• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

これはカッコ良い!!

これはカッコ良い!!BPHオーナーになってから、キーホルダーにブラブラとぶる下がっているアクセスキー。
このままというのもツマラないし、stiカバーでも購入しようかな…と考えていました。
そんな時に発見したのが、これ!!

たまたま製作者がお友達だったので、即発注!(笑)。
図々しいお願いを快く引き受けて下さり、ありがとうございます<(_ _)>

そして待ちに待った製品が本日届きました。
予想通り、バッチリの仕上がりです。
しかも、ご厚意で特別仕様にしていただきました。

「2.5XT」のロゴ入り

おおおおおお、カッコ良い!!!
これは予想以上の仕上がりです。
車は試乗車と区別がつきませんが、アクセスキーはオリジナリティ溢れるものになりました。

シャンパンゴールドのメッキ仕様とカーボン仕様の2種類を気分によって使い分けていきたいと思います。
らぼ♪さん、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2009/04/04 18:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年03月25日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機BPHに乗り換えてから、早いもので1か月になります。
期待していた以上の乗り心地に満足♪してます。

しかし、予想外の事態があるのも事実…。
その一つがレーダーについてです。

乗り換えにあたりレー探も新しいものにしよう、とは思っていました。
なにせ今までのはGPS機能なしの旧型ですから…(^^ゞ
で、ミラータイプのレーダーがスッキリしていて良いな、と。。。

ところが、そこで問題となるのが例の「EyeSight」
そう、あまりミラーの幅が広いとアイサイトと干渉してしまうんですよ。。
う~ん、困った(^_^;)

色々と調べてみるとユピテルから出ている「MCR997Si」(幅268mm)なるモデルなら何とかイケそうな気がするのですが…。
誰か情報持ってないですかね??

ホント、予想外のところで苦労する愛車です(苦笑)
Posted at 2009/03/25 20:41:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年03月13日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換週末は家族でお出か掛け予定…。
ちょっとした船旅なので、天候が心配です(-_-;)

で、週末の天気が雪になってましたので、一応と思い冬タイヤに戻しました。
でも、ここで一つ問題があります。
冬タイヤはBH5で履いていたモノ…。
そう、215/45R17なんです(^^ゞ

BPHの純正サイズは215/55R17…。
外径を計算すると4㎝ほど違います。
でも、この冬タイヤ今シーズンから履いているものですし、買い替えるのは勿体ない!!
正確には昨年度2日だけ履きましたが…。
当然、ホイールは無問題なので「どうだろう…」の意味も含めて履かせてみました。

う~ん(-_-;)
やはり…

タイヤ小っちゃ~い←当然

でも、見ようによっては「ちょっと背が高いBP5」な訳ですし…。
まあ、なんとかイケるかな・・・と。
12月~3月までの4ヶ月間弱ですしね。

妙にタイヤハウスが広く見えるのはご愛敬…ということで、無理矢理ですが納得します(^_^;)
と、いうことで来冬は「ワイドボディで車高が高いBP5仕様」で乗ることに決定です。

それにしても意外だったのがホイールのイメージ。
ダイヤモンドグレーに金ホイールは私の趣味にないな…と思っていたのですが、意外と良いな~♪と。
それもそのはず…
このCE28、元はゴールドなんですが、程よく”焼き”が入って色落ちしてます。
つまりシャンパンゴールドに変色してるんです(爆)
それがあってちょうど良いイメージになったものと思われます。
まあ、怪我の功名…というヤツですかね。

と、いうことで資金が出来たら夏冬ホイールのスワッピング作業だな♪
Posted at 2009/03/13 18:43:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年03月05日 イイね!

せっかく装着したのに…

せっかく装着したのに…OUTBACKといえば、大口径のフォグランプが特徴です。
やはりここはバシッと黄色に光るモノにしたいですよね。

そんな思いを持ち、みんカラを徘徊していると「RAYBRIG ライジングイエロー」が好評な様子。。。
先日、富山南S.A.B.まで行った時に、たまたま展示してあったので購入してみました。
思えば、これが間違いの始まり…(^_^;)

レガシィは皆共通だろうと思いHB4を購入してしまいました。
そう、OUTBACKはH3なんですよね。。。
幸い未開封でレシートも取ってあったため、S.A.B.に連絡し交換してもらうことになりました。

ところが先方が申し訳なさそうに「すみませんがRAYBRIGライジングイエローH3は欠品中でして…」と伝えてきました。
今に思うと、焦る必要もないんだから注文しておけばよかったのですが…
なんとなくPIAAでもいいや!と思ったんですよね。

PIAA プラズマイオンイエロー

結局、これを選択しました。
ケルビン数でいくと、RAYBRIGよりも黄色いし、値段も安いので良いかな♪と軽く考えたんですよね。

で、本日早速装着作業です。
今まで違いジャッキアップせずに交換作業ができるのは本当に楽です。。。

結構面倒でしたが、無事に装着完了。
まあ、こんなもんかな♪ということで満足♪満足♪

しかし、悲劇はこの後でした。
ちょっと所用でいつものDラーへ。。。
で、メカの方に2~3質問をしていると、フォグを見て一言…。

「これ車検、通らないかもしれません」

ええっ!!
だって車検対応品って書いてあるジャン。
H.P.でも車検対応品って書いてあるよ。。

なんでも輪郭光に青色が混じっており、それがNGなんだとか…。
そんな~という感じです(涙)
焼けてくれば青色が消えるかもしれないとのことだったので、暫くはそのままにしますが…本当に大丈夫なんだろうか(-_-;)
今回の車は堂々とDラーに入庫できる車にする予定だったのになぁ…。
Posted at 2009/03/05 20:58:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年02月24日 イイね!

HANABI…

HANABI…宿題は沢山あるはずなのに、オークションから目が離せない日々が続いてます(笑)
いやぁ~ここ数年レガシィのパーツを真剣に見る…なんてことをしていなったので、完全に浦島太郎です。
こりゃ、こっちの勉強もしなきゃだな(^_^;)

それにしても物欲をソソルものが数多く販売されてますね~(^^ゞ
今回は走りよりも快適性と光りモノに凝ろうと考えたのですが、キリがないので適当なトコで辞めないと大変なことになりますね。。。

でも、BP系に乗るならこれは欲しいなぁ…と思っていたパーツが2つあるんですよね。
その一つが「HANABI」というヤツ。
G.T.号はダイヤモンドグレーなので、スモークタイプをぜひ装着したいと考えているのですが…。

ところがH.P.などで確認すると「A~C型のみ適合」とのこと…(-_-;)
なんでもフィッティングに問題があるらしい。。
確かにみんカラ内で調べてみても、装着が上手くいかなかったという報告もされてます。
しかし、一方では無問題の例もあるようだし…。

う~ん…どっちなんだ???
誰か情報を持っていたら教えてください
Posted at 2009/02/24 22:42:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation