• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

某アルトイパーイなところ。

おはこんにちばんは。
独唯です。


夜会後。
道の駅掛川の上り線駐車場から出発。
島田って近いね。
すぐ到着w


しばらくしてから、うるふさんも到着。


3人でアルトをゴソゴソ。
そしてなんか固いネジを頑張って外したりしてました。

言いたいことはいろいろあるけどまだ言わないでおくww


知らない間にスペリアホワイト(カラーNo.26U)の旧H系アルト&ワークスが3台に増えてたりw



そんなとこでカナブンを観察してましたwwwwwww




そして翌日。
なにやら独唯が倉庫でゴソゴソ・・・・


ドクイチ ワ フッカツノ ジュモンヲ・・・・・


決して某破壊神の倉庫からパクってきた代物ではありませんwwww
ウチの倉庫にあったやつです。
今日は行けるかな?
とりあえず出すだけ出してきた。行けそうだったら全部搭載してどこかへ行くw

本当は白のFバンパーじゃなくて66GT仕様を持って行きたいんだが・・・
自分の雑な作業に残念な感じになってしまっていて・・・
まぁ後々いろいろy・・・(ry

おっと。
これ以上はい言えねぇなww
Posted at 2013/08/26 08:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年08月26日 イイね!

第8回浜松夜会オフレポ

おはこんにちばんは。
独唯です。


2周目の浜松夜会も今回を含めて残すところあと3回。










日付は変わり・・・
TREKさんのとこへ行くことになったので帰らずに道の駅で軽く1泊。



前回のサンストナイトに続きまたしてもそのポジションで寝るんですねw
長ねっちゃん>真央氏>???
さぁ次は誰だ?wwwwww






ふと自販機見ると・・・

むしろこの時期暑く(熱く)ない?


AM5:00くらいまでは某変態さん、早朝乱入のヒナさんと駄弁ってました。


不思議と眠くなった・・・のは昼寝しすぎた影響かな・・・
オフ会来る前に昼寝で4時間ってどんだけ寝てるんだよって話ですがwwww



雨も降ってきたし、バックカメラの配線仕上げやるために一人、車内ヒッキーw
車内で横になって2時間。
ふと起き上がると・・・




スズキ軽トラ&軽箱感謝祭状態www


流石に下り線は出入り激しく、落ち着かないので上り線に移動。
どうせ島田方面に行くんだから。

ここでまた少し仮眠。

・・・・っと。






今回も多数のご参加ありがとうございました。
夜会月1MTの開催は9月、10月で今年のオフは休止になります。
サンストナイトは継続しますのでまたのご参加お待ちしています!

Posted at 2013/08/26 08:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月24日 イイね!

2段式

おはこんにちばんは。
独唯電蒼です。


ようやくカメラの取り付けが完了しました。
まだ、配線隠したり細かいのが残ってますが使える状態にはなりました。






で。
モニターは天井に貼り付け。



上段のカメラはモニターに接続され、ACC電源連動で起動します。


下段のあおりに取り付けたカメラはナビに接続され、バック連動です。
後退するときのみ起動します。


今日、テストしてみたんですが、鏡像のほうが見やすいな・・・と思いました。
ナビのほうは鏡像とか設定が出来るんですが、モニターは設定できません。
ちょっと残念。

しばらく使えば慣れるでしょう。

Posted at 2013/08/24 19:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年08月23日 イイね!

ナイトオフやるよ~

ナイトオフやるよ~おはこんにちばんは。
独唯【どくいち】です。



明日は恒例の浜松夜会の月1MTですね!

場所と時間は掲示板にて告知の通りです。
開始時間前においらは現地に居る予定です。

昼過ぎから晴れる予報(23日17時現在)なんですが、土日の全国予報の傘マークの多さw



雨は無いと思いますが一応。

掲示板にて開催or延期のお知らせをします。
Posted at 2013/08/23 19:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月22日 イイね!

振り返りたい。後ろを見たい。

おはこんにちばんは。
独唯電蒼です。


よく
『振り返るな!前だけを見ろ!』
と言いますが・・・


個人的に後方視界ってのは重要だと思いますよ。
振り返りたい。後ろを見たい。
なにしろ、リアガラス外してダクト


ですからねw

後ろは見えなくなって当然ですwww
というかこの仕様、ミラーの鏡面面積小さくした上での仕様なので全く後ろが見えないんですよ。
なのでバックするときも他の人に避けてもらえるようにわざと空ぶかし気味にゆっくりとバックします。
流石にもうそれは嫌だ。


ってことで以前から導入を考えていました。


バックカメラ!

今日、届きました。



実は、先日購入した4代目糞ナビのオマケでカメラが付属されていました。
なのでカメラは1台すでにあったのですが・・・・

ほら。
ああいうボディ形状でしょ?
いわゆる
ロングデッキショートノーズという典型的なスポーツカーの・・・・
え?何?
逆?

まぁまぁそこは置いといてw




ここのバックパネルは【車両後方】という概念に該当するのかを考えるとなかなか難しい問題だと思います。
おいらは【車両後方】に該当すると信じていますがw


ということで、カメラは2台欲しいわけです。

バックパネル上部に常時起動しているルームミラー代行と車両後端のバック連動の2つ。




なにしろバックパネル上部からだけではこの車のエアロの半分しか見えませんから。
エアロの半分はウイングで出来ているw


とりあえず、作業開始します。
まずは

配線を通す穴から。


ナビのオマケはこのような端子でしたので小さい穴で楽に通りました。
これはありがたい。
黄色の映像端子だったらまず通らない穴ですからね。

続いて配線。



画像左側の黒端子が先ほどの画像にもあったカメラにつながる端子。
その端子から赤黒線が出ています。
これが恐らく電源線だと思います。

それともう1本線が出ていてこちらは画像右側の黄色端子と赤端子になっていました。


ここで謎が2つ。
1つはこの映像端子から出ている赤線は一体なんなのか。
もう1つはこの赤端子は付属品に接続先が無いのだが何の端子なのか。


その赤端子の正体が分かったのは今日届いたカメラ&モニターセットを開封してからのこと。


こちらにも同じ端子が存在します。
付属品に接続可能な線がありました。
その線からは赤線、黒線が出ていましたので電源だと判断し、テストしてみると・・・・

ビンゴ!

その通りでした。


ということは・・・・欠品?
端子側の配線をゴソゴソ加工してなんとか使えるようになりました。

じゃ取説読んで・・・・
(;^A^)


読んで・・・・
(;`Д´)



読んで・・・・
(;@@)










読めねーよ!!
(# ゚Д゚)ゴラァ




もうおいらの勘のみで配線するしかないようです・・・


とりあえずカメラの設置は完了したので明日は配線作業をやります。
がんがる。

Posted at 2013/08/22 21:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 旧規格ってインマニとバルクヘッドの間を通過させてデスビ付近から抜けないの?🤔
新規格はそれで抜けたw」
何シテル?   11/01 18:33
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 1617
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation