• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@80☆595のブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

訪問

訪問雨模様の「いい日産」の日

180SX乗りのTERUさんの新居を訪問させていただきました。
こだわり抜いた注文住宅は流石でございます。


祝日であり渋滞はいやだな~と思いつつも雨だけに高速もすんなり…


折角なので2年9か月前の結婚式に出席したメンバーで。





新たにトゥースな女王様(謎)とも対面。時の流れを感じる。

黒の180SX使いのお姉様もお久しぶり。

皆さん変わらずお元気でほっとしました。


走行距離は




一日の走行としてはちょうど良い距離。燃費は12.8km/L


しかしマイヤリスは20か月を超えるというのに




先月の九州旅行では1500kmほど稼ぎましたがまだまだ…

久しぶりの楽しいひとときでした。





Posted at 2022/11/24 18:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月22日 イイね!

399

399今回の関西・九州旅行にはフェリーを2回入れました。


フェリー旅の快適さ・寝ている間に現地に運んでくれる便利さ。

料金に関してもGRヤリスならでは?の特典が…


GRヤリス。カタログ上の全長は3995mm。車検証でも399cm。

そう4m未満なんですよ。コンパクトカーより上のクラスになると4~5m未満が多くを占めます。


東京九州フェリーの運賃・料金表



神戸~新門司の阪九フェリーでも
4m未満 20530円
5m未満 24930円 (通常期間)


80スープラは5m未満でコンパクトカーお得だな~と思っていた。

アバルト時代フェリー旅はコロナ禍もあり行かなかったので初めての恩恵…

関西~九州は瀬戸内航路で波もなく穏やか~
首都圏~九州は外洋なので多少揺れます…



横須賀発着の東京九州フェリーは東京湾の入り口のため東京湾の速度制限にもほぼ掛からず(オマケに高速フェリー)快適でした。



天橋立・鳥取砂丘・淡路島・角島大橋・門司港駅・守護陣温泉を巡る行程…




実はもう1か所行きたいところがあったのですが今回叶わず…

大分自動車道九重ICから守護陣温泉に向かう山中の国道バイパスで





トンネルに入った途端!

バン!!!昼間の走行で暗いトンネルに入った瞬間…何も見えず

何?何?何?(たぶん大きな石か岩)

警告灯点灯で停車。すぐにトヨタのコールセンターに繋がる…今時の車だね~と関心。
対人対物事故ではないのでJAFか保険会社に連絡を…で終了。
保険屋さんに連絡をしたけど繋がったのは関東のコールセンター。こちらも山の中で目印らしきものはない!
見えるところに国道標識(の下の地名)とトンネルの名前のみ。
今時の車スペアタイヤがない!切れているので修理剤は役に立たない…
ロードサービスを呼んでもらいその日は車を預かってもらった。

タイヤを探す。
福岡方面の大型量販店に電話しまくり…
福岡といえばオートウェイ…電話繋がらず…
何しろ翌日には新門司から帰路。

しか~しミシュランがない!!!福岡のミシュラン代理店に掛けてもメーカー在庫切れ…入荷未定。

ポテンザ・アドバンはあるけどPS4S同等は1本4万円超…
換えたとしても1本だけ違うのは…


どうする???

仕方ない。福岡のSABで半額に近いファルケンアゼニスFK510を1本オーダー




無事に帰宅。

帰ってからネットで注文。



車両保険もタイヤは保証外…

ホイール・空気圧センサーが無事だったのは不幸中の幸い。




スペアタイヤが出来ました。長距離旅行は積んでいくか(笑)






Posted at 2022/10/22 16:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月17日 イイね!

久しぶりの

久しぶりのようやくコロナ状況も落ち着きを見せる中旅行支援も開始!

であるならば…






日本三景…言わずと知れた松島・天橋立・安芸の宮島。

その中で唯一行ったことが無いのが天橋立…
日本三名園や三大鍾乳洞は制覇したのだがいつかは…



この機会に行ってみるか!







リヴァーレで訪れた鈴鹿PA。

京都からは北上!意外と距離がある…これがネックだった。


でっ!





到達!


山陰道を西へ…



これが分かれば鉄道通~










余部橋梁…今はコンクリート橋に

36年前回送列車の客車が突風で橋から転落したというショッキングな出来事が…



さらに西へ…


鳥取県は80スープラで行ったがそのときは米子道から米子・境港を通って島根県に…
東側は初の…





こういう洒落は好きです(笑)






からの~



ここが分かれば関西人。






初淡路島…


ここから四国上陸?と思わせぶりの








神戸から新門司へワープ(笑)


以前来たときは改装中だった





門司港駅!


まだまだ行きます!!!


本州に戻り

山口県での違和感…




本州最西端






角島大橋






行ってみたかった難読駅!!!
山口県人以外は読めません!





気になったら調べて(笑)


山口と言えば




再び九州~

熊本県小国町!













ここはYouTubeで知った。これだけの設備で1人1万円以内!食事はないので持ち込みになります。1人で宿泊は勿体ない。言うこと無し!


ここからさらに西進のつもりがトラブルにより断念…

時間が出来たので福岡の青い人に会いに




急なお誘いにもかかわらず仕事までの短時間久しぶりにお話…
勤務前なので通勤車…同じ場所で再会




わずかな時間でしたがありがとうございました。

そろそろ帰りましょう(笑)

これも去年7月に出来てから乗ってみたかった





東京九州フェリー…兎に角デカい!第一印象

新門司~横須賀を約21時間。深夜0時ごろ出航で21時ごろ到着なので時間帯はいまいちですが帰るだけならアリ!だから関東ナンバーが多かった。







何故かトラックエリアの低床車スペースに…




走行距離は



平均燃費12.97km/L

コロナ期間中で体力落ちたな~…が実感。




















Posted at 2022/10/17 11:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

PERFORMANCE SOFTWARE 2.0

PERFORMANCE SOFTWARE 2.0ここの所一気に涼しくなったりまだまだ暑かったり体調管理が大変です…

9月初めにに申し込んでおいたGRヤリスのUPGRADE…1か月ほどかかるとのことでしたが今週初め準備が出来ました!とのことで本日ECU書き換えに…3週間掛からなかった。



まずは打ち合わせの再確認。




370Nm→390Nmはデフォとして
セッティングを3項目から自由に選べる。

GRヤリスオーナーの中では電スロのレスポンスの鈍さが言われているのだけどメーカーは意図的にそのような設定にしていると思われ、その不満解消のためにECU書き換えを出してきたのかな?

オーナーの希望に添う形にするのは大変ありがたいことだと思います。
80は自分で全部やったからね…トライ&エラーの繰り返し(笑)


この中で一番気になったのはアクセルレスポンス。

どうするか?と悩んでいたら担当者が高反応レスポンス&ステアリング重めの試乗車を用意しています!

流石GRガレージ!!

断る理由も無く…
動き出した瞬間!「あっ~…違うね!!」
ド素人のジジイでもすぐ分かるほど。
ステアリングの重さは変わらない感じ…
30年若かったら迷うこと無くこれにしていたけど…

全部標準で…換える意味ある?は言わないことにして(笑)


作業時間は1時間掛からず打ち合わせ・試乗含めても1時間半ぐらい…
レスポンス云々言っている人にはお勧めかも?


ただね~GRガレージのみの作業…
大都市圏はまだしも千葉県でも1店舗のみ。
GRガレージが無い県ではなかなか苦労するのでは…が気になった。







いよいよ車弄りもこれで終わり!!

にしたい!!!と言い続ける病気(笑)
Posted at 2022/09/23 16:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

大不思議

大不思議ようやく秋らしい気候になって過ごしやすくなってきました。

そんな天気とは裏腹に本当に日本は大丈夫か?
憂いしかない今日この頃です…



マイヤリスも納車から18か月が過ぎ相変わらず走行距離は延びません…


それでもオイル交換はしっかり行うためにディーラーへ…

ついでに「プロケア10」という半年点検




正直自分で出来ることばかりだから必要無いと言えばそれまでだけどダブルチェックの意味も込め…(2310円だし)



そんな中…


「んっ???」

「えっ???」





タイヤの溝

左 R4年3月9日…4.9~4.7mm
右 R4年9月9日…6.5mm


よかったよかった増えている!
じゃない!!!!!

不思議どころでは無い大不思議!

誤差の範囲ではないよね?

スープラはリアが4000kmしか持たなかったからチェックは欠かさなかった。

今でも指を当ててスリップサインを確認しているけど深さまでは測っていない。

後日係長君にチクっておくか~




Posted at 2022/09/10 11:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRヤリス MCから1年
まもなく2025モデルも登場」
何シテル?   04/08 14:56
aki@80☆595です。よろしくお願いします。 運転免許取得から40年を超えトヨタ車ばかりを乗り継いできましたが、何の因果か2013年イタリア車のオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前期型6MTからGR-DATに乗り換え。 早めの納車でAT楽チン!
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
White is Back… 2年ぶりにトヨタの白に戻りました!
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 RIVALE ハッチバック限定車 2年1か月乗りました。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
初のマイカー。 予算の関係でトレノは断念しました。セリカXXにあこがれ1年で手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation