• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

動けない

ロリコンにちはー
ロリコンばんはー
おは幼女(゜ω゜)


久々に画像たくさんのブログです(゜ω゜)


いつもの週末日記ですよ~



土曜日は夜勤明けにラーメン行って就寝。

4時間ほど寝てお出かけ(゜ω゜)





アップガレージ行ったり(゜ω゜)







使えそうなパーツ探しに行きました。






帰りにウチから一番近い丸亀へ。
一番近いと言っても


片道30km(^^;)
プレ葉やららぽのフードコートは別にして店舗として近いところね。

久々ですが


おいしく食べてご満悦(゜ω゜)




帰宅して車弄りしよう!
と思ったけど走ったばかりだとエンジンやらブレーキやらまだ熱いから冷ましてからやろう。
ちょいと昼寝。



夕方4時作業開始。




ジムニーJB23Wのノーマルサス、そしてミラL250のノーマルサスを入手しました。

まずはリアから。



リアは左右のショック外せば落ちますね。



比較。
左がHB25S 4WD用  右がMH21S 4WD用


毒えもんⅡの遺品ですw

毒えもんⅢのアップサス組むときも比較に使いましたが、長いですね。
相当上がるんじゃないかな(^^;)
まぁ今回は使いませんが。













こちらが本命のJB23Wフロントです。

ジムニーはフロントとリアでバネのサイズ違うので。
今回は比較的短いフロント用を使いました。
リア用使うにはスプリングコンプレッサー必要になるレベルだしそこまでして長いバネ組んだら上げすぎでバネがアコーディオンみたいになりそう(^^;)





よく分からない飲み物を飲みつつ作業を進めます。



辺りは日も落ち、徐々に暗くなってきました。






バネ交換したらショックアブソーバーも長くしないとつり合わないので





長ぇwwwwww


ミラ250のリアショックです。



ブッシュサイズ、ボルトカラーのサイズドンピシャでした。
シャコタカ族にはおすすめです。
L900系ムーヴのも使えますね。


リアをサクサク戻して


すんごいことにwww

画像手前にウマとジャッキあるので着陸しているのがお分かり頂けると思います。

どのくらい上がったかというと


↑作業前↑

地面(コンクリート平坦地)からホイールセンターを通り、フェンダーフチまでが65cmチョイ。
65.7か8ぐらい?








↑作業後↑

同じメジャーで同じ要領で測定。
フェンダーフチまでが75cmだね。

10cm近く上がったことにwwwwww


インチで言うなら
1インチ=2.54cm
なので
10cm=3.937in

約4インチアップですね!

リアはブレーキホース張り気味で心配(^^;)




リアが上がったところで比較。





アップサスの毒えもんⅢがローダウンに見える不思議w









続いてフロント。






フロントはミラ足でアッパーマウントだけ交換します。

長いね(゜ω゜)




キャロルはABS付きなのでABSの配線ブラケットがありますが、この規格ではボルト固定じゃないんだね(^^;)
U字の穴の空いた鉄板にゴムではめ込んであるだけ。

ブレーキホースはボルト固定だけどね。





アッパー外したついでにショック単体での長さ比較。
両方とも手で引っ張って思いっきり伸ばした状態でこれです(^^;)

すごい長さw



・・・っとここでアクシデント。
運転席側は問題無く組めましたが助手席側のアッパーが外れない(´・ω・`)困った


夜10時過ぎの出来事である。


冷え込んできたし、夜遅くにインパクト使うのは気が引けるので(^^;)
元気の良いインパクトサウンドは村中に響き渡るだろう(´-ω-`)



おやすみ。

















翌朝。
日曜日。





左右前足を何とか組み上げました。






すごくたかいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ










で、前日夜に苦戦してた原因が





ネジ山がご臨終(´-ω-`)チーン

ナットは左右ともダイハツのを使ったので問題無しですが、これはひどいね(^^;)
回す方向間違えたんでしょうね。
自覚は無いんだけど(´・ω・`)


何にしても





すごい車を作っちまったwww


まだまともに走れる状態じゃないし、ポジキャンでハミタイひどくなったため、自宅待機。
しばらくは毒えもんⅢに乗ります。
ブレーキホースも心配だし、何よりフロントのアーム類の角度がwww
ドラシャもストロークするとフレームに当たるしw



ミカン号の作業がひと段落したのでサンデーランに顔出し程度に。
お目当ては昼飯。



掛川の聖夜(ノエル)の特製つけ麺(゜ω゜)

ウマウマでした。





そして、浜松へ戻りまたここにいるw
昨日は迷ってましたがようやく決心して購入に踏み切りました。

ミカン号のパーツです。
これはまた後日紹介しますね。


久々の毒えもんⅢでドライブして給油してから帰宅。
良く回るしFFだから軽いしカチ回して走る楽しさはこっちだね。と改めて思う。








今回のリフトアップのパーツレビューや整備手帳は後日紹介しますのでお楽しみに。

足回りのおさらいです。
フロント
・アッパーマウント→HB25S純正
・バネ→L250S純正
・ショック→L250S純正

リア
・バネ→JB23W純正(フロント用)
・ショック→L250S純正
・ラテラル→HB25S純正(不具合出たら交換)




さぁこれで

『足回りは何使ってるんですか?』

こう聞かれたらいつもの決めゼリフ言えるw











『純正です!』
Posted at 2017/10/01 21:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ

プロフィール

「クソ暑いので水遊び」
何シテル?   08/02 10:11
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
8 91011 12 1314
15 1617181920 21
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation