• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

SUBARismに掲載されました!

SUBARismに掲載されました!本日発売の「SUBARism」に、「G.T.号」及び「G.T.家」が掲載されました(笑)

先日行われた「T.N.GUTS」での取材記事なんですが、想像以上に大きく取り扱って貰えました(^.^)
これだけハッキリと顔写真が掲載されると、チョッと恥ずかしいですね(ノ´∀`*)

でも、何よりも嬉しいのは「家族」で掲載された事です。
生まれる前の貴重な家族写真ですからね♪
生まれてきたら子供に見せてあげたいなぁ(はぁと)

しかし、G.T.号は「BH5」なのだが・・・誤植がありますねぇ>編集部様

Posted at 2005/11/25 13:04:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月24日 イイね!

ブリス施行してみました!

昨日、評判の高い「ブリス」を施行してみました(^.^)

今まではお世話になっている車屋さんお奨めの「AutoGLYM」を愛用していたのですが、「みんカラ」を見ていても愛用者が多いようですし、悪い噂を聞かないですしね。
で、施工後の感想。

1、手軽である
2、仕上がりはd(>_・ )グッ!

ですね♪
「手軽さ」に関しては、ホント革命的ですね。
今までのWAXやコーティング剤に比べると半分の時間で済みますな~。
しかも、仕上がりも良いですしね♪

下地処理を一度キチンとしてブリス施行すれば、さらに効果的でしょうね。
週末に雑誌取材が入っているので、土曜日あたりに念入りに下地処理からやってみようかな♪
Posted at 2005/11/24 11:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月14日 イイね!

タイ・バー装着!

タイ・バー装着!週末、GUTSさんにお邪魔した時に「タイ・バー」を装着してみました。
GDBE型のブレンボには装着されていた純正パーツのため、装着はポン付けです。

キャリパーの剛性が上がり、ハードブレーキ時のキャリパーのヨレを防ぐ、なんて効果もあるみたいですが、実質は「鳴き対策」用でしょうね。
私のbremboも後退する時に、「キーッ」という鳴きが出続けるのですが、タイ・バーを装着した後は鳴かないようになりました。

そういう意味では効果的ですが、デメリットとしては「重さ」でしょうね。
手に持つとズシッという感覚ですね。
これはバネ下重量に影響が出そうです・・・( ̄  ̄;) うーん

値段的にはタイ・バー2本で¥6.930です。
これを高いとするか、安いとするかは、どれだけ「鳴き」を気にするか・・・ですかね。
Posted at 2005/11/14 22:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月09日 イイね!

Newシート、購入しました!

Newシート、購入しました!と、言っても「チャイルド・シート」なんですけどね(爆)
ApricaのWサーモシリーズです!

VTRを見てセッティングをしてみましたが、これはスゴイですな。
ある意味レカロなんかよりも数段優れたホールド性です(←当然)
しかも、レカロ並のお値段です((;゚Д゚)オレシラナイ

まあ、赤ちゃんの安全には代えられないですからね。
これは奥様も納得してくれるでしょう(笑)
Posted at 2005/11/09 23:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月08日 イイね!

EVC金属配管Ver.2

EVC金属配管Ver.2たまには車ネタを・・・(笑)

以前よりEVCからPr.タービンへの配管を金属に変更していました。
なにせシリコン・ホースに交換するよりも安くあがるし、配管が熱膨張もしないし効果もあるだろう・・・といった理由なんですけどね。

実際交換後のインプレとしては、ブースとの立ち上がりが鋭くなる、といった所でしょうか。
今では慣れてしまっているので、こんなモンか・・・とも思ってますが、他車と乗り比べるとやはり効果がありますね。

施工は弱冠面倒なんですが、そこは毎度お世話になっている「T.N.GUTS」さんに・・・・・( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪ですな(笑)

で、今回は折角なので2nd.タービンへの配管も金属化してみました。>いつも無理言ってスマソ、社長

それに伴い、ソレイドBOXからの配管も全部変更(写真参照)です。
で、効果の程は・・・。
2nd.タービンが仕事を始めてツインターボ状態になってからのブースとの立ち上がりが怖い位に強烈になりました!
チョッと気持ち良いですね(*^^)
高速道路で高いギアでフルブーストを掛けた時に一番体感できます♪

低コストで効果満点!とはこの事ですね。
いかに今までのゴム配管にロスがあったか・・・というのが実感出来ました。

BP/BLのシングルタービン仕様の方がEVC自体が効果的なので、オーナーの方にはお勧めですよ!
Posted at 2005/11/08 21:54:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation