• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

初ドナドナ…(-_-;)

初ドナドナ…(-_-;) 家族で買い物に出掛けようと、嫁号に乗り込みキーを捻る。
しかし、セルが回りません(・_・;)

とりあえずアウトバックのバッテリーを連結し、キーを捻るも反応なし!
考えて見れば、バッテリーは2か月前に交換したばかりだし、バッテリーが弱った感じでもないしな…。
では、ヒューズと思い全てのヒューズを確認するもヒューズ切れはなし。。。

う~ん、困った。。。
これではDラーに持ち込もうにも、持ち込めない。。。

と、いうことで久しぶりにJAFに連絡しました。
まあ、年会費は払っているし、活用しないとね(笑)

15分ほどでJAF号が到着し、二人で色々と可能性を探ってみるもウンともスンとも言わず…。
雨が降っていたこともあるし、Dラーまで2㎞程度ということもあり、レッカーをお願いして運んでもらいました。。

何気に人生で初めてのドナドナだったりします。。。
ジュニアは憧れのレッカー車が身近に見れて大興奮です(笑)
私はアパート近隣住人の好奇な心配そうな目線が気になりましたが…(^_^;)

で、Dラーで原因追究作業。。
意外とアッサリと原因が判明!
原因はキーシリンダーでした。
なんでも以前から不調報告があるパーツらしく、一定の型式ではリコール対象になっているとのこと。。。
とりあえず無償交換になりました。。

それにしても、JAFの対応って本当に親切ですね。
今回の対応には非常に感心しました。
アンケートがあったら、「素晴らしい対応でした!」と伝えたい気分です。
また機会があれば…とは言えないのが残念ですが…(笑)
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2009/05/17 17:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 17:33
無事問題解決して良かったですねうまい!

JAFは1回の利用で元が取れますが…出来れば、呼ばなければならない事態は避けたいものですね冷や汗

σ(^^)も昨年、雪山での軽油凍結事件でお世話になりました
コメントへの返答
2009年5月17日 17:49
どんさん、こんばんわ!

とりあえず原因が判明して一安心です。
交換作業はあっという間に終わりですが、部品を取り寄せるのに4日待ちですが(^_^;)

JAFの対応がいくら良いからといって、頻繁にお世話になることは避けたいと思います(笑)
2009年5月17日 17:34
私も会員ですが幸いにも一度も使ったことはないですが、いざという時に安心ですよね。

毎月送られてくるJAFメイトにいろんなストーリーが載っていますが、やはり隊員さんは良い方ばかりなんですね!
コメントへの返答
2009年5月17日 17:51
しげおさん、こんばんわ!

もしもの時のJAF頼み!みたいな(笑)
自走できる状態なら何とか出来るのでしょう、まさに「いざ!」という時ですね。。

それにしても隊員さんの対応は素晴らしいです。
近所のラーメン屋に学ばせたい位です(笑)
2009年5月17日 18:18
ヂブンはドナドナ結構ありっす(アセ

かんたんに直るので良かったっすね♪
コメントへの返答
2009年5月17日 20:44
takさん、こんばんわ!

積車に乗って…は何度かあるのですが、前輪が浮いた状態でレッカーされるのは初めてでした(^_^;)

原因がハッキリして良かったです。
そして、何よりも無償で直ってよかったです(笑)
2009年5月17日 22:43
└(^∇^ )X( ^∇^)┘ドモドモ
G.T.さん。

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

のり@スチャ!☆ミ(/ ̄^ ̄)/只今参上!

w( ̄o ̄)w オオー!
なんと・・・初ドナドナですか!
σ(o^_^o)は・・・何度もあるなぁ~
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
しかし・・キーシリンダーとは。
σ(o^_^o)が乗っていたプレオは特に何も無かったのですが、対策部品が出ているなら何かDラーから通達があってもいいのにね。
リコールまでいかない問題だと・・・症状が出ない限り放置ってのはあるらしい・・。
それって微妙だよね。
今回はご自宅でエンジンがかからなくなったようですが、遠隔地だったらもっと不安になりますよね。

まぁ~原因もはっきりして、無償で対策部品に交換って事でよかったですよね。

ではまた~。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
コメントへの返答
2009年5月17日 23:10
のりさん、こんばんわ!

いや~ちょっと焦りました(笑)
バッテリー上がりとは違う感じだったのですが、電機系のチェックくらいしか自分では出来ないのが現実ですね。

まあ、対応品に交換ということなので、とりあえず一安心です。
でも、修理完了までアウトバックが幼稚園の送迎車になる…(^_^;)
またドロドロにされるのが頭痛の種です(笑)
2009年5月18日 23:30
解決して良かったですね。
JAFを呼ぶまでのGTさんの対応が冷静すぎてステキです。
参考になりました。

私も以前、プジョーに乗っていた頃にドナドナの経験があります。
深夜、首都高の合流付近でクラッチが故障して自走できなくなったため、自宅まで運んでもらいました。
クルマは荷台の上、私とカミサンは運転手さんと同乗。。。
30分ぐらいの行程でしたが、涙が出そうなほど有難く思いました。
自宅に帰ってから涙が出そうなほど叱られました。
そして数ヵ月後、マイカーはマツダデミオになりましたとさ。
コメントへの返答
2009年5月19日 0:00
かたるはさん、こんばんわ!

とりあえず簡単に、そして無償で直ってよかったです(^_^)
自分で確認できる範囲には限界があるぞ、と改めて認識しました(笑)

ドナドナされていく車をみると、「これは大変なことになったな~」と思いますよね~。
今回は嫁号プレオだったので何も言われませんでしたが、これがXTだったら「また何かしたんでしょ??」と詰問されたことは確実です。。。
そして、追求されるとトボケ切れない私がいたりします…(^^ゞ
2009年5月19日 22:51
ご無沙汰ですね

使わないに越したことないけど
イザっという時にきっちり早い処置を
してもらえるのは頼りになるしありがたいね

まだオイラはレッカーは運良く?
依頼したことはないですね

バッテリー上がりは自宅駐車場ではあるが
親父のクルマを繋いでヘルプしますた A^^;
コメントへの返答
2009年5月20日 13:16
TMRさん、こんにちわ!

困った時のJAF頼み…ではありませんが、しっかりとした対応は素晴らしいと感じました。
本当、ありがたいです。。

私の場合、自分で対応できることって、意外と限られているなぁ…と実感したトラブルでした(^_^;)

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation