• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@藍原JS会のブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

角目の角目と中華の黒いヤツ。

おはこんにちばんは。
独唯電蒼です。



アルトのヘッドライトが水槽になっていたので中古を仕入れました。


まぁそもそも中期、後期用のヘッドライトは好みじゃないので交換するつもりではいたんですけどね。

何がどう違うのか。
説明しましょう。


今回、仕入れたアルトのヘッドライトは旧H系と呼ばれるアルトの前期のみに搭載されていたものです。
型式で言うとHA11S、HB11S、HC11V、HD11Vのアルトね。
ワークスは丸目だから違います。

どこが中期以降と違うのかというとリフレクターが違います。

リフレクターが長方形になっていますよね?
光軸調整するとこの長方形の部分だけ動きます。
中期以降はリフレクターが全部一体型になっていてヘッドライト内のメッキ部分全部が光軸調整で動きます。
アル中、アルトマニアにしか判らないこの違いwww


同じアルトヘッドライトでも希少価値なんです。
ヤフオクで普通に買ってきましたけどwww


アルトに装着するといえばもう1つ入荷済みのものがあります。


タイヤです。
玄関先に放置されていて、なんか荷崩れしてますww
運送屋さんの八つ当たりじゃないよね?wwww


タイヤはヤフオクで激安で出ていた





KENDA KR23
155/65R14



のタイヤです。


アジアンタイヤって安くて良いですよね。
どこの国かも確認せずに購入して届いてから気付く。



毎度ごひいきにしておりますwww
中華製ですwwwww


こういうアジアンタイヤってタイヤパターンが無駄にレーシーなイメージがあったんですが

なんかフツー(´・ω・)ショボン


アルトに履かせたタイヤの外側がスリックになっているので早めに交換します。
タイヤサイズが165/55R14から155/65R14だからちょっとでかくなるな・・・

ついでにいすゞの15インチもバランス取らないと。


あとはマフラー(発送済み)と注文先店舗に入荷待ちのラッカーで一通りそろいます。
待ち遠しいw
Posted at 2013/09/02 16:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年09月02日 イイね!

エコパ→爆発音→ウイングイパーイ!

おはこんにちばんは。
独唯です。


今回のサンデーランも暑かったですね(;^^)

まず初めに。
とても残念なお知らせがあります。






サンデーランの参加は今回で最後にしようと思っています。






1年ちょっと参加した程度ですがとても楽しかったです。









もう、あの場所で見かけることも無いでしょう。







ウチのキャリイ。









キャリイでの参加は今回が最後の予定です。

次からアルトワークスで参加できればなぁ・・・と。


よほどの事情があればキャリイ再び!ってことにもなるんですけどw




サンストとか夜会とかにはキャリイとアルト交互くらいで参加しますので完全に見納めってわけでもないですけどね。

ってことでサンデーラン最後(と思われる)の記念撮影!






サンデーランのあと、アルト軍団に大き目の軽トラが混ざっちゃった的なポジションで島田某所まで移動。

百歩譲ってマフラーがパンパン鳴るのは良いけどトンネル内で鳴るのはマジ勘弁。
うるさいもん。
でも、サウンドと見た目は気に入ってるんだよな・・・あの爆竹音さえ無ければ。
まぁ4000回転以下で走れば鳴らないんですけど4000回転くらいからパワーバンドなので・・・・
難しいんだよね。坂道とか特に。(;^^)



昨日は、アルトのバックパネルを装着。
アースポイントがやたらと多くなりました。特にリア周りwwwww
でも、アレってコーキング流し込んじゃってるからアースちゃんと取れてるのか?
アーシング線1本追加してもいいけどね。

それと、ウイングの装着。


2台目アルトワークスから外した下段のミドルスポイラーとTREKさんから譲って頂いたワゴンRプラスのウイング。

まぁいつもの事なが雑でテキトーなノリと勢いだけの作業なので地味にネジ穴が合わずに勝手に苦戦してたりw
なんだかんだで取り合えずアルトのリアゲートに2段のリアウイングが装着されました。





アリオンの社外ウイングかっこいいなぁ・・・
と思ってたらなんか乗せられてたしw
TREKさんもう1個持ってたんですかwww

でも付けてみたら・・・・なんか違う。
確かにアルト系では大型ウイングになるけど、なんか違う。
装着してみないと分からないもんですね。
エグさのジャンルが違う。





よし。あともう1個ウイング仕入れなくては。
え?
まだつけますよ。2個じゃ足りない。


何しろエアロの半分はウイングで出来ている仕様ってのがおいらのやり方ですからwww

何にするかな~ww



ウイングも終わったところでリアバンパー装着・・・・の予定だったんですが、前期&中期と後期でナンバー灯のカプラーが違うようで・・・・
そういえば後期のナンバー灯っておいらがバンパーごとお持ち帰りしたなぁ・・・とここで気付くww

結局、リアバンパー装着までは至らず。
ただのウイングの派手な車で終わりました。


まだまだ弄り足りないですが、まぁ納車後思いっきりやればいいんだし。
ほどほどにしとくかな。


あの毒バンパーの時点で『ほどほど』の領域からオーバーランしてるといわれても否定できませんがwwww
Posted at 2013/09/02 16:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「当たりますように http://cvw.jp/b/1815761/48563902/
何シテル?   07/26 11:18
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 11 121314
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation