• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@藍原JS会のブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

ないとおふ の こくち にかいめ

おはこんにちばんは。
独唯です。

久しぶりにサンストナイト2回目の告知。

次の日、オープンミーティングだからって対抗しているわけではないですよw


今週末、11月16日にサンストで毎月恒例の【プチオフ】やります。


凍死フラグなので路上泊はしないようにw


ってかまたオール前提!?





寒いし、次の日オープンミーティングだしで参加台数は少ないかな・・・と予想。




それでも集まるはず。
と勝手に思い込んでおくことにしておきますwwwww





今回も毒で参戦します。
2シーターのほうは来年春以降かな。
それまで方向性を考えて・・・車検通して・・・って感じで。

Posted at 2013/11/13 07:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月12日 イイね!

フェンダーミラー

おはこんにちばんは。
独唯です。


パジェロミニシート、トランスファーノブ以外にサイドアンダーミラーも頂きました。

RV車の左フェンダーについているちっこいやつです。



まずは位置決め。

こんなもんかな。
とガムテープで仮固定して、運転席座ってを何度か繰り返してようやく位置が決まったところで・・・



穴あけ。
穴を開けるのに躊躇してはいけません。
ドリルが踊るし、ポンチ打つにしろ、一思いにやらないと絶対に位置がずれます。




ベースは取り付けました。
ミラーは塗装したのですが何しろこの外気温で夕方でしょ。
乾かなかったんだよ(;^^)


明日取り付けます♪


Posted at 2013/11/12 19:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年11月12日 イイね!

オイル交換とヘッドカバー磨き

おはこんにちばんは。
独唯です。


アルトのオイル交換しました。
定期メンテナンスですし、こまめにやりますよ。


オイルはMonotaROブランドの10W-30の平凡オイル。
こんなんで十分なんですよ。
サーキットとか峠走るわけじゃないし、あくまでスーパーカーですから。
世界最笑のスーパーカーです。


オイル交換終わってふとヘッドカバーが汚ったないのに気づき






めっちゃがんばって磨きました。
流石に『新車のような』とまではいきませんが、結構ピカピカですw

塗装されてないからピカールで磨いたらすごいことになりそうw


耐熱塗料切らしてるので色塗りはしませんでした。
外したらパッキン交換しないとね・・・


Posted at 2013/11/12 17:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年11月12日 イイね!

助手席がセミバケ風味になったけど視点が高い件についてw

おはこんにちばんは。
独唯です。

パジェロミニの助手席シート頂いたので




生地とウレタンを脱がせて







アルトシートの骨に着せ変えて




こんなシート作ってみた。


作業工程は整備手帳で。



なんか座面位置が高いw
まぁおいらが乗るんじゃないからいいけどさwww

ヘッドレストはあの位置が最低位置なので調整機能は付いていますが固定となんら変わらん罠。


なんか午前中。
夢中になってこんなことやってました。
昼になってから

「あぁ。やっぱおいらバカだ。」

と。
バカで結構。
常軌を逸してこその独唯流毒アルトの法則ww


Posted at 2013/11/12 17:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年11月11日 イイね!

とある妄想の毒原動機

とある妄想の毒原動機おはこんにちばんは。
独唯です。


ちょっと妄想です。
実際に出来るかどうかは別問題なのでここでする話は真に受けないでください。←ここ重要。




ウチのアルトに搭載されている・・・いや。アルトに搭載したエンジンは

F6A SOHC 12バルブ キャブレターエンジン

です。



2シーターのスーパーカーのエンジンは

F6A SOHC 12バルブ キャブレターエンジン

です。
同じじゃまいか!

いいえ。
違うんです。

まず、アルトのエンジンにはデストリビューターとプラグコード(ハイテンションコード)があります。
一方、スーパーカーはイグニッションコイルが3個あります。
いわゆるダイレクトイグニッションってヤツです。


この点が大きく違います。


またカタログ値でアルトは52馬力。スーパーカーは42馬力。
恐らく圧縮比の違いでしょう。

ってことはだよ。


アルトにキャリイのヘッドカバー移植すればダイレクトイグニッション化できるんじゃね?

もちろん調べてみましたよ。

そのための整備書ですからねw

新規格の整備書は細かく出てていいですね~
旧規格のはザックリとしか書いてないです。

同じ『キャブレター』でも構造がいろいろ違うみたいで・・・・

まず、新規格のキャブはエアコン付き用2段アイドルアップアクチュエーターという部品が装着されているようです。
また、スロットルセンサーまで装着されていて旧規格よりハイテク装備が装着されています。

この点でもうすでに旧規格のキャブレターコントローラー(以下キャブコン)は使えません。

また、旧規格のエンジンは機械式燃料ポンプなのに対し、新規格は電気式の燃料ポンプです。
この点もぜんぜん違いますね。



そして、決定的に違うのがキャブレターの向き。
アルトは上向きにキャブレターが装着されています。
新規格は横向きに装着されています。
スペース的な問題でしょうね。

この点でもキャブレターの構造に変更がなされていると思われます。
なので新規格のキャブをそのまま旧規格にポン付けしたところで正常に作動するという保障はありません。

ダイレクトイグニッションってことでハーネスから違うわけなのでドナーが必要。

うむむ・・・やっぱ実物外して見比べて実際にやってみるのが一番なんですが、2台ともキャブ外して走れないって状態じゃ元も子もない(;^^)

もう少し調べてみます。






最後に。念のため。
あくまでおいらの勝手な妄想ですのでどこまで流用できるのかは定かではありませんので間に受けないでください。


Posted at 2013/11/11 22:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「当たりますように http://cvw.jp/b/1815761/48563902/
何シテル?   07/26 11:18
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation