
(*゚∀゚)=3
Posted at 2014/07/03 11:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月01日 イイね!

アルト 買ッタ

おはこんにちばんは。
独唯です。


あれは日曜日のこと。


アルト売約済み。

ちょっとショックだった。

そのショックを引きずったままサンストへ。
































アルト購入。





















































むしゃむしゃしてやった

アルトなら何でもよかった

今は反省している





このマスタードソースがまた辛すぎずなかなかウマーでしたw
Posted at 2014/07/01 04:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年06月10日 イイね!

LoFtとカーボン

おはこんにちばんは。
独唯です。

また何か届きましたw



まずはこれ。
10円で出品されていた灰皿。



カーボン風味な灰皿です。





旧H系ワークスのie-sFリミテッドにカーボン風味のパネルセットの設定があるため、セルモにも設定があるのかとだまされて購入。


だって・・・



明らかに凹凸が不自然。

それに




純正だったらこんなことはありえない。

毒のステアリングホーンパッドは純正のカーボン風味ですが、もっとクォリティが高いw

まぁ10円で落としたものだし、別にいいか。






続いて封筒のほう。


セルボモード ロフトのカタログ。

Mセレクションをベースに専用品を装備したグレード。
見る限り在庫処分感が否めないwwww

ただ、サンルーフの設定が無いんです。
これはLoFtが出た最初のカタログでサンルーフは後になってから追加ってことなのかな?
94年6月のカタログです。
H6年6月か。

ってことはセルモのほうが先にPCD114.3から100になったんですね。
・・・あれ?待てよ。
あのメッシュホイール・・・ワークスi専用だと思ってたけどアルトがC系からH系にモデルチェンジする前にすでにセルモに設定されていたということになるな。
アルトのモデルチェンジはその約半年後だから。




こういう資料を見てると面白いですねw
そして、レアな装備とかグレードとか見つけて欲しくなってしまうwwwww
Posted at 2014/06/10 17:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年06月07日 イイね!

指摘してもいいのかな?

おはこんにちばんは。
独唯です。

今月の一番痛い出費、車検代を納めに行ってきます。

で・・・・今回お願いした車屋さん。
実は以前の職場なんですよ。

元々、毒右衛門のエンジン不調で丸投げしようかと思ってw
まぁ当然ながら嫌がる罠wwwww

当然、おいらとしても次の手としてセルモ車検を用意しているわけですよ。
セルモは比較的ノーマルに近い状態だったため、引き受けてもらえました。

車検が終り、請求書が手元に。
請求書見てため息。


ん・・・・・あれ?
ちょっと待てよ?




まぁ確かにアレはアルトワークスだ。
アルトと書かれていてもおいらとしては納得する。
あのクルマはアルト化したアルトワークスだから。
別にどっちだっていい。

ただ・・・・


この請求書。
型式がCP32Sで作られている。
つまり車名は【スズキ セルボモード】でなくてはならない。
アルトには『CP32S』という型式は存在しないのだから。
【スズキ セルボ】ならまだ妥協できる。
でも、アルトとセルボではそもそも車種が違う。

例えるなら

86とBRZとかそんなレベルじゃない。

インプレッサとレガシィとかそのレベルで間違えている。



なぜか例えがボクサーwwww





確かにリアゲートに

こんなエンブレム貼り付けているけど


この顔で、




SR-FOURなんですよ。

一応、スズキの看板を掲げている店舗です(;^^)





車屋さんにツッコミ入れたいんだけどどうしようwwwwwwww
Posted at 2014/06/07 06:27:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 旧規格ってインマニとバルクヘッドの間を通過させてデスビ付近から抜けないの?🤔
新規格はそれで抜けたw」
何シテル?   11/01 18:33
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation