• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍原独唯@藍原JS会のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

J60君を紹介しちゃうぞ!3

ロリこんにちはー
ロリこんばんはー
おは幼女!

男性諸君!
バレンタインの成果はいかがだっただろうか?
本命が2個も貰えたのでワイは満足や






延珠もティナちゃんもかわいいな( ^ω^ )




本題いきましょう。
J60君紹介の最終回!
メカ系のところをサラッと紹介します。

足周りから



ブレーキは16インチだと思われますw
ホイールが18インチなので隙間から察するに16であろうと。
RX-8は16と18インチブレーキがあるらしいのですが18はタイプE(250馬力仕様)とタイプRS(235馬力仕様)、スピリットRが18インチと記憶しています。
エイトに関してはまだニワカ知識なのであまり叩かないでねw

ウチのはベースグレードなので16インチと思われます。
でも制動力十分よ?
16インチホイール履かせたいのでむしろブレーキは16だとありがたいw

ちょっと奥見てみましょう。



バネも純正ですね。
ダウンサスも車高調も入ってません。
フルノーマルですからね。
マツスピでもないしw




マフラーも純正です。
納車前にエイトの持病である触媒の棚落ちが発覚して代金車屋持ちで中古品に交換されています。
マフラーは交換するつもりはありますがなかなか気に入った物がない上に高けぇw

普通車のマフラーなんてそんなもんですよねw
とりあえず不満は無いししばらくそのままで乗るつもりです。
バクオンデスゴクツカレルマフラーとかもういいや。
軽自動車で十分よ。

さて、皆さんお待ちかねエンジンルームいきましょう!




最近の車やねw
カバーだらけw
エンジンカバーはネジもクリップも無いので簡単に外れます。




エンジンルームの広さのわりにオルタネーターの位置がおかしいよねw
13Bがそれだけコンパクトってことだね。
ちなみにタワーバーは純正です。



タワーバーより後ろで完結してるもの
こんな小さなエンジンで200馬力を叩き出すんだからすごいね。



ちゃんと13Bの刻印も確認できます。




構造上、吸排気が同じ方向にあるので右側はごちゃごちゃしてますね。

距離もそんなに走ってない個体なのでオイル漏れ等は見られませんが年数経過してるので予防整備として今後はゴムホース類を重点的に交換する予定でいます。
今は大丈夫だけどオルタネーターも壊れる前に交換したいな。
キャリイのぶっ壊れてひどい目にあったもの(;^ω^)

最後にトランスミッション、デフを簡単に紹介




ミッションは以前チョロっと紹介したのでおさらい。
ウチの個体はいわゆる【中期型】と呼ばれる前期最終型になります。
ATが4速から6速に変更になったマイチェン後のモデルです。
アイシン製のトランスミッションでギア比もIS250と同じものが使われています。
制御系も恐らく同じでしょう。
MTモードのシフトのもたつきがそっくりだものw
ファイルが異なる以外はIS250と同じですね。
リアデフに関してですがRX-8で有名な純正のトルセン『スーパーLSD』は付いていません。
なんかアレMT専用みたい。
AT車はオープンデフが入っています。
帰宅する時にヘアピンで何回か片輪だけ滑ったので間違いなくオープンデフです。
ちなみにFD3Sのトルセンとは構造の違うデフなので混同しないように。
街乗りしかしないしLSDは正直、いらないかなとは思ってるのでデフは弄るつもりはありません。
まぁAT車だし楽にのんびり乗りたいというのが主軸なので強化品には興味無しです。


とまぁこんな感じでJ60君ことRX-8の紹介を終わりたいと思います。
主に週末、イベント、長距離に活躍してもらうつもりなのでよろしくお願いします。

Posted at 2025/02/16 20:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

J60君を紹介しちゃうぞ! 2

ロリこんにちはー
ロリこんばんはー
おは幼女!



今日は雪が積もりました。
寒いなぁ((😖))

前回は外装について紹介したので今日は内装を紹介します。

の前にちょっとだけ





フリースタイルドアって意外と間口狭いような🤔
まぁダイハツみたいにドアが90度開くのも珍しいか



前だけ閉めてみたw
まぁ前ドアのキャッチが後ドアにあるので閉まりはするけど固定はされないw


本題。


内装です。
ベースグレードなのでシート生地は革とかではなく普通のファブリックです。



タイプE等に設定のある電動シートでもありません。
運転席には座面リフター付きです。

シートのローターをモチーフにした穴がロータリー好きにはたまらない!

続いて後席



前席のシートベルトの付け根がこのパイプに付いているので後席から降りる時は足元注意。
高確率で引っ掛かります。




後席は高いセンターコンソールがあるため左右完全独立。
大人がちゃんと座れる広さがあります。
一応は4ドアですからねw



センターコンソールは小物入れとドリンクホルダー
あと



トランクスルー!
たったこれだけしか開かないから役には立たないかな
まぁ長尺物はキャリイで運ぶしね


センターコンソールのフロント側へ




ドリンクホルダーと小物入れがあります。
使い慣れてないからかドリンクホルダーの位置がイマイチ。
納車の日なんて高速のSAで買った紙コップのコーヒー置いて帰宅してから気付いたくらいなのでw



サイドブレーキがお気に入りw



内装で気に入らないポイントが





これよ
エイトの持病ですけども流石にひどいなぁ
まだ新品は出るらしいですがたったこのパネル1枚で3万円とかで🤔

まぁ近いうちに何とかします(;^ω^)





DSCは付いてないようです。
鍵式エンジンスターターはこの辺りの年代が最後かなぁ
今はプッシュスタートが主流だもんね。



ATなのでパドルシフト付きです。
ステアリングの右にはオートクルーズが付くのですがベースグレードには無いみたい。

センター部分へいきます。



RX-8にはインフォメーションディスプレイというのがあります。
キーONでオープニングが!








これはいいね!
でも



常時表示がこれなんよね。
本来は時計や外気温なんかも表示されるんだけど原因は前オーナーが取り付けた2DINナビ。
RX-8純正オーディオだとインフォメーションディスプレイの操作スイッチも一体型なので純正オーディオを外してしまうとエアコンの表示のみになってしまいます。
これがちょっと惜しくて(´・ω・)
せっかくある機能は使いたいよね?
とりあえず純正オーディオを仕入れてから考えます。



そもそも2016年のナビでは古すぎるw
USBも認識しないし。
音楽が聞けない!




オーディオ下にはエアコン。
何と!
オートエアコンですよ!
高級車じゃん!←マニュアルエアコン車しか所有したことない




さらに下にはシガーと灰皿(本体が行方不明)
ここも改良の余地ありかな。

上へ戻ります。



インフォメーションディスプレイの上に蓋があります。
これはオプションのナビが格納されているところ。



一応電源は入りますがモニターのみで本体が無いのか何も映りません。


天井周りです。





ルームライトは前後にあります。
どちらも前オーナーがLEDにしてあります。
気に入らないので後日、交換ですね。
量販店で売ってる白いだけの絶妙な明るさのLED嫌いなんよ(;^ω^)
Amazonとかで売ってるメーカー不明の寿命なんてお構い無しの爆光のが好きw




サンバイザーです。
RX-8のバイザーはシースルーになっています。
信号が見やすくなるんだとか?
まだそんなに使って無いからどうなんだろ?
バイザー裏にはバニティミラー(照明付き)とETCあります。
マツダ車ってどうしてこんな変なところにETC付けたがるんでしょ?www


さて、内装はこんなところかな。
ベースグレードなので特にこれと言って凄い装備は無いかな。
でもオートエアコンだよ!こーきゅーしゃ!←まだ言ってる

次回は機関系で終わりにしようかなと思います。
みんな大好きロータリーエンジンも撮影してくるぞ!お楽しみに!
Posted at 2025/02/08 21:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

J60君を紹介しちゃうぞ!

ロリこんにちはー
ロリこんばんはー
おは幼女!

ティナ『おにーさん!』
ワイ『なぁに?』
ティナ『えい!(豆を投げつけられる)』
ワイ『唐突に何よ!?』
ティナ『延珠さんが『今日は節分と言ってな。日本のイベントなのだ!』って教えてくれたんです。』
ワイ『あぁそれで豆か。で、何で唐突に?』
ティナ『延珠さんが『節分というのはな。どくいちに豆を投げつけて困らせるイベントなのだ!だから全力で投げるんだぞ!』って言ってました』
ワイ『延珠ー!ちょっと逃げっ』
延珠『妾悪くないのだー』(逃走)

全くかわいいな。



さて。
今日は昨日納車のJ60君ことRX-8を紹介しようと思います。
今回は外装編ということで主に外装を紹介します。





まずはフロント周りからいきましょう。



ずっと憧れてていた字光式ナンバーです!
軽で2回やりましたが軽自動車の字光式って文字のフチが光ってなんか貨物ナンバーに見えるから好きじゃないんですよ(;^ω^)

でも、文字全体が光る普通車の字光式はとても良いですね!






左右フォグの後ろにフィンがありますね?
これ前期のRX-8には無いツインオイルクーラーなんです。
前期は左のみですね。
これも中期のこの個体を購入した決め手の1つ。
やっぱりロータリーは熱問題がつきものですからね。

これ後付けとなると面倒で(;^ω^)
ただでさえポンコツ2台抱えてるのに手が回らないしw



リア周りにいきます。



ベースグレードですが羽根付きです。
え?
羽根はもちろんデカイの付けますよ?
昔みたいにむやみやたらに取り付けませんよw
似合いそうな羽根は選んであるのでもう少しお待ちをw
お楽しみに!

写ってませんがマフラーは純正。
リアフォグはありません。オプションなので。



羽根に関しては塗装もヤレているので再塗装するにしても外すのでついでに交換もアリかなと。


続いて内装になっちゃいますがリア周りってことでついでに




トランクです。
エイトのトランク結構広いんですよ!




右奥の箱はパンク修理キット
最奥中央部はトランクスルーができるようになっています。
で。
手前の窪み。
スペアタイヤだと思うじゃん?

オプション設定は確かにあります。



搭載位置が



そこかよ!?( ; ゚Д゚)

じゃ何のために窪みあるの!?
荷室高?
まぁ使ってみて使いにくいなら蓋してフラットにはできますからね。


では最後。サイドいきます。



左側の塗装ヤレが酷いんで左側に直射日光当たる駐車場で放置されていたのかなぁと予想しています。
でもボンネットと屋根には塗装ヤレが無いので車庫かな?





エイトと言えばこれですよね!
フリースタイルドア!

あまり知られていませんが





リアドアの窓も開くんですよw
チルトのみですけども。
これも購入の決め手の1つ。
こんな面白機能は最近の車ではなかなかないよねw

ちなみに。
同じく観音開きを採用しているMX-30はここの窓は嵌め殺しになっています。


外装は面白装備少ないので紹介はこんなもんかな。















おまけ



カラーコード35Jなので『ストーミーブルーマイカ』ですね!







マツダ車に広く使われている色ですね!




次回は内装編にしようかな
Posted at 2025/02/02 21:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月01日 イイね!

J60くん

ロリこんにちはー
ロリこんばんはー
おは幼女!

ついに!
ついに!


















!!


RX-8 納車されました!




もう語っちゃうぞ!
覚悟して閲覧くださいw



というわけでまずはこれ





高校生の時に買ったやつ。
ロータリーが大好きで穴が空くほど読んだヨレヨレの本。
そして、たくさん回しまくったキーホルダー。
メッキ剥がれてボロいけど大好きなロータリーをずっと回していました。
このキーホルダー、実は初代白アルトからワークス、キャリイ、セルモ、毒Ⅰ、毒Ⅱ、毒Ⅲ、みかん、キャリイターボと受け継がれたキーホルダーでもありますw

ロータリー関係ないやん
鈴菌やん
ってツッコミしたくなるのはわかりますw


いつかは乗りたいな。
でも、今じゃない。
そのうち乗るでしょ。
そう、今じゃない。

憧れてたスポーツカーは軒並み高騰して手が届かない金額になり

これも買えない
あれも買えない
憧れは憧れのままのほうがキレイなままで自分の心に在り続ける
そのほうが幸せだ
そう自分に言い聞かせ

乗りたい車の1台ですら買ってない
軽自動車はみんな面白半分で手に入れてるから本気度で言ったらかなり低い
言い訳をするなら
部品が小さいから弄りやすい
部品が安い
構造がシンプルだから触りやすい
そんなことで騙し騙して

自分を騙して騙して騙して
騙し続けて気が付けば30代も半ば


本当に好きなものは?
昔の憧れは?
熱狂的に好きだったロータリーは?
いつになったら乗るんだ?

そんな疑問がふとわき上がりました。

頑なに買わなかったのはロータリーが嫌いなんじゃない。
ヴァンケル博士の開発ストーリーからマツダの開発ストーリー、ルマンの総合優勝、排ガス規制との戦い。
全ての話とその全ての哲学が好きで好きでたまらなかった。
そんな凄いエンジンなだけに整備のウデも未熟者、飽きっぽい自分がロータリーを台無しにしてしまわないだろうか。
トラブル続きになったら嫌いになってしまわないだろうか。

ロータリーが怖かったというのが本心。

でも、ここへきて買えるうちに買っておかないと生涯後悔しそうな気がして
夢を夢のままで終わらせるほうが怖くなって
急にそんな感じになって勢いで買ってしまいました。

誰かに背中を押してもらったらもっと早く買っていたのかもしれないけどね。

ということで納車当日なのであまり画像はありませんが紹介しようと思います。







RX-8ベースグレードです。
中期型の6AT車。
『スポーツカーならMTだろ?』
というMT至上主義の皆様の言い分はよくわかるけどオーナーはお前らじゃない。
わざわざ6AT車を探したんだからその点はどうかご理解を。
これが良くて買ったんだから。


装備やグレードに関しては特筆して特別なことはなく変なグレードでもなくw

ごくごく平凡なエイトです。

強いて言えば前期では4ATだったのがMCで6ATに変わったという点。

実はこの6AT、アイシン製らしく





IS250と同じもののようなんです。
デフは違うのでファイナル(最終減速比)は異なりますけどもw
多段化されたギアのお陰でかなり乗りやすく気持ち良く乗ることができました。
軽自動車で慣れきった車両感覚にはボディはデカすぎるしパワーもあっておっかなびっくりでアクセル踏んでたのでレスポンスとかパワー、トルクとかその辺は全くわかりませんw

速ぇー
怖ぇー
↑これが今の感想

ただドッカンターボのようなクセがなく滑らかなフィーリングで乗りやすさは感じました。

車屋から200km以上走りましたが買った後悔は全くなく本当に買って良かったとそう思います。

最後にエイトの立ち位置ですが
毒ⅳ←毎日の通勤用
キャリイターボ←荷物運搬用(たまにしか使わない)
エイト←(週末の足)

という感じで考えています。
出来るだけ乗ってあげたいですが燃費がね(;´д`)



↑今日、神奈川で給油したレシート
こんなの頻繁に給油してたら破産してしまうw
なので週末のお楽しみ用がベターかな

車両詳細については撮影まだしていないので今回はこの辺にしておきます。
装備等詳しく紹介したいのでそれはまた後日にします。





ということで今後ともエイト(J60君)をよろしくお願いいたします。

ちなみに



テールのここがお気に入りw
Posted at 2025/02/01 19:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

2台の軽自動車

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、年明け早々の1月1日。



乗り物が増えましたw
正確にはもう行き先は決まっているのでウチに居るのはわずかなんですがw

延珠と楽しくドライブが出来ました!


2日、3日は色々あって穴掘ったりしてました

そして4日。
レクサスの助手席で神奈川まで






茅ヶ崎行ってきたぜ!(ずっとやりたかったネタ)


色々と隅々まで確認してついに


_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 初めての普通車を買いました <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

もう一度言います


_人人人人人人人人人人人_
> 買 い ま し た <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


もう車種言ってるようなもんですがあえて伏せておきますねw🤫シー
排気量で言えば実質軽自動車2台分ですw





週明けから仕事が始まるので忙しくなりますが買った車の書類集めないといけないのでしばらくバタバタしそうです。

そして、長距離ドライブにお付き合い頂いた狼氏には感謝!

次のブログは月末か来月初め頃に【納車されました!】って内容であげると思います。
お楽しみに!
Posted at 2025/01/04 20:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「内職中」
何シテル?   07/16 21:28
ロリコンにちは! 藍原独唯(Doquichi=Aihara)です。 【どくいち】と読みます。 読み方にご注意を! 静岡県浜松市天竜区の天上界に生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正オーディオに外部入力(AUX)でUSBを再生(MP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:52:23
【モニター企画】ヘッドライトガチコートを検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:04:40
GASLOCK INDY-CATOR シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:56:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス 毒えもんⅣ (スズキ アルトワークス)
身内から譲り受けました。 ほぼフルノーマルのアルトワークスです。 グレードはie(HA1 ...
マツダ RX-8 J60君 (マツダ RX-8)
念願のRE! 大切にします! 前期最終のいわゆる中期型の6AT車です。 これが良くて買 ...
マツダ キャロル 完熟☆みかん号 (マツダ キャロル)
人生初の 「自分で選び」 「自分の金で一括払いで購入し※」 「自分専用」 に買った車です ...
その他 嫁 藍原延珠 (その他 嫁)
藍原延珠だ!覚えておけ公僕め! 名 称:延珠1号 呼称名:延珠、1号 (イチゴウ)   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation