
TPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)
タイヤ空気圧センサーですね。
2021年に前期型GRヤリスに乗り換えるまでアナログな車しか乗ったことがなかったので車内で空気圧チェックが出来るんだ!!!と車の進化に取り残された人です(笑)
前期GRヤリスはシートポジションやルームミラー位置など不満点もありましたが、フロントウインドウにスピードメーターが投影されるHUD(ヘッドアップディスプレイ)やTPMSなど便利な物も多々あり今時の車は…感心しきり…
進化型GRヤリスになり老眼に優しいHUDが無くなったのは残念でしたが月一で必ず行っていたタイヤ空気圧チェックの手間が省けたのは引き続き良かった!
3月の契約時には新たなパーツは当面出てこないだろうからホイールぐらいは換えるか?とは思ったもののBBS RI-Aは結構気に入っており
3年しか経ってないし使い回そうか?
でも折角の新車だし…
ハンコを押したときに係長君にチラッと言ったら…勿体ないですよ!BBS!!!
ハイ病気!!!
1週間後にポチッ!!!
RAYS VOLK RACING NE24
その時点で納車時期ははっきりしないためホイールは最大約6か月待ち!
まあ車が先か?ホイールが先か?どちらでも…
そして大問題が…
NE24にはバルブが付属している。
RI-Aの時TPMSは純正バルブを移植して使っていた。
このNE24付属バルブにTPMSを付けることが出来るのかな?
RAYSに問い合わせ…
返答…純正TPMSは19インチには取り付け可能ですが18インチは取り付け不可です…
えっ??嘘でしょ…付属バルブどころか純正でもダメ!
調べたら社外ホイールは形状により取り付けられない場合もあるらしい…
BBSでは付けられたから取り付け不可は考えもしなかった…
ホイールは発注済みで支払い済みなのでキャンセル不可~
どうする…
最悪TPMS無し?
ネット注文なので注文先に確認
取り付け実績があるので大丈夫です!
念のためタイヤ・ホイール販売大手2社にも確認!
どちらも「取り付け可能です」の返答…ホッ!
それでも心配なので探したら画像付きで取り付けているショップを発見!
何故RAYSがTPMS取り付け不可なのかは分からないが…
約3か月半で納品
無事に付きました!
Posted at 2024/09/01 14:55:33 | |
トラックバック(0) | 日記