• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

あの内装パーツにLED入れてみた。

おはこんにちばんは。
独唯電蒼です。


皆さんご存知のあのパーツにLEDを搭載してみました。



これ。
皆さんのクルマにも似たようなパーツが付いていますよね?
パワーウインドーのスイッチです。
もちろん運転席側ですよ。
3ドア車なのでスイッチは2個しかありませんw

最近のはスイッチにLEDが内蔵されていて光るものもありますが、なにしろ電波式キーレスが軽自動車に搭載されて騒がれていたような時代。
純正OPでようやくカーナビと呼べるものが設定された時代です。
当然、スイッチにイルミなんかありません。

暗くなると見えないんですよ。
内張りを手探りでスイッチを探して窓の開閉すると間違えて助手席がwww
なんてwwwww

それならイルミを搭載すればいいじゃないかってことで。
もちろんスイッチ本体を光らせるとなるとスケルトンな樹脂からスイッチを再成型しなければならないので今回は間接照明にします。






まずは電源の解説から。
スイッチ側の端子を


こう見たときに


このような配列で端子が並んでいます。
※H10年式HA11Sワークスの場合。年式、型式により異なるかもしれません。

この端子のうち


②→キーON連動電源
C→アース


なのでここから電源を拾おうと思います。

じゃどんどん分解しましょう。






ここでお好みのLEDを用意します。
スペースの関係上、3mm砲弾がベストではないかと思いますが、持ち合わせが無かったので5mm砲弾で作成します。

まずはイメージ。
どこに搭載してどんな感じに光らせたいか。
また、そこに搭載してちゃんと収まるのか。

おいらはここに搭載することにしました。













試行錯誤すること5時間(;@@)

















完成!!









スペースの関係上、助手席側ロックスイッチと運転席側PWスイッチしかLEDを搭載できませんでした。
助手席側PWスイッチにも搭載したかったのですがここは3mm球じゃないと厳しいなぁ・・・・

キーONと連動なのでライトのON/OFFに関係なくエンジンが始動していれば常時点灯していますw

先代66GTと同じものが作れました。
久しぶりに試行錯誤したんだが・・・・


暗くなりすぎて内張り戻せてない(;^^)
明日、ドアの内張り元に戻さないとww


Posted at 2013/11/23 18:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年11月23日 イイね!

エンジンコンディショナー吹いてみた。

エンジンコンディショナー吹いてみた。おはこんにちばんは。
独唯です。

タイトル画像はこの記事の内容には一切関係ありません。



さて。本題。
たまたま、家にあったこれが目に付きました。

元々、耕運機&草刈機用に購入したものですが、結構余ってたんでアルトに使いました。

エアクリ外したついでなのでキャブから

(・∀・)δ<プシュー


もちろんエンジン暖機してからですよ。


ついでにプラグ外してみたら

これはひどいwwww
色は黒い。
おまけに3番はパッキン終了フラグ?
1番手番を上げてみるかな?
プラグもキャリイ納車時に装着されていた方が状態が良かったので交換。
NGKからDENSOになりましたw


とりあえず、プラグホールからシリンダー内に
(・∀・)δプシュー

少し時間を置いてエンジン始動。




最後にエンジン掛けながらキャブへ
(・∀・)δプシュー




少し走ったらオイル交換しないと(;´Д`)



白煙モクモク出してましたwww


これでさらに調子よくなってくれるとありがたいな♪

Posted at 2013/11/23 11:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年11月23日 イイね!

エアクリ自作したった。

おはこんにちばんは。
独唯です。


エアクリを自作しました。
浜松の鈴木さんが言うようにSのマークの軽自動車に乗ってる【貧乏人】ですからwwwwww


今回使ったフィルターは

どこのご家庭にもあるダイソー製のスポンジシートですw

え?
一般家庭にそんなの常備してないって?
ウチだって一般家庭ですぞ!

草刈機のエンジンが2~3機転がってたり、63キャリイのホーシングが転がってたりするけどwwww


まずは純正のエアクリを

刃物で切り刻んで

スポンジを大きめに切って










完成!!


最後に純正の蓋で押さえつける感じです。
660のNAなので吸引力はそんなに強くないのでこれで十分です。
フィルターは2重にしてもいいかもしれませんね!

Posted at 2013/11/23 11:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「クソ暑いので水遊び」
何シテル?   08/02 10:11
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation