• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

2016年のFBM

2016年のFBM







DS4を購入以来毎年参加してきたFBMも今回で4回目になりました。




今回もackey.kanaさんとカルガモで参加。
ackey.kanaさんちは、あっきー/////君、kana君が同伴。
私の方はというと、いつもは一人ですが、今回は娘婿のH君が一緒です。
(私事ですが実は今月始めに上の娘が入籍致しました)

H君は車好きですが仏車は今まで馴染みが無く、私のDS4が初めての仏車体験です。
きっと今回のFBMは沼に両足を踏み入れる良いきっかけとなる事でしょう(爆)








駐車場に車を停めてすぐに続々とみん友さんとお会いし、到着直後からオフ会気分でした(笑)







それにしてもメイン会場内には思わず欲しくなっちゃう車が何台もありましたねぇ...(*´-`)





ジムカーナもDSやSMが登場して盛り上がりました(^^)♪

















DS 3 performanceが気に入った様子のH君、顔は出せないのが残念ですがニヤニヤ(笑)







大勢のみん友さん達とお会い出来たし、お土産もあれこれいただいたりビンゴでも景品をゲット♪等々、退屈している暇が全く無い1日でした♪

*追記
因みにH君、初参加のビンゴでいきなりシトロエンのクッションをゲットしてました(驚)





朝は霧で何も見えませんでしたが、帰りは眺めも良く心地よいドライブでした。



夕方4時過ぎに会場を後にし、無事に午後9時頃帰宅して今年のFBMは終了。
今回私にとっては色んな意味で印象深いFBMとなりました。



会場で絡んでいただいた方々、それからタイミング合わずお会い出来なかった方々も、お疲れ様でした(^^)/






また来年(^^)/~



















あ、唯一心残りが...




会場の至るところに貼られていたFBMのポスター・・・












一番気になっていたこれを買い損ねてしまった!
( ノД`)…




ええ、これに関してはシトロエンかルノーかは関係無いのです(笑)

Posted at 2016/10/31 20:58:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月27日 イイね!

リジカラとDS 4のダンパー。

リジカラとDS 4のダンパー。












うちのDS4も走行距離51500kmになりました。
今のところ本気で欲しいと思う車も無く、
全く飽きが来ないのでまだまだ乗り続けようと思っていますが、
これからも気持ち良く走れるよう、今後はあちこちリフレッシュしていこうかと思っています。
それにしても、パッと思いつくだけでもあれやこれやと...。
さすがに一気にやる余裕は無いので徐々にですね(^_^;)

最近特に思うのは、50000kmを越えて以前よりも突き上げ感が増してきた気がする足回りの事。
そこでダンパー交換も兼ねてリジカラを取り付けする事に。

先ずはマイDで新型DS 4の前後ダンパーの純正品番を調べて貰いました。
予想通り前後共に変更されていましたが、互換性に関しては心配無いとの事。


ここまで読んで、何故元々付いてる純正ダンパーじゃないの?と思う方もいるかもしれません。

どうしてかというと、理由はこちら



DS 4の最低地上高はクロスバックよりも20mm低い設定。
簡単に言うと2㎝ローダウンされています。
(因みにシトロエンDS4とDS 4クロスバックは同じ最低地上高)

私のはアイバッハのスプリングでローダウン(≒25mm)しているので、
交換するなら新型DS 4のダンパーの方が今付いてるノーマルダンパーよりも相性が良いのではないか?という目論見からです。
実はこれ、新型の発表当時から気になっていた事でした。

出来ればダンパー自由長の違い等の細かい部分も知りたかったのですが、パーツリストの図ではそこまで分からないので、詳細はオーダーしてみないと分からない...という事になります。
他に前例がないですし、工賃含めると金額も安くはないので、もしイマイチな結果に終わったらと思うと即決は出来ませんね(^_^;)

その後しばらく悩みましたが他に良いプランも無さそうなので、思い切ってダンパーとリジカラをオーダーしました。




そして先日ブツも到着。



気になるダンパーのサプライヤーですが、(やっぱり)ザックスではなくKYBでした(笑)

因みに今まで付いていたダンパーにはKYBの刻印は無いので、シトロエン内製かもしれません。





(画像お借りしました)
リジカラは画像撮り忘れました(^^;

パーツも全て揃い、
これでもう後戻り出来ません(笑)

そして今日作業が終わり、先程DS4を引き取りしてきました。

家へ帰る前にメカニックTさんと一緒に一回りしてきましたが、お店から道路に出る瞬間に交換前との違いを感じました。
今まではこうした段差を乗り越える時にドシンと体に感じるショックが有りましたが、それがかなり軽減されてます。
お店を出てからの帰り道でも、交換前は路面のざらつきや細かい凸凹をハッキリ感じる位に拾っていましたが、これもかなりマイルドになっていました。


言葉で上手く説明するのは難しいのですが、ダンパーの動きは前よりもしなやかさをハッキリと感じますし、硬さをあまり感じないマイルドな乗り心地に...というよりも、硬めだけど不快な振動や揺れを感じない乗り心地に変化したという方が合っているかもしれません。


本当は別々に取り付けた方がそれぞれの効果を実感出来たんですけどね(^^;

*追記
これはリジカラの効果だと思いますが、アイドリング時に室内(特にフロア部)に伝わる微振動が明らかに減りました。





まだチョイ乗り程度しか走っていませんが効果は十分実感出来ています。
新型DS 4のダンパー、リジカラ共に取り付けして正解でした。


これで日曜日はニヤニヤしながら車山へ向かえそうです(笑)

Posted at 2016/10/27 20:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

プチメンテとタイヤチェック。

プチメンテとタイヤチェック。

今日は春以来のエアクリフィルター交換とタイヤチェックをしました。

先ずはボンネットを開けて軽く点検。




クーラントは若干減りが見られますが量は問題無し。




オイルの滲み等も見られず。






ラジエーター周りも問題無し。

オイルはそろそろ交換時期なので近く交換予定。

続いてエアクリフィルター。




前回から5ヶ月経過(凡そ5000km走行)



洗浄済みスペア(下)との比較。
酷く汚れてはいませんが5000kmルーティンにしているので交換します。


お次はバッテリーチェック。



8月に点検した時はプラス側端子に緑青が出始めたので除去と清掃をしましたが、その後は発生していません。
電圧は半月に一度チェックしていますが、やはり少しづつ低下している模様。
どうやら着実に限界が近づいてきているようですが、今のところセルの回り方は元気です。
マイDで年内20%オフのキャンペーンやってるので、それに合わせて交換かな?
いざという時の備えはモバイルチャージャーが有るのでバッテリーにはギリギリまで頑張って貰う予定です(^^;


お次はタイヤ。
昨年春からタイヤをピレリ チントゥラートP1(225/40-19)に履き替えてから凡そ20000kmを走りました。
内訳は昨シーズンが約12000km、今シーズンはここまで8000km程ですが、現在の残り溝がどれ位なのかをチェックしてみました。

まずはフロント(右)、昨年はリアに履いていたのを今年フロントにローテーションしました。

会社にノギスを置いてきてしまったので、今回は安物のデプスゲージで計測です(^^;



残り溝は5mm程といったところでしょうか、スリップサインまでは凡そ3.5mm程。
今年の春にノギスで測った時はスリップサインまで凡そ4.6mmでした。


続いてフロント(左)




こちらも凡そ5mmでした。


続いてリア(右)




残り凡そ4mm強。
スリップサインまでは2.5mm程でしょうか、春にノギスで測った時はスリップサインまで3.8mm程でした。


リア(左)


こちらも4mm程。


4本共偏磨耗は見られずキレイに減っています。
今回はノギスで測ってないので細かい数値が不明ですが、
今年の春から8000km走行して凡そ1.2~3mm位の磨耗でしょうか。

ここまでの減り方と残り溝から考えると、感覚的にはあと10000km以上は十分持ちそうです。

純正装着のプライマシーHPが25000km程走って残り溝が1mm弱だったのを思うと耐磨耗性の面では申し分有りませんが、乗り心地は少しゴツゴツ感が増してきた感じがします。

タイヤの減りに加えて走行距離も50000kmを越えたので、ダンパーのへたりも影響してるかもしれません。
タイヤノイズの方はあまり変化は無く、こちらは不満ありません。

40扁平なので元々ノーマルの55扁平よりも路面の凸凹は拾っていたのですが、何となく以前よりゴツゴツと突き上げる感じが強くなってきたので近々対策予定ですが、今回タイヤ交換はしません。
作業内容はDS4では殆ど前例が無いと思われるので人柱決定かな...。



来週のFBM、果たしてニンマリしながら行けるのか否か、期待と不安が(^_^;)
Posted at 2016/10/23 15:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

今日はマグロの日だけど。

今日はマグロの日だけど。








結局1度も晴れの日が無い3連休でしたが、連休最終日は海鮮を食べようと寺泊へ。

ちょいとロケハン?も兼ねてのドライブです。




どうやら午前中にボッちさんも訪れていたようですが、入れ違いになってしまったようで...残念(^^;





着いたのがお昼時だったので市場通りはかなりの混雑でしたが、食事場所はそれほどでもなく、待たずに座る事ができました。

今日行ったのは山六水産2階にある直営の食堂「やまろく苑」です。

今日10月10日はマグロの日という事で、マグロ丼を食べようかと思ったのですが、メニューのウニ丼がかなり魅力的だったので、あっさりそちらに変更です(笑)




こちら[うに丼]
名物の番屋汁付き♪




こちらは嫁さんオーダー
[いくらとうにの二色丼]

番屋汁のどんぶりが何故か特大(^^;

どちらも味の方は言うまでもありません♪

このところ休日のお昼はラーメンばかり食べていたので、久しぶりに外で米を食べた気がします(笑)



お店を出るとC5ツアラーが目の前を(*´-`)♪









その後はその辺をブラブラと散策して過ごしました。




シーズンオフの海は静かです。



砂ばかりの海岸に何でこんな大きな岩があるのか?
チョッと不思議な眺めです。



ヤドカリ発見(^^)♪




高く売れそうな流木を探すも収穫無し(笑)





連休終了。
明日からまた頑張りましょう( *・ω・)ノ

Posted at 2016/10/10 22:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

雨の休日に。

雨の休日に。



三連休の初日は朝から生憎の雨模様で出鼻をくじかれてしまい、あまり遠くへ出かける気分じゃなくなってしまいました(泣)

久しぶりにDS4のボンネットを開け、軽く点検した後は買い置きのフューエルワンを注入してとりあえずお出かけ。


雨の中走っていると、



信号待ちで208と遭遇。



ここは先月、仕事中に前を通ったお店。
この日も濃いめのイタフラ車が何台か並んでました。
画像のDSは多分前に通った時にも有った個体ですが、もしや売り物なのか?
一度走っているところを見たいものです。




超自動後進へ買い物に行ったらジョンシリのルーテシアRSが♪
大っきなリアスポが只者じゃない感満載です!

****************

ここへ買い物に来たのは嫁さんからのリクエストに応えるため。

それは終日晴れた日の夕方だったのですが、
「サンバイザーを出しても夕日が眩しいので何とかならないかな(困)」と。
昼間は良いのですが、問題なのは夕方の時間帯です。
正面に夕日が来るようなシチュエーションだと、サンバイザーを下ろしても下方向に長さが足りずに眩しいという事は良く有るので、嫁さんが言うのも良く解ります...(^_^;)
そこでこちらを導入してみる事に。







もしDS4にうまくフィットしなかったら嫁さんの車に付ければいいかと、先ずはお試しで1つ購入してみました。




取り付けはクリップ部分でサンバイザーを挟み、マジックテープ付きのベルトで固定と装着は簡単です。







上の画像のように、通常はサンバイザーを閉じた状態でスクリーンだけを下ろすように取り付けしますが、今回はサンバイザーを下げた状態でスクリーンを下ろすように取り付けしてみました。

助手席だけでも良かったのですが、見た目邪魔にもならず、使い勝手も良さそうなので、運転席用も購入。
価格も安く漱石2枚程で済みました。

装着して走ってみましたが、振動でビビったりずれたりする事もありません。




ご覧の通り、スクリーンがかなり下の方まで来ますが、サンバイザーだけでは足りない時の為と割り切って使うつもりなので問題無し。

今日は雨だったので、後日晴れた時に効果を確認してみます。

****************





夕方に娘二人を送った帰り道、今度はメガーヌエステートに遭遇です。

今日はこの他にもプジョー307と308に遭遇、シトロエンは何故か現行車には1台も出会わず、赤いC4クーペだけ(^^;

...とまぁ、珍しくフランス車遭遇の多い1日でした♪


Posted at 2016/10/08 22:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「信号待ちで前に停まっていた、シャレが効いてる教習車w」
何シテル?   09/27 12:42
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation