• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2006年01月28日 イイね!

カタツムリ×3

カタツムリ×3これはどちらかというとB級ではなく、A級なのですが・・・。

初めて食べました。

「エスカルゴ」

昔からフランス料理では「かたつむりを食す」という話を聞いてはいましたが、「なんか( ´Д`)キモッ」と思い、食べる機会はありませんでした。

だって「で~んでんむ~しむしか~たつむり~♪」ですよ!!
紫陽花にのっているカタツムリですよ。

日本人的な感覚ではどうみても食材ではないでしょ!
足が付いているものなら机でも食す、という究極のB級グルメ・中華料理でも聞いたことがないですもんね。
フランス人、恐るべし (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

しかし、高い食事代を払っている以上無駄にする訳にはいかない。
ましてや、カタツムリ如きで逃げ出したとあってはTURBO車に乗る資格はない!(←そんな事ない)
よし、これを機会にフランスと勝負してやろうじゃないかっ!! “o( ̄‐ ̄*) 大和魂

給仕が慣れた手つきで見たこともない物体をテーブルへと運んできました。
おお、これがジダンやアンリも食しているカタツムリかぁ。
これがフランスの強さの秘密だな(←絶対ない)

恐る恐る貝殻(と呼ぶのか??)の中へフォークを差込、ツルンとカタツムリ肉を取り出す。
要領は巻貝を食べるのと同じ・・・日本にだって巻貝くらい食すわい!(`・ω・´)負けるモンか

これが・・・・フランスのカタツムリかぁ。
覚悟を決め、一気に口中へ!
いざ、勝負っ!!!

「美味い(はぁと)」(*^.^*)
デリ~シャス、ムイ~トヴォン、グッドテイスト♪

これは意外でした。
うん、普通に美味いですぞ。
くそ、さすがW杯優勝国、一味も二味も違うぜ(←関係ない)

とても自分の金では食べる気になりませんが、奢ってもらうなら是非もう一度食べてみたいですね。
そんな感想をもちつつ、スカミ会場へと直行した昨夜でした。
Posted at 2006/01/28 09:35:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2006年01月21日 イイね!

夜来香の海老ラーメン

夜来香の海老ラーメン本日の昼食は”静岡のB級グルメ探求家・「の」さん”のお奨め情報により、「清水の中華料理店・夜来香」へ!
美味いと評判の「海老ラーメン」を食してきました。

B級グルメ情報のおかげで、職場でもスッカリ「清水のB級グルメ通」として、通ってます(^O^)

そして今回も同僚と一緒に行ってきた訳ですが・・・
さすがです>「の」さん

サラッとした塩味に、プリッとした海老が非常によくマッチしてます。
量も多すぎず、少な過ぎず。

油ギッシュなラーメンを「ブーストアップのターボ車」と例えるなら、これは「大排気量NA」みたいな感じですかね。
「ドカンとしたパンチはないが、必要にして十分で末永く楽しめる味」ですな。

( ̄~ ̄;) ウーン、これは「B級」よりも「準A級」かな??
おかげで同僚の皆さんもバッチリ満足!!
良い情報をありがとう!>「の」さん



清水ジャスコのすぐ裏「夜来香」、お奨めですよっ!!
Posted at 2006/01/21 14:34:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2006年01月19日 イイね!

マグマカレーにチャレンジ!

マグマカレーにチャレンジ!僚友・「の」さんのブログを読んでいたら、興味深い記述が・・・。

「マグマ・カレー」・・・( ̄  ̄;) うーん

果たして美味いのか?
それとも珍しいだけなのか?

詳細は「の」さんのブログに譲りますが、静岡の誇る『B級グルメ探求家』である「の」さんが「美味い!」というのだから、きっと美味いのであろう・・・。

で、たまたま本日の弁当がカレーだったこともあり、早速チャレンジしてみました。

レンジで2分45秒加熱。
こんなに温めて良いのか、なんか変な湯気が沢山出てきてるけど・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

慎重に机まで運び、まさにマグマのようにボコボコと湧き出るカレーをスプーンで掬い、口へ運びます。

まさに緊張の一瞬!!
























「熱イーッ!!!」





しっかりと口内を火傷しました(T▽T)アハハ! >当たり前
やはり私は「B級グルメ好き」なだけであって「B級グルメ探求家」にはなれないようです・・・。

で、肝心の味は、















冷めてからでないと食べられなかったので、普通のカレー味でした(x_x;)シュン
良い子は決して真似しないで下さい。

P.S. ブログを良く見たら「Type-M」としっかり書いてあった(涙)
Posted at 2006/01/19 12:22:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2006年01月12日 イイね!

ホッと一息( ´ー`)フゥー...

ホッと一息( ´ー`)フゥー...実は私、知る人ぞ知る「喫茶店好き」です。
美味しい喫茶店情報を聞くと、フラフラっと出掛けていっては味を確かめてくる、というのが大好きだったりします。
まあ、何よりも喫茶店の雰囲気が好きだったりするんですが・・・。

では、私のいう「素敵な喫茶店の条件」とはなにか?
それは以下の通りです。

1、COFFEEが自家焙煎であること
2、店主が豆(もしくは茶葉)にコダワリがあること
3、店内の禁煙(分煙でも可)が行われていること
4、BGMが落ち着いた雰囲気であること
5、店内のサウンド・システムに拘りがあること

1、2は業者の豆を挽いて抽出するだけなら、ファミレスで十分です!
3は喫煙者には申し訳ないですが、COFFEEの薫りを楽しみたいので、煙草臭はNG!
4、5は、あくまで1人の落ち着いた時間を過ごしたいので、有線で流行曲やPOPSが流れているのはNG!
JAZZあたりを、マニアックな真空管アンプで鳴らしているなんて最高!

そうすると、当然「行きつけ」の喫茶店が限られて来る訳でして・・・。
清水区内で私が気に入っているのはcafe ブラウニーです。
ここは上記の条件の全て満たしている、私のお気に入りスポットです(^O^)
薄暗い店内に入ると芳ばしいCOFFEE臭が漂い、気持ち良い音色でJAZZがが流れています。
大人数でワイワイ、というより、皆が一人の時間を楽しみに来ている、という感じでしょうか。
仕事で疲れた時、ポッカリ予定のあいた休日の午後など、一瞬の静寂を求めにフラッと立ち寄ってます。

写真はブラウニーのオリジナル・ティーバッグ。
職場で淹れる用に購入しました。
チョッと薫りが弱いですが、味はブラウニーの味ですね。
関連情報URL : http://www.cafebrownie.com/
Posted at 2006/01/12 12:01:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2006年01月07日 イイね!

スペインの味覚

スペインの味覚同僚が正月休みを利用してスペインに行ってきたそうな。
で、そのお土産を貰いました。

おお、「FCバルセロナ」じゃないですかっ!!
世界的な強豪クラブチームなのですよね w( ̄o ̄)w オオー!

しかしロナウジーニョの存在もしらない程サッカーに興味がない同僚は、知らないでクラブハウスに行ったらしい・・・((゜m゜;)アレマッ!
こんなことなら事前に予習をさせておくべきだった・・・・。
ヾ(_ _。)ハンセイ…

で、取って置いても仕方がないので食してみると・・・正体はなんと「ひまわりの種」でした (T▽T)アハハ!
てっきりスナック菓子かなんかだと思っていたんですが・・・。

しかも、このひまわり種が強烈にショッパイんです・・・。
酒のツマミにはイイかもしれないけど、個人的にはチョッと塩味が強過ぎ・・・かな。

日本のJチームも海外の観光客が「日本のここへ行ってきたよ」と、チームグッズをお土産に買って帰る、そういったレベルになれる日がくれば良いなあ。
Posted at 2006/01/07 19:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation