• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

バランスは大事

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)



夜勤は半日ズレるので前回のブログではまだ1.5日分なんだよね。

そう。月曜日の午前中までが休みなんだよ(゜ω゜)


早速、引き取ったバンパーを取り付けます。

まずはリアバンパー外して




あてがってみて位置決め。




丁度良い位置に純正の穴があれば良かったんだけど(^^;)
まぁそう都合良く穴開いて無い罠。




穴開けます。
ネジは4箇所で貫通先が上2箇所が車内。
内張外します。





穴開けてシャシブラで防錆して乾燥待ちの間





バンパー切りました。
リアはアルトと共通なので容赦なくw


切ったバンパーとバーバンパー付けて




出来上がり(゜ω゜)







月曜日の夜勤明け(火曜日早朝)




配線片手に作業開始!



内張り剥がして

最近の車ってリアハッチにはビニール貼ってないんですね(´・ω・`)





こっち側からがんばりました。





結構な量の配線が通っていて苦戦しまくり反対側のゴム蛇腹外してみたらなんとウォッシャーのみ!
最初からこっち通せば良かったんじゃないか?(^^;)





迂回した関係で赤線長くなりましたがまぁ作業時間考えれば(^^;)




汎用ナンバー灯です。
リアハッチに穴開けて取り付けます。



ブログまずはナンバーの位置決め。
ナンバーはナッターでナットリベット打ち込むのでこの後、穴拡大加工しました。

ナンバー位置決まったらナンバー灯つけて




完成。

だんだジムニーみたいになっていく(゜ω゜)
後ろもこうなると前のインパクトにも負けないね(`・ω・´)


AWDまであとわずか。
雨降らなければ最後の悪あがきします(゜ω゜)
Posted at 2017/11/15 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ
2017年11月13日 イイね!

仕上げ

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)


このくらいの時期が一番寝づらく絶賛寝不足中です。
夜の気温に合わせた装備で寝ると昼間気温上がって暑いし。
朝方寒いから暖房付ければ昼間暑くて冷房に(^^;)
暑いなら暑い。寒いなら寒いでいっそのこと両極端なほうが返って寝やすいのです。←夜勤固定で昼間寝てる


そんな時期の週末のお話。

土曜日夜勤明けの朝。
ティナちゃんとアニメ2本見て寝ました。
ブレンドSを見ているとチラチラとこっちの様子うかがっていたティナちゃんは何か良からぬことを思ったのだろうか(^^;)

3時間ほど寝て袋井へ。
営業所止めにした荷物の引き取り。
帰りにカインズでボルト類購入して帰宅。

早速荷物を開ける(゜ω゜)



ウインカー付きドアミラーです(゜ω゜)


ウインカー付きと言っても純正OPの


カバーなんですけどねw





ミラーに穴開けて配線通すのか(;゚д゚)

ディーラーの人は新車に穴開けるとかさぞ腰が引けただろう(^^;)







とりあえずバラバラにしました。
ちなみに車種はセルボ(HG21S)のものです。



丸型ミラーということで。
みかん号に付くかと思えば





あれ?





みかん号のミラー、ちょっとでかい(^^;)

ということはセルボと25アルトのミラーは違うのか(´・ω・`)


またひとつ勉強になった。


ミラーは来月、何とかしてみます。




妹に呼び出されてカラオケに。
3時間ほど歌いまくって一時帰宅。
妹のスティングレーの始動時のセルの音が明らかにおかしかったなぁ(´・ω・`)



延珠たちを引き連れ浜松某所へ。
11月11日ということで。



ポッキー買ってきました(゜ω゜)
え?
我々の界隈ではこれがポッキーですが何か(゜ω゜)



ひっしー氏主催のプチオフに参加。
からの



ラーメン(゜∀゜)

解散して帰宅。






日曜日も朝から移動開始!



ヤフオクで落札したバンパーの引き取りに行きました。
約束の時間より早く着きそうだったので時間つぶしに。

いろいろ面白いものを見つけました(゜ω゜)


時間近くなってきたので



待ち合わせのトラックステーションに。

まだ来てないのか(´・ω・`)
と思ったら5分後。
取引相手が登場。

1800円で落札したのに
『汚いものでボロボロなので差し上げます。』
と言われて俺氏としてはボロくても落札価格を支払う価値のあるもの。と説明したのですが、どうぞ。
というのでありがたく頂戴しました。
ホント頭が上がりません。m(_ _)mペコリ




次はスーパーオートバックスで待ち合わせ。
みん友のオムスビ氏。
浜松夜会界隈では『キャロルのバンパー引き取り行ってきます!』発言しましたよ。確かに。
正確には
『キャロル(に取り付けるため)のバンパー』
なので言葉足らずでした。謝m(_ _)m罪




オムスビ氏に連れられて



つけ麺・・・・っ!!!
圧倒的・・・・・・つけ麺・・・・・っ!!!


布教されますた(゜ω゜)
個人的な感想。
まず、美味しかった。
チャーシューの味が濃いめなのが気になった。
俺氏の好みで言えばチャーシューは控えめな味が好み。
あと、つけダレはちょい辛め。
辛いの苦手で駄菓子の【蒲〇きさん】すら辛いと感じるので辛いの好きな人は辛くないかも。
苦手であって嫌いではないのでお間違いなく。
でも、辛み無くなったら味気ないかもね。
そのうちまた行って違うラーメン食べてみよう(゜ω゜)


帰宅してタイヤ整理を。



預かりが8本もある上に、4本新しいの買ってきたからもうグチャグチャな(^^;)

とりあえず使わないやつを倉庫へ。

だいぶスッキリしました(゜ω゜)




車弄り開始!
今日は毒えもんⅢ。



タイヤでけぇwwww
ラクティスの16インチです。
175/60R16に16×5.5J +39の鉄ちん(゜ω゜)





でかいwwww

続いて後ろは試験的にリアショックを交換。










バンプラバーカット。



とりあえずこれで16インチにしてみたらサイドスポイラーにタイヤ干渉(-ω-;)
ガッツリでは無く引きずる程度に。
叩いて逃がすか(-ω-;)



日も暮れ、暗くなってきたので作業はここまで。


次週は静岡アルトオフの【AWD】です。
久しぶりの参加なので楽しみ(゜ω゜)

みかん号代行運転手として変態氏と行きますので25勢はウチの2台だけかな(´・ω・`)
どうぞよろしゅうm(_ _)mペコリ
Posted at 2017/11/13 20:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ
2017年11月06日 イイね!

AZ-オフロードキャロルタイプ

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)


土曜日の休出を乗り越え、待ちに待った日曜日。


朝からせっせと作業。



スピーカー変換線作りました。
現在のミカン号のスピーカー仕様は

フロント→左右純正
リア→なし
ツイーター→なし
ウーハー→なし

という単にオーディオ本体だけ交換した仕様。
せめて、リアに付けて4スピーカー。
あわよくば、4つ全部交換したい。

でも、眠いw
夜勤明けですからね。
少し寝てから




今日は延珠4号とカンナちゃん(゜ω゜)
お買い物行こう!


オイル交換そろそろなのでオイル交換用品と、こんなのが目に止まり、衝動買いw





スマートキーって置き場に困るんですよね(^^;)
ズボンのポッケに入れておけば、エンジン始動中に降りるとピーピー警告されるしw
かといってセンターコンソール入れておくと降りるとき忘れるしw

両面テープだけなので早速取り付け(゜ω゜)



悩みましたがキーってことでこの位置にw
あとは使い慣れるまで辛抱かなwww



帰宅してからスマートキーのブザーを無効化します。
夜勤のため深夜帯に車のキー操作する割合が高く、なおかつ、職場の近くに民家が密集しているので深夜帯のピーピー音は気が引けるんですよ(^^;)
アンサーバックのハザードすら気にしてるくらいなのにw


無効化といっても単に、ブザーのカプラー抜くだけ(゜ω゜)


バンパー外して右ヘッドライトの下。





黄色いコードのはエアバッグなので触らないように。
黒いカプラーのほうがアンサーバックブザーです。



外して完了。
気が向いたら明るさセンサーでも噛ませて昼間は鳴って夜は鳴らない仕様にしてもいいよね(゜ω゜)


続いて金曜日に届いたグリルガードの取り付け。

パジェミ(H56A)のものです。



とりあえず仮付け(゜ω゜)
中々ゴツいwwww

なんか楽しくなってきちゃって




取り付けちゃいましたw
じゃ、キャロルバンパーは?



いいや!
切っちゃえ!(゜∀゜)







勢い、大事(゜ω゜)キリッ










素晴らしい(゜∀゜)
取り付けの様子は撮影し忘れもあるので後日撮影し直して整備手帳にあげときます(゜ω゜)


中々イカすキャロルになりました(゜ω゜)



バンパーカットした理由がわからない方々がかなりいるようで同じ事言われました。
言い方は様々でしたが要するに
『コの字型にパジェミバンパーの分だけ切ればよかったのでは?』
という内容。


ハーフバンパーにした意味がわかってないよね(´・ω・`)
ジムニーごっこするためにわざわざ4WD探してきて車高上げてゴツいタイヤ履かせてるんだからね。
ジムニーごっこが分からない方はYouTubeで泥遊びするジムニーの動画見てくると良いよ(´・ω・`)
どういう角度になるのか。
どういう障害物、路面の凹凸があるのか。
そして、それらをクリアするのにバンパーはどこまでなら大丈夫なのか。


要するにあの位置のバンパーは邪魔なんです。
邪魔だから切る。
至極簡単な理由。


バンパーカットしたらフェンダーライナーも邪魔になったのでバンパーに合わせてハーフサイズにカット。



シルバーのボディの部分は後日、シャシブラ塗装します。





三菱(゜ω゜)イカす





ホーン交換するの忘れててwwww

工具入らなくもないけど(^^;)
まぁまた今度。



昼過ぎたのでちょい休憩。



アニメ見てから作業再開。
ドア内張りをせっせと外し、







スピーカー取り付け完了(゜ω゜)
とりあえず音が出りゃ良い仕様なので配線引き直しはしてません。


が、このスピーカー音がひどい(-ω-;)
純正スピーカーのほうがまだマシというレベル。

年明けにはスピーカー違うのにします(´・ω・`)



最後に、キャンバー調整しようかと思ったら




キャンバー付けるのにはこの方向に倒したい。




しかし、倒すとタイロッドが邪魔して



捩れる(-ω-;)
トーまで弄らんとだめか(^^;)

時間あるときにキャンバーはやるかな(´・ω・`)


日曜日の作業はこんなもんかな。
まだまだやりたい作業山積みだけど、最低条件として19日のAWDには安心して自走できる状態にしなきゃならない。
ある程度、作業を後回しにするしかないな(´・ω・`)

メンテナンスは優先事項だから今度の週末はオイル交換祭りだな(-ω-;)ガンガル
Posted at 2017/11/06 23:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ
2017年10月21日 イイね!

お荷物なのだ!

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)




金曜日の朝。
帰宅すると




延珠「お荷物だぞー!お主宛なのだ!」

延珠ありがとう(゜ω゜)
4点まとめて届きました。

左の小包→エアコン吹き出し口
中央白い封筒→T5LED
下の長い段ボール→キャロルのドラシャ
右奥の赤い箱→オイルチェンジャー


今回はエアコン吹き出し口とLEDを紹介します。
ドラシャとオイルチェンジャーは後日。


ヤフオク見てると

あれ?これ使えるんじゃね?

ということで\ポチッ/






日産デイズのエアコン吹き出し口です。
スズキのにそっくりですよね?



みかん号のと並べみると
ん?














ひとまわり小さくね?
デイズのが小さくて取り付けできませんでした(´・ω・`)残念。




さて、気をとりなおしてLEDを。


エアコンパネルイルミが2発ともお亡くなりになりました。
基本、夜間走行な俺氏。
不便で仕方ない(-ω-;)


重い腰を上げて作業します。





LED付けたぞい!(゜ω゜)ドヤァ





これは酷いな(-ω-;)
流石にこれはあかん。ないゎ~(;´Д`)



どうしようかあれやこれや考えながら電球のストックを見ていると


これしか無いか(´・ω・`)



おー!!
THE旧規格って感じするね!
白熱球に緑カバーですw

これも悪くはないのですが、みかん号なので(´・ω・`)






うん。
やっぱこれだね!
カバー無しの普通に電球ですw

アンバー系の色なら白熱球を裸にすれば良かったんだよね。

裸っていっても電球が丸出し状態みたいな意味なんだけど丸出しのソレが(ry



あと、オーディオ外したので前回の作業で取り付け忘れたラジオアンテナ刺して、ラジオのセットして作業終了。

















さて。
土曜日21時からは浜松夜会定例会。
ご参加お待ちしております。

参加予定は
延珠③④⑥、ティナ、カンナ

え?もちろんウチの嫁ですが(゜ω゜)
雨予報だからもう少し少なくするかもね(´・ω・`)
Posted at 2017/10/21 03:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ
2017年10月13日 イイね!

ドッタンバッタン大騒ぎ

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)



けもフレではないですw

ワゴンR足があまりにドッタンバッタン大騒ぎするのでジムニーバネに交換しました。




サビがみすぼらしいのでボディと同じオレンジで塗装して




↓↓↓これが↓↓↓


こうなりました(゜ω゜)

約2.7インチアップ。
このくらいがブレーキホースの心配せずにあげられる限度かな。

打倒ジムニーを掲げてましたがこの程度が限界じゃホイールベースも短くて大径タイヤのジムニーにはとても敵わないですね(^^;)


ジムニーバネの乗り心地はというと・・・







相変わらずドッタンバッタン大騒ぎwwww











ワゴンRバネよりはマイルドになりましたがFFベースの4WDなのでどうしてもリアが軽くてドッタンバッタン大騒ぎしてしまいますね(^^;)







そう考えると毒えもんⅢに付けてるアップサスは優秀だと思います。



ダウンするにしてもアップするにしてもバネ、足回りは奥が深いですね(´-ω-`)







ついでに爪折り機買ったので少しフェンダー出しました。
ハミタイ解消(゜ω゜)

ハミタイでも当たるような車高ではないけどまぁ職質とかあるから(^^;)








さて、今週末の予定です。
土曜日は伊豆へ。
1日伊豆にいるつもりです。

日曜日朝は山中湖経由で宮ヶ瀬へ。
わざわざ混む御殿場経由でハイタッチ泥棒しに行きます(゜ω゜)

多分、雨だけど宮ヶ瀬には出没します。
特に用事は無いんだけどね(´・ω・`)



ドライブがしたくなることもあるさ。





週末徘徊はミカン号で行きます。
特にイベントでもないし毒えもんⅢ出す必要はないかなと。


なによりMTよりCVTが楽しくて仕方ないw

普通は逆なんだろうけどw





ということで皆様、ハイタッチお待ちしております(゜ω゜)
Posted at 2017/10/13 22:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ

プロフィール

「ヤフオクで見つけたんだけど回避できてなくて草」
何シテル?   11/14 21:52
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation