• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

第21回サンストナイト

おはこんにちばんは。
独唯です。


先週土曜日、15日にサンストナイトを開催しました。
今月も安定の参加率www









トータル22台でした。
今月もご参加いただきありがとうございました。


そして・・・恒例になっている夜食会w





え。
これはテーブルですが何か?
形状がウイング風味なだけですよ?

結構丁度いい高さなんですよね~wwww




遅くまでお疲れ様でした。
今後とも、サンストナイト、浜松夜会をよろしくお願いします。

来月から夜会定例開催します。
1発目からおいら欠席という(;^^)

Posted at 2014/02/18 11:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年02月17日 イイね!

タイワン・タコサン

おはこんにちばんは。
独唯電蒼です。


昨日、寝ぼけた頭のまんま作業・・・良い子も悪い子もまねしないでねw


作業の順序からですが、今回ただ単純にタコメーターを取り付けたわけではありません。
バッ直電源のACCターミナルを設置します。

これはリレーで制御してバッテリーから直接大容量のACC電源を安定供給させます。

これに接続しているのはいまのところ
・タコメーター
・シガー
 ・ポータブルナビ(シガー接続)
 ・スマホ充電器(シガー接続)
・電波時計(外気温、内気温、電圧表示機能付き)

こんなところかな。
材料は



すべてエーモン製!

バッテリーからの電源線は自分でも作れますが、今回はタコメーター設置までやって作業終了なので作業時間短縮のためにすでに電源線として出来上がっているものを使用。
あるものは使わないと♪



作業開始です。
まずはバッテリーに配線つなぎます。
エーモン製のいいところはプラス端子側がギボシ接続になっているところ。
このギボシを抜いておくことにより
【作業中にショートしたww】
とかアクシデントが少なくなります。

車内へ配線を通して



リレーとつなぎます。


正直、アース線側はいらなかったんですがせっかくあるんで
リレーのアースに挿しましたw


リレーを作動させるための電源ですが、純正シガーから拝借。
純正のシガーって普通のギボシなんですよw

シガーのアース側はそのままシガーのアースとして使います。



リレーにターミナル接続してプラス線をシガーに接続して完成♪


続いてタコメーター取り付けです。


ACCはターミナルから1本引っ張ってくればおk。
後必要な配線は・・・
回転信号、イルミです。

イルミはメーター裏の純正カプラーの端子を抜いて1本増やして再接続w

純正の配線にはキズ付けていません。
回転信号は以前、ギボシにしたものがスピーカーの下にあったのでそれを。
最後にアースはダッシュボード右下の固定ネジに共締め。


これでタコメーター完成~


キュキュキュ・・・ヴヲン!

やべwwww
カッコイイwwwwww

イルミ連動で


色が白からアンバーに!

アジア製のブラックフェイス系のメーターって昼間にアンバーやると見えないんですよ(;^^)
なのでアンバーやるなら夜限定。それか使わない。

よーし終わった~
キーOFFにして外したパーツ戻して・・・・・


もど・・・・・・して?



・・・・・・・・?
ナニゴト?(; ̄□ ̄)


配線図確認するとどうやら常時電源とACCが必要らしい。
おいらはどちらもACCにしてしまったためこの状態に。

常時電源はエンディングセレモニーとキーOFF後に針をゼロに戻す役割があるらしい。
後でそれはやり直そう。


これでタコメーターの装着完了です♪

Posted at 2014/02/17 17:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年02月16日 イイね!

ご臨終のお知らせ。

おはこんにちばんは。
独唯です。


ついに・・・ガラケーでここまでネバってましたがご臨終なさいました。
1時間、FOMAカード認識できずに再起動するのを観察していましたが、流石にもう限界だと判断してdocomoショップへ。




即日ご契約。
F705i>F705i>F-01A>F-01F

なんか知らないけどずっとFシリーズw
つまり富士通ですwww

エンジンもずっとFシリーズ乗ってきているわけだしなんか縁があるのかな(;^^)


初スマホなのでまだまだ使い慣れていないため、しばらくは不自由すると思います。
お友達の皆さんにもご不便おかけすると思いますがどうかご了承をw


ってことで。
早速、ハイドラをインストール♪

相性がイマイチなのかおいらが使い慣れていない所為なのか・・・・
GPS拾わなかったりでなんかイマイチ(;- -)

プライバシーモードとか設定してみたりしましたが、ウチの立地条件考えるとあんまり意味が無いことに気づいてすぐに外しましたw



アルトミュージアム金谷wwに用事があって昨日、ハイドラ起動させて行ったのに往復、誰ともハイタッチしなかった件。
その後のサンストナイトでひっしー。さんとファーストハイタッチ。
TREKさんとは・・・・ずっとハイドラ起動してたのに結構後だったなw





さて。
今日はアルトワークスの解体をします。

ハイドラずっと起動させているので見物に遊びに来ても構わないですよ♪
そろそろ作業開始します~
昨日のオフレポやネタはまた後ほど。


Posted at 2014/02/16 10:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年02月14日 イイね!

ないとおふ の おしらせ

おはこんにちばんは。
独唯です。


明日は恒例のサンストナイト♪
おいらはいつもどおりの青いので参戦。
今月もタイヤ載せてるかもねwwwww


いつもどおりの場所でいつもみたいにダラっとやっています。

21回目もあくまでもプチオフと言い張りますよwwwww


それでは。
ご参加お待ちしております。

Posted at 2014/02/14 17:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年02月14日 イイね!

下山

おはこんにちばんは。
独唯(どくいち)です。


昨夜?今朝?
夜勤が終わって午前3時過ぎ。
山頂に止まっているワークスをゴソゴソとイタズラする怪しい影w

昨日、FULL充電した使用済みバッテリーを搭載して山頂から部品取りワークスを降ろしてきました。
このほうが作業しやすい。


何度も切り返してようやく駐車したんですよ(;^^)
ちなみに。ホイールベース長いキャリイはこの場所へ入れませんw




とりあえず欲しかった純正マフラ~♪
と思ってたら今日明日、雨だそうで。
ウチは雪ではなく雨が降ってます。




実にカラフルな3台がwwww
青いのと赤いの色的にはどっちが派手なんだろう?www

部品取り車があるとジャッキはいいとして・・・ウマがあと4台欲しくなりますねw
それはまた追々・・・・ウマは無いと困るけどある分には困らないですからね。


青いの、ゴールド/白いの、ナイトホークブラックパールボンネットの白いの、そして来月には黒いのが増えますw
青いのを後ろに下げて黒いの置くかな。
とりま。
そんな感じで。
白ワークスの処遇はまだ決まっていないため先約パーツのマフラー、シート以外は手出ししないつもりで居ますw
再登録不可という事実は揺らがない。



あ。そうそう。
今朝、白ワークス。
空ぶかししてみて気づいたんですが、もしかしたら触媒ふん詰まりかもしれない。
何度か連続でアクセル煽るとタービンの効いたふけ上がり方を一瞬だけして【パシューン】って鳴るんで。
外してみれば分かるかな?
まぁ余分なモンに手を出してる時間は無いけどwww




とりあえず雨だし、シートだな(=ω=)
RS-Z柄になります。


Posted at 2014/02/14 15:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 旧規格ってインマニとバルクヘッドの間を通過させてデスビ付近から抜けないの?🤔
新規格はそれで抜けたw」
何シテル?   11/01 18:33
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23242526 27 28 

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation