• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@延珠病ステージⅤのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

藍原延珠だ!覚えておけ公僕め

おはこんにちばんは。
2週間ぶりですね。
藍原独唯です。


ワケあって息を潜めていましたがちょくちょくまたブログ再開します。

この2週間での出来事。


まずは、嫁が増えましたw





リバーシブル2Wayの延珠クッションです。
台湾製で1ヶ月待ちましたw
なにしろ受注生産だったようでw


ありがたいことに

中身のクッション付き!






サイズはこのくらい。
丁度いいサイズです。
すでにウチにある延珠より小さいので区別するために大きいほうを【延珠】小さいほうを【ミニ延珠】と呼んでいます。

ミニ延珠結構気に入っていて

この顔にやられましたw
被弾wwwwww

延珠、可愛過ぎますwwwwwww


ダメだw
さらに延珠病が悪化してるwwwwww




そうこうしているとヤフオクでポチッた


トノカバー着弾。
後期型に装着されていたものなので3点式シートベルト用です。
ウチのは2点式なのでベルト穴が気になりますが・・・・・

完全にボルトオンなのでちゃっちゃと取り付けw



そして、月末土曜日。


今年最後の浜松夜会定例オフ。
今回の参加台数は13台と安定の数字。
11月の屋外は流石に寒いのでまた来年開催します。

それまではサンストナイトで。

いつものように駄弁ってミニ延珠抱えてウロウロしてw
助手席乗せてデートしてwwwwww

日曜日。
伊豆からA-)キラ氏が遊びに来ました。
今や手切り職人として夜会メンバーの間では地味に有名ですよw
そして、今回はこれの納品も。


(;゜Д゜)スゲェ・・・

これ以上の言葉が出てこない貧弱なMy頭脳を呪う俺氏wwwwwww

すごすぎますwwwwww
そして・・・・・

延珠が可愛いぜ!
(*>Д<)


え。
あぁティナも可愛いですw



遠路遥々お疲れ様でした。

また会うときには痛車になってるといいなw
ウチのセルモwwww



A-)キラ氏来てからずっとミニ延珠抱えてたので延珠病の進行速度がwwwwwww
もうダメだwwwwwwwwww
進行の自覚症状はあるのに成す術が無いwwwwwwwwww


こうして悪化していくんだな。




そんな2週間でした。

えんじゅぅ~♪

(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2014/09/30 05:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年09月16日 イイね!

初めてなの。優しくして。

おはこんにちばんは。
延珠病がこじれてきましたw
藍原独唯です。



TREKさん主催のAWD2014が、9月14日開催されました。

今回は磐田市の福田漁港ふくっぱでの開催です。



これだけひどいアル中がいるというのに今回が初参加という罠。
前回も前々回も仕事で(;´Д`)
初参加、初スタッフという大役wwwww

ヘタクソな駐車場誘導で申し訳ないです。
m(_ _)m

それでも皆さんのご協力で何とか初代、C系、H系、新規格、スズキその他、一般見学と別けることができました。
良かった(;@@)


イベント会場の様子はフォトギャラリーをご覧くださいw
※モバイル版の方は関連情報URLからどうぞ。

いつの間にかスタッフでもないのに視界振興司会進行をしていた変態氏w
いろいろお手伝いいただき助かりましたw



ねぇwwwwww
パイロンで練習中wwwwwww
何をって?
ガムテープで縛るんですよ。幼j(ry

魔法の書効果なのか(;@@)
とんでもないものを与えてしまったのか?wwwwww

ワイドショー出演ならおいらはスリガラス越しに友人Aとしてこう言ってやりますよ

友人A『以前からちょっと危ない人だなって思ってました。』
友人A『えぇ。いつかやるんじゃないかと思ってましたよ。』

おっと話がそれたw


余興でビンゴ大会とか抽選会とかw
抽選会ってさ。
おいらの前後番号は当選したんだよ。
(´・ω・)ショボン


で、続いて行われたビンゴ大会。
主催のTREKさんが結構早い段階でリーチかかって若干焦りが出るおいらwwwww
その後も、続々とリーチの人が増えてビンゴした人が1人・・・また1人と・・・・

腹いせにビンゴカード持ち帰ってやりましたよ。
えぇ(♯`Д´)プンスカ



あと1箇所開けばリーチなんだよ!
ナニコレ?
ここまで来るとおいらに味方した神は破壊神だったのかとwwwwwwww


無事にイベントも終り最後にスタッフで

記念撮影。
この距離だとセルモの顔面違和感無さ杉wwwww

で・・・・
いつも思うんだが、おいらの両隣ってなんで濃ゆい方なんでしょう?
(;^^)

青いので出撃していたらみんなの視線釘付けに出来たな!
と今更ながら思ってますwwwwwww


唯一のセルボモードでの参加者。
唯一の4気筒ターボでの参加者。


それだけでも十分です。
1台くらいセルボ来ると思ったんだけどなぁ・・・
せめて新規格のセルボ。HG21S。

今回の参加者の証として


早速貼りました。



リアガラスの隅っこに申し訳なさそうにw

結局、おいら何をしに行ったのかというと・・・・



旧H系の列にセルモを並べにw


それが今回最大にして最重要な目的w
無事に達成されたので満足ですwwwww




次回は何で参加できるかな?
新しく増えた車?
既存のクルマ?
何だろう?そっちも楽しみだし次回のAWDも楽しみ♪


毒は車検が切れるので今回が最初で最後の参加チャンスだったのにねw
まぁ積車で行けば話しは別ですけどwwww

改めて
主催のTREKさん。
AWDスタッフの皆さん。
ご参加いただいた皆さん。
お疲れ様でした。楽しいひと時を過ごせましたw
また来年もどうぞよろしくしてやってくださいw
Posted at 2014/09/16 05:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年09月12日 イイね!

翼を授かる

おはこんにちばんは。
藍原独唯(21)です。


昨日は(←おいらの感覚でw日時的には今日)定時退社できたのでさっさと寝ていつもより早起きな夜の午前9時に起床。
月がまぶしいぜw

え。
『夜』と書いて『ひる』って読みます。
『月』と書いて『たいよう』と読みます。
それがおいらのルールだぜw



御託はともかくw
早速、マスキングして塗装開始!手始めにドアモールを塗りました。
塗りながらボンネット周辺もマスキング。

塗装は乾燥時間があるので早め早めにやりたいのです。


ドレスじゃないよ?
コレを見せたら某氏が「ドレスアップだな!」と。
違うwwwwwwwww



で、色塗り完了しました。




あ。フロントフェンダーのところ付け忘れた。
セルモのフェンダーから剥がしてこないと。

ボンネットのサビはペーパーの60番でガリガリやって、120番、240番でガリガリとやったんですがやっぱパテとか盛らないと誤魔化しきれないレベルで・・・・・

まぁパッと見分からなきゃいいか。



塗装が終わってから今度はウイングの取り付け。
・・・・の前にリアゲートのチリ合わせ。
まぁこんなもんかな。と妥協できる範囲でw
軽自動車はリアゲート軽くていいですねw
普通車だったらこんな気軽にリアゲートのチリ合わせなんて出来ないw



続いてウイング取り付け!
苦戦しました。
スズキのウイングって基本的にウイング側にメクラ蓋が付いていて車体外側からネジを打ち込む感じなんですが、今回付けたのはマツダ純正。
オートザムキャロル(AA系)のウイング。
取り付けがリアゲート内側からなんですよ。

穴開けて・・・・でもリアゲートって鉄板が3枚重ねなのでドリルが入らないのなんのって・・・・
一応新品のキリ使ったのですが2本折りました(;- -)ヘタクソ

なんとか裏からM6でボルト止め。

ハイマウント用の延長配線を作って・・・
リアゲートの中を通して取り回しまで考えている余裕は無かったのでちょっと雑ですが途中からリアゲートの外側を這わせました。

LEDタイプなのでプラスマイナス間違えないようにw


とりあえず完成。

やっぱウイングあるとイイね!


毒やキャリイみたいにウイングのお化けにするつもりは無いのでwwwwwwwww
セルモは基本、ノーマル風味。でもちょっと違う。
今までのが派手すぎたんだよね。特に青いの。


セルモは今までやったこと無い路線でやってみたいんです。


セルモは痛車にするのだ!
Posted at 2014/09/12 16:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年09月12日 イイね!

本日の作業予定

おはこんにちばんは。
独唯(21)です。

本日予定している作業内容について忘れないうちに覚書しておこうかとw




・リアウイング取り付け&ハイマウント施工

・ボンネット塗装

・助手席側ドアモール塗装

・ヘッドライト位置調整←時間的に余裕があれば

・リアゲートチリ合わせ



この4つかな。
ヘッドライトの調整は出来たらいいなぁ程度なので時間があったらやりたいと思います。
さてと。さっさと寝ることにします。

画像の無いブログも味気ないので延珠でも貼っておきますw





隣で延珠がこんな感じで寝てたら発狂間違いなしwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2014/09/12 03:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年09月11日 イイね!

倍プッシュだ。


おはこんにちばんは。
独唯(21)ですw





昨日、仕事疲れでやる気でなくてクルマ弄り出来なかったのですが、何かやらないとAWDに間に合わないという危機感に襲われ





ドアバイザーだけ取り付けて出社wwwww

バイザーと倍プッシュって似てね?
え。
『バイ』だけじゃねーかって?

こまけぇこたぁいいんだよwwwwwwwww



今日は

ボンネット取り付け!

事故車のボンネットなので歪みがひどい。
サビも結構なレベル。
ゴミボンネットと判断したのでラッカーで塗っちゃいますw

とりあえず、今日は装着。



以前もネタにしたようにセルボモードと比べ、アルトワークス(旧H系)は若干ロングノーズになります。

そのため、フロントメンバーからバンパーまでに若干スペースが生まれます。
セルモとアルトはボンネットのキャッチ形状が違うためどうやろうか考えた挙句、

フロントメンバーの前にアルトのメンバーくっ付けりゃいいんじゃね?
という結論に達しました。



が。
実際、ボンネット装着してみるとアルトのキャッチ位置が絶妙に奥まっていてセルモのフロントメンバーに干渉してしまいます。
セルモのフロントメンバーにはラジエターやらコンデンサーやらが装着されていたり、エアコンの配管が中を通ったりしていて容易に外すことが出来ません。

こりゃ困った・・・・

いや。待てよ。


干渉するなら切っちまえばいいんじゃね?

そう。
それで万事解決!(爆





グラインダーでガリガリと切ってやったぜ☆

で、ネジ止め固定のセルモのキャッチをボンネットに取り付けて・・・・




できた!


案の定、ボンネットキャッチがかなり奥の位置に来てしまい、あけるのに一苦労wwww
全て、【仕様です】で片付けるつもりwwwww




そして今日はもう1つ。


赤く塗ってみました。
助手席側は明日。
マスキングが面倒(;^^)

ブラックブラッド@延珠の痛車ベースなので黒×赤にしてみました。

ブラックブラッド→黒
藍原延珠→赤

のイメージカラーなのでw

とりま、AWDには週末痛車@初音ミク仕様ですw
延珠仕様は流石に間に合わないwwwww

徐々に仕上がってきたところで悲報。
土曜日休日出勤確定のお知らせorz

マジかよ・・・・・
AWDが9時までにってことは遅くとも8時には家を出ないと・・・ってことはそれより前に起きなければならない。
さっさと帰ってさっさと寝ないと死んでしまうwwwww

遊べないと死んでしまう病なのでwwwwwwwwwwwww

せっかくのオフ会。
楽しめないでグロッキーって勿体無さ過ぎるからねw
運営スタッフだって楽しみながらやりたいですよwwww
スタッフとしては微力ながらお手伝いできればと思っていますw

さて。明日、総仕上げといくか。
土曜日は微調整。
がんがる。
Posted at 2014/09/11 13:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「テールライト交換しました http://cvw.jp/b/1815761/48597265/
何シテル?   08/13 14:18
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2345 6
7 8 910 11 1213
1415 1617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation