• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

配線なんてスパゲティwwww

おはこんにちばんは。
独唯電蒼です。


今日のアルト弄りのメインはハーネスの装着。

これを装着するわけですよ。
見るだけで嫌になるw
エリオメーター解読したヤツが何言ってるんだかwww


エンジンルーム内のハーネスとダッシュボード内のハーネスを装着しました。

先に優先してエンジンルームから。
それっぽいカプラーにサクサク挿して一通り終わったところで再度、ハーネスを手繰って忘れたハーネスが無いかチェック。
アルトのハーネスはエンジンルーム中央から室内⇔エンジンルームのハーネスが通る場所があり、運転席側のフェンダー内部にもあります。
この2箇所からハーネスが通されています。

先に束の太いエンジンルーム側からやっていきました。
基本的に助手席側の配線なので相手を探すのはそんなに難しくはありません。



たまにね。
このカプラーなぁにぃ?
ってのがでてきますw

探しても見つからないって時は後付OP用だと思って放置しますw

エンジンルームひと段落。

室内もがんばってやってしまうつもりで取り掛かったのですが、段々と・・・・・







配線なんてスパゲティ!
(。∀゜)ヒャッハー


って感じになってきたので

足を先に組みました。
左右組んだところでチェックすると・・・
どうやら助手席側のドラシャが半挿入みたい・・・
明日・・・ってか今日か。
一度バラして組みなおします。
横着して時間をとりたくない。



今日・・・うん。今日はダッシュボード装着から左右足完成でホイール付けるところまでできたらいいなぁ・・・

このペースだとサンストまでに仕上がるかビミョーです。
夜会には仕上がるのでどちらかでお披露目できたらと思います。








>>>オマケ<<<



一時的にアルトワークスっぽくなりましたw
・・・ってかアルトワークスなんだがw

Posted at 2013/09/19 01:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年09月19日 イイね!

一方そのころ・・・

おはこんにちばんは。
独唯です。

自宅でキャリイとアルトの両方に関するパーツを加工していました。

まずアルト。

穴あきマフラーの補修。
ところが、予想以上にマフラーに使われている鉄板が薄くて自宅の溶接機では溶かす一方。
もはや溶断。
ってことでこれは大人しくマフラーパテで対応。
まぁいずれ切断して別のものが付くわけだから気にしない。


続いてKトラさん。

スズスポバンパーを切るのは惜しいけど・・・
と思いつつマーキング。


純正バンパーに合わせて切断。
まだ試着もしていないのでどうなるのかな?


今日はそんな感じでアルト弄り前にやってましたw
Posted at 2013/09/19 01:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年09月18日 イイね!

軽量化!

おはこんにちばんは。
独唯です。

今日もアルト弄り。
今日もまた地味ですけど、一応、前進しています。


まずは燃料タンク降ろしました。
旧H系のキャブレター車はどうやら燃料ポンプが無いというウワサを以前小耳に挟んで、それから半信半疑で頭の片隅に置いておく程度の情報として記憶していました。
なので、インジェクションとキャブレターのエンジンを載せ換える時はタンクの交換が必要だと。


てっきり、燃料ポンプ無いんじゃなくて機械式になっているんだと思ってました。

ところが

外してビックリ。
本当に無いww

画像右がキャブ用。
左がインジェクション用です。

インジェクション用は画像上方に丸いハッチみたいなところがありますよね?
配管が2本出てるところ。
そこが燃料ポンプです。


同じ位置にキャブ車は何もありません。
穴すら開いていません。

ということはポンプのみを交換することは不可でタンクごとの交換になります。
これで何でタンクごと交換するのかの謎が解けました。

キャブ車の燃料ポンプはエンジンのすぐ近くに機械式のがあります。
その分、軽量化されましたwwww

燃料タンクから


こんなものが出てきたのでまた入れておきましたw


続いて

ハーネス。
このハーネスをグロメット(配線が通るゴムキャップの部分)に通さなくてはいけません。
カッターとハサミでグロメット切断して配線通しましたよ・・・・


最後に。


マフラー取り外し。
スズスポマフラーです。
言っておきますが、あくまでもおいらのほうが部品取りなので社外パーツ欲しければ自分で用意するしかないんです。
それか譲ってもらうか。
なんにしても、基本、フルノーマルのNAアルトというのが本来の姿。
かなり毒が回ってカオスな状態になっていることに関しては否定しませんがw


今週末のサンストナイトには試運転兼ねて乗って行きたいので明日もがんがる!
ハーネス見るだけで嫌になるけどがんがる。
(;=ω=)
Posted at 2013/09/18 00:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年09月17日 イイね!

まふりゃあ

まふりゃあおはこんにちばんは。
独唯です。

NEWケータイで初投稿です。


今日は燃料タンクとマフラー降ろしました。
燃料タンクの違いについては後ほどPCからうpします。



ワークスにはスズスポマフラーが付いてました。
まさか、ブッシュまで変わってるとは思わず‥‥


リアピースは3ヶ所あるんですが後ろから

suzuki sport
juran
juran

となぜかブランド違いw
おかげさまで外すの大変でした(^_^;)


ワークスにはNA純正マフラーではなくアペックスのデフ上砲弾を装着予定です。

穴あきだから溶接で直さないと。
Posted at 2013/09/17 19:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | モブログ
2013年09月16日 イイね!

ツチノコブラケット

おはこんにちばんは。
独唯です。


今日もTREKさんのところに置かせていただいているアルトの作業です。


朝から水没事件とか意気消沈気味ですよ。
テンション上げようとしていたので「気味」まで回復していたのかもしれませんが。


なのでやる気がほとんど起きず・・・
今日やった作業は・・・





ツチノコをツチノコブラケットに取り付けてフェンダー内にツチノコを収めました。
以上ww


んなワケ無いw


車内の配線チョコチョコやって


エンジン周りをチョコチョコやりました。


やる気が出なくて地味にしか進んでませんがそれでも確実に完成には近づいているので今日はこれで良しとしましょう。
そろそろ疲れが出てきた!?

でも車弄りは面白いからがんがる。
多分、明日も勝手に弄っている感じですね。

Posted at 2013/09/16 21:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「愛車プロフィール(RX-8/J60君)の画像を更新しました」
何シテル?   10/06 18:56
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 11 121314
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation