• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

感謝ディ&試乗

感謝ディ&試乗 本日はSUBARUお客様感謝Day。
しかし先日の車検入庫(車検は行われませんでしたが…)の際に細かい点までチェックはしてもらってあるので行く意味は半減なのですけどね。。
でも、先日できなかったOutBack2.5XTの試乗のために行ってきました。
あ、当然ながらくじ引きも目的の一つです(笑)

感謝DayだけあってDラーは激込み(+_+)
それでもOutBackの試乗はすぐに出来ました。
まず外観のイメージは予想してたより腰高感がないですね。
普通のOutBackより車高が低いのが理由だと思いますが…。
で、運転席に座ると頭上には「EyeSight」なるものが。。。
まあ、先進的な技術だとは思いますが…どんなものなんでしょうね。

試乗した感じとしては、足周りはいい感じで締め上げてありますね。
もっとロールがキツイのかとおもっていましたが、全然気にならないです。
逆にエクシーガやフォレスターに比べると固いというイメージを持ちました。
もっともG.T.号の抜けた足に比べれば全然しなやかですが…(苦笑)

Egはさすがにトルクフルですね。
街乗りは当然ですが、ちょっと踏み込みたくなった時にも楽しく運転できそうです。

うん、いい感じです!
で、Dラーに戻ってから見積もりを出してもらいました。
金額をみて…閉口(-_-;)
こりゃ、手が出る金額ではないですね…。
なんでレガシィってこんなに高くなったんでしょう。。

で、SUBARUを後にしてMITSUBISHIのDラーへ。
目的はアウトランダーの試乗です。
あまり情報を持たずに行ったんですが、営業マンが丁寧に対応してくれました。

とりあえず2.4Gというグレードで試乗です。
まずは外観&パッケージングですが…想像以上に良いですね。
3列目は緊急用というレベルですが、床下に収納できるし、倒した際の荷物積載量は非常に大きいです。
走りはちょっと重たいイメージがありますが、踏めばついてくるという感じでした。
ちょっとボディサイズが大きいかな?とも思いましたが、街中で乗る分には十分でしょう。

Dラーに戻った後、早速見積りを出してもらいました。
その値段にちょっとビックリ!!
安いです。
レガシィの見積もりと100マン近く差があります。
この時点で奥様が大乗り気です(笑)
確かに性能と値段のバランスを考えると、この値段は安い…。
う~ん、ここにきて新たな有力候補が登場!という感じです。

ということで、まだまだ悩む日々が続きそうです。。。

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/01/18 00:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

木更津散歩
fuku104さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 0:57
アウトバックの25XTは確かに、言われる通り、ローダウン
されてる分、ちょうど良いと感じる高さに目線が来ますよね。
個人的にもこれが1番乗りやすいです。

あと、新型のアコードツアラーやオデッセイのアブソルートも
かなり有りだと思いますよ!
コメントへの返答
2009年1月18日 10:04
しげおさん、こんにちわ!

2.5XTは予想した通りの乗り心地で気に入ったんですけどね。
あの値段では…という感じです。

近日内にオデッセイに試乗してきたいと思います。
2009年1月18日 1:11
いつの間にかアウトランダーユーザーです(笑
ご無沙汰しております。

2.4Lに乗ったことがありませんがフロントの接地感ってしっかりしてましたか?うちのは最後尾に重量物であるヒッチを付けているから感じやすいのかもしれませんが加速時に段差を越えるとステアリングインフォメーションがまるでなくなり結構怖いです。でも不満点はそれくらいのものでコストパフォーマンスは素晴らしいですよ。
試乗車がまず無いですが3Lが非常におすすめです。パワーは十分。エンジンもよく回りますし静岡~長野の往復で11km/Lは走ります。
静岡に帰省の際は是非試乗してやってください!
コメントへの返答
2009年1月18日 10:09
煎茶さん、こんにちわ!
お久しぶりです。

あれ、アウトランダーユーザーになっていたんですね。
アウトドアでの使いやすさを考えると本当に便利そうな車ですよね~。

2.4Lの試乗では好感触でした。
3.0Lも試してみたい気がします。。。
なにせコストパフォーマンスに関しては、嫁様が大乗り気でして…(^^ゞ

また情報を聞くことがあると思いますが、その際はよろしくお願いします。
2009年1月18日 8:04
ウチも昨日は感謝デーにお邪魔♪
表のクジ引きをしましたが結果は同じくポストイット。今日は裏のクジ引きをさせてくれるそうなのでまた遊びに行ってきます(笑)

いやー、スバの現営業サンに元営業サンに元店長さん(←「元」の二人は異動したのに感謝デーになると何らかの理由を付けてこちらへw)
ほんっとーに良くしてくれるんですよね~

こりゃ次はスバに戻らないと申し訳ないです(^^;

今買うならアウトバックの2.5iかな。
2.5XTは試乗車落ちの中古でも283マソですし。。。

三菱ならデリカはどうですか??
コメントへの返答
2009年1月18日 10:12
すなわしさん、こんにちわ!

全国一斉の感謝Dayですが、地域によってクジ引きの内容が違ったりしているので面白いですね。

ご子息用の免許、ウチのジュニアも欲しがりそうです。。。
新潟スバルだとないんですよね~。

2.5XT、車的には非常に気に入ったんですが、高いんですよね~。
新古車も情報を集めているんですが・・・。

デリカはちょっと大き過ぎて…。
今日現在ではアウトランダーに傾きそうです…。
2009年1月18日 12:19
自分もアウトランダー候補に挙がったんですがこっちはDの対応がよくなくて(苦笑
コメントへの返答
2009年1月18日 12:47
takさん、こんにちわ!

やはり候補にあがりましたか。。
偶然訪れたDラーでしたが、非常に丁寧で、押しが強過ぎず…で好印象です!(^^)!
2009年1月18日 12:51
自分の時もほぼ同じような車種で悩みました。

アウトランダーのコストパフォーマンスは素晴らしいですね。純正OPのナビも社外品なみに安かったと思います。

スタッドレスやパーツの流用を考えて、最終的にはスバルにしましたが、そういった縛りがなかっらアウトランダーにしていたかもしれません。
ただ、こちらもあまり三菱ディーラーの対応が良くないのですよね~
コメントへの返答
2009年1月18日 13:02
ぐっさん、こんにちわ!

やはり選択肢は皆同じような範囲ですね(苦笑)
あれだけ値段に差があると正直グラッとしてしまいますね。
三菱が社運を掛けて制作した…というのも頷けます。

たまたま良い営業に会えたのかもしれませんね。
これも何かの縁…ですかね~。
2009年1月18日 13:11
その悩みが楽しかったりしてw

わが社の○田さんも六合に行くと言っていましたがw
コメントへの返答
2009年1月18日 17:30
Nジャンさん、こんばんわ!

確かに悩んでいるうちが花…みたいなトコ、ありますよね(苦笑)
このご時世、車一台を選ぶのが本当に大変です。。。。
2009年1月18日 14:22
OBの2.5XT、いい出来の車ですよネ~♪
でも仰ってる通り、ちょっと高いのが玉に瑕!┐(´ー`)┌

アウトランダーと思わぬ伏兵も現れてるようですが、僕だったらOBの【2.5i SI-Cruise】お薦めですネ。
2.5XTのようには走れないでしょうが、豊かなサスストロークとナチュラルなエンジン・フィールの2.5iの方が“アウトバックらしさ”が濃くて僕は好評価してます。それでもD型以降は「i-AVLS」が付加されて必要にして充分+αの動力性能は確保できてますし。
SI-Cruise自体は魅力薄なのですが、その他装備の充実度(特にブレーキ!)が魅力です。

そして何よりも2.5XTよりも恐らく50マソ前後はお安く、その後の維持費もレギュラーで1.5t未満と経済的な所も魅力的です!

あと以前、代車で2.5iを借りた時、以外にも下の娘が我B4やフォレなどよりもOBが一番乗り降りがし易いと言ってたのが印象深いです。

さて、次期GTさん号は何なるのかなぁ~? あ~、でもいいなぁ~♪
こうやって車選びに悩む日々って、車好きには至福の一時この上ないんですよネ♪(^ ^ゞ
コメントへの返答
2009年1月18日 17:41
Truthさん、こんばんわ!

OBの2.5Iですか…。
なるほど、その選択肢もありますね。
ある意味、一番OBらしいグレードかもしれませんな。
今度試乗してみようかな♪
何よりも安いのは現実的で歓迎です(笑)

選ぶ楽しみを堪能している…というよりも、理想と現実のギャップに悩む日々が続いてます(笑)
2009年1月18日 15:04
´ω`)ノ G.T.さん、こんぬづわ♪

家族持ちならではの悩みどころですね~(;^ω^)

私もシュミレーションしてみたりすると、大きさ、
排気量、普段のコスト、使い勝手、自分の趣味(爆)
等々、どこで折り合いをつけて良いのか判んなく
なってしまいます。W;

何れは避けて通れない道、ピッタリの一台が見つかると
いいですね♪

コメントへの返答
2009年1月18日 17:42
555さん、こんばんわ!

様々な条件が付いてきて、以前のように車を選べなくなりました(笑)
本当、どこで折り合いをつけるかが難しいですね。
まだ暫く悩んでみます。

G.T.号の魂継承候補ですので、よろしくお願いしますね(笑)
2009年1月19日 11:15
またまたこんにちは
我が家は4月末にアイシスのプラタナを購入予定です!!!先週試乗してきました。。色々迷いましたが絶対条件として①両側電動スライド②egは2000以下③7シーター④嫁が運転するのにぶつける可能性の少ないクルマ(爆

嫁の実家含め6台も車があるのに7人乗りが1台も無いって・・・Σ(゚∀゚*)
必然的にこの車になりそうです。

コメントへの返答
2009年1月19日 12:48
まなちんさん、こんばんわ!

おお、まなちん家も乗り換えですか…。
お互い家族条件は厳しいものがありますもんねぇ。

我が家の場合、スライドドア&7人という条件については、嫁様が気にしていないようなのですが、経済条件は厳しく…(^^ゞ

また乗り換え情報交換会しましょう。
で、新年会はいつやりましょうか?

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation