• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@80☆595のブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

北紀行

北紀行今年もあと3か月!


最近は家庭の事情により半年に1回の長距離ドライブ!

今回は4年前にケダッチャンと行った山形以来の東北!

それ以北へは8年前の東北・北海道以来…



宮城で牛タンを食し一路北へ…



ここが分かれば青森マイスター


8年ぶりの











今回は常磐道~東北道…初経路で北上


定宿にしていたホテルは今年の春に廃業…



ショックでしかないが…

コロナめ…


秋田犬の大館!







勤務地が渋谷だったので懐かしいハチ公・青ガエル(東急5000系)


下りは高速道路で移動したが上りは長岡(新潟)までは一般道で(無料高速区間は使用)…

秋田市では当時美大生だった学生アルバイトと28年ぶりに再会!
年賀状のやり取りだけで28年間。今年の年賀状で連絡先を交換。
5時間ほど昔話に花が咲く。
今や美術大学の教授!偉くなったね~(笑)


秋田から新潟までの一日は土砂降り!!!

無料高速区間は轍に水が溜まってのハイドロプレーニング&前見えず…怖い怖い…

ケダッチャンと行った鳥海山は諦めたけど道の駅は再訪。

雨のやみ間に酒田!山居倉庫






新潟は越後一宮のここ





彌彦神社。小学生だった50数年前の家族旅行以来。





長岡からは関越道

群馬でTERUさん・椿さんとイタリアンでプチオフ。
お忙しい中ありがとうございました。


最終日!

ケダッチャンと関越・三芳PAでプチオフ。




走行距離1573.4km 燃費13.03km/L

年寄りには疲労感半端ない!!!(笑)
Posted at 2023/10/01 17:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

WHEEL

WHEEL9月も半ばをすぎましたがまだまだ真夏日が続いていますね…


特にブログに上げる話題もないので昔話。




1981年にマイカーを所有してから何かしら車に手を掛けていたけどその中でもホイールがノーマルだったのは初マイカーのAE70クーペと初セカンドカーの初代ワゴンRの2台のみ!


それ以外の車は市販ホイールに交換していました。

近いところでは…
JZA80



パナスポーツG7 C5C2に始まりWORK XSA 04Cまで何回交換していったか?





アバルトでも…





YOKOHAMA ADVAN Racing RS-Ⅱ    
…の色違い(笑)


現在のマイヤリス



ノーマルでBBS!

流石に替える必要もないか!!!







笑…


これは治らないな…たぶん…
Posted at 2023/09/17 17:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

chuusen

chuusen最近中古車販売業界はいろいろと賑やかですが、新車販売も納期!抽選!などのワードが飛び交う今日この頃…


6月のとある日…

ディーラーに朝イチで出かける…

平日の朝イチ、何だか多くのお客さんが来ているね。と係長君に…

今日アルファード・ヴェルファイアの発表日なんです。

ああそうなんだ(興味なし)

実は今週末で(5日後)受付終了になります。

えっ!1週間も受け付けないんだ…

600万~900万もする車に注文殺到って!日本はお金持ちが多いね(笑)


去年の暮れ、GRカローラ発売開始時点でRZは500台が抽選!モリゾウエディションは70台。
今や時効だから…係長君はこの時点で5台の申し込みを受けていた。
「1台でも当たればいいね」
「いや!会社の割り当てが3台なんです」
「えっ!イチ営業所じゃなくて?」
「会社全体です…」
「…」
3台は確保した!どう割り当てるかは…抽選という名の?


半導体やコロナの影響は改善されてきたと聞くけど販売状況は落ち着くのか?はたまた煽りともいえる販売状態は続くのか?

マイヤリスは本当にタイミングが良かった!
5か月待ったけど(笑)






Posted at 2023/08/20 16:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月04日 イイね!

SHIFT KNOB

SHIFT KNOB8月に入っての猛暑にウンザリな毎日ですが早く秋になってほしい今日この頃です!


そんな中とあるパーツを係長君に頼んでいて入荷しました!との連絡で猛暑の中営業所まで…



入っていったら…







ディーラーには似合わない…

しかもナンバー付き!
公道OK!
ベース車両はゼッケンに…

閑話休題。


GRヤリスAWDは6速マニュアル




1981年のAE70から2019年のJZA80までマニュアルミッション車は純正シフトノブを使用していた。深い意味はないけどそれが一番車に合っているだろうと…

そんな中GRカローラのシフトノブにはGRロゴが入っている。
GRMNヤリスのシフトノブも購入可能ではあるがちょっと浮きそう…


調べるとヤフーショッピングでも普通に購入可能。
GRカローラは500台の抽選販売なのにパーツはどれだけ出してるの?(笑)

係長君に聞くと物は千葉にあるのですぐ入ります。


でっ!






持ってみて…あれっ?


軽い!!!

調べるとGRヤリスのは250グラムほどでGRカローラは60グラムほど。4倍以上違う。両方とも純正品なのに?コストダウン?

重い方が良さそうだが、まあ使ってみよう…





Posted at 2023/08/04 20:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月13日 イイね!

Battery

Battery今年も半分を過ぎ梅雨明けも間近…


この季節になると毎年のように起こる災害!


西日本は特に酷く知り合いたちに連絡すると幸いにも無事でしたが被災者の方々にはお見舞い申し上げます。



特に車ネタはないのだけれど…

今秋にレクサスから最小SUV「LBX」が発売されるそう。ヤリスクロスHVベースで大きさとしては興味はあるが1.5Lハイブリッド…

係長君にTEL!
「ヤリスクロスHVの試乗車ある?」
「えっ?SUVにするんですか?」
「動力性能だけ知りたい!」
「…?」

試乗…まあ普通~…特には…
G16Eでも載れば興味沸くかも(笑)


GRヤリス
意味の分からないアイドリングストップが搭載されている…

バッテリーはアイドリングストップ用で寿命が短い上に価格は高い!!!

取説では18か月メドとは書いてあるが流石にそれは無いけど車検までだろうな~

点検の際ディーラーで確認したら5万5000円!!!

えっ!!!作業料込み?
いえバッテリー代だけです…

スープラでも1万後半だったのに…(ネット購入)

今時の車は学習機能諸々…あるからメンドー




純正はGSYUASA「ENJ-380LN3-ISS」

ネットで検索すると「ENJ-390LN3-ISS」が3万円弱。
純正品だと2万4000円弱…倍以上違う!!!

380と390の差はCCA値(コールドクランキングアンペア)の差

380は600A・390は690Aどちらが良いかは…

これからはEVやHVなどバッテリーが命!やはり維持費は…掛かる!

交換どうしようかな?

いつもの電装屋さんに相談…持ってくればすぐやるよ~
「学習機能は?」
「やり方やり方。素人はやっちゃダメ!」

持つべき物は主治医!(笑)









Posted at 2023/07/13 15:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRヤリス MCから1年
まもなく2025モデルも登場」
何シテル?   04/08 14:56
aki@80☆595です。よろしくお願いします。 運転免許取得から40年を超えトヨタ車ばかりを乗り継いできましたが、何の因果か2013年イタリア車のオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前期型6MTからGR-DATに乗り換え。 早めの納車でAT楽チン!
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
White is Back… 2年ぶりにトヨタの白に戻りました!
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 RIVALE ハッチバック限定車 2年1か月乗りました。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
初のマイカー。 予算の関係でトレノは断念しました。セリカXXにあこがれ1年で手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation