• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

これが噂の…登頂困難店

これが噂の…登頂困難店翌日、二日酔いもなく気持ちよく目覚めました。。。
やはりウコンは効くな…(^^ゞ

さて、昨夜の席で話題になったのが「マウンテン」
歴戦の兵どもを奈落の底へと突き落とす、そびえ立つ断崖絶壁のメニュー。。。
噂にはきいていましたが、今回初チャレンジとなりました。

入店と同時に目に飛び込んでくる摩訶不思議なメニュー。
そして呼称の想像すらつかない、既成概念をぶち壊す色彩の実物…。
これが噂のマウンテンか…(-_-;)
ここまで来て、引くわけにはいかない…。
まるでスタンレーの魔女に挑んだ、ファントム・F・ハーロック(声:石原裕次郎)のようだ。。。

甘口いちごスパ

限定という挑戦的なセリフにより、メニューはこれに決定!
机に運ばれてくると…想像以上の冒険になりそうです。

勇気を振り絞って一口…

あま~い…(*_*;

甘いものってキライではないんですが…これはダメです。
想像以上にダメです。。。
さすがメニュー開発時に味見をしない、というだけのことはある。

しかし、遭難(途中でギブアップすること)をする訳にはいかない。。。
勇気と根気と根性と我慢力のすべてを動員し、一心不乱にピンクの麺と温かい生クリームを口へ…。

勝利しました(*^^)v
登頂、成功しました。
しかし、二度と登頂しようとは思いませんでした。
名古屋飯、おそるべし…
Posted at 2009/02/02 21:41:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年01月31日 イイね!

名古屋の味!その弐

名古屋の味!その弐夕方からは、いつもの面々が集合。。。
当然、夜の伏見へGo!です。

詳細は割愛しますが、今回の発見はココ!

テバス

名前もGoodなセンスですが、味もGoodです。
定番な「世界の●ちゃん」よりも、個人的には好きですね。
また店員がノリがよくて、とっても楽しい店でした。。。

この後、いつもの通りHardRockCafeでひと騒ぎ…。
「ハリケーン」なる酒にノックアウトされました。

甘い言葉と甘い酒には気をつけろ!!
こうして名古屋の夜は更けていきました。。。
Posted at 2009/02/02 21:25:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年01月31日 イイね!

名古屋の味!その壱

名古屋の味!その壱3泊4日の静岡~名古屋遠征から無事に帰宅しました。
関係した皆様、色々とありがとうございました。
G.T.号のノーマル戻しも順調にすすみ、おかげで楽しい週末が過ごせました。

で、順を追って今遠征中のB級グルメを紹介していきたいと思います。
「車ネタは?」
というツッコミはなしで…(^^ゞ

まずは名古屋入りした土曜日の昼食です。
GUTSで合流したこの方に連れて行っていただきました。
名古屋近辺ではチェーン展開している「来来亭」という店です。

こってりラーメン+ネギ多

いわゆる醤油とんこつなんですが、家系とは違い細麺ですね。
ネギをトッピングにできるあたり、博多系を意識しているのかな。。。
味的には「こってり」いう割には「こってり」していないです。
もちろん「さっぱり」とは言えませんが…(苦笑)

名古屋系のラーメンは概してタレの味が濃いですね。
ダシよりもタレが勝つ!みたいな。。。
個人的にはもう少しダシの味が強い方が好みだったりします。

それにしても、名古屋もラーメン屋が多いですね。
名古屋ラーメン道は1~2年では達成できそうもないですな。。
また名古屋ラーメンを堪能したいと思います。
Posted at 2009/02/02 21:19:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年01月09日 イイね!

これが「三なすび」の茄子だ!

これが「三なすび」の茄子だ!元旦に出した質問ですが、各方面からの回答ありがとうございます。
ご回答された方々の全員が正解でした(*^^)v
おめでとうございます(?)
で、写真がその茄子です

「折戸茄子」

植物学的なことまではわかりませんが、かなり原種に近い茄子だそうです。
この茄子を基にして、日本各地の茄子品種が生まれたことを考えると、まさに「茄子の大元」なのかもしれませんね。
残念ながら80年ほど前から栽培が途絶えていましたが、5年ほど前から復活したそうです。
生産農家が少なく、収獲量も極端に少ないため静岡市内でも滅多に出回らない品です。

料亭の話を聞くと甘味が強く、身が締まっているため田楽などには最適とのことです。
家康の愛した茄子…今夜は素揚げにして食してみたいと思います。
Posted at 2009/01/09 12:41:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2008年12月29日 イイね!

チガバーグ

チガバーグいやぁ、B級に分類するのが間違っているよう気がする逸品でした。
噂に違わぬ…とは、このことですね。
まずナイフを入れた瞬間に滲み出る肉汁がスゴい!
まさに「ジューシー」という表現が的確です。
ファミレス系のパサパサ感があるハンバーグばかり食べていたので、久しぶりな感じですね。
そしてデミグラスソースが美味いうまい!
店自体はこじんまりとしていて、決して目立つ訳ではありませんが、客足が途切れることないのも分かる気がします。
次回はハンバーガーファーストフードにチャレンジしてみようかなムード
Posted at 2008/12/29 16:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | B級グルメ | モブログ

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation