• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

安らかに…

以前のBlogにも書きましたが、癌と闘病していたLOUDNESSのDr.樋口宗孝氏が逝去されました。
謹んで、ご冥福をお祈りしたいと思います。


樋っつぁん、あなたは偉大だった。。。。。
Posted at 2008/12/01 08:45:34 | コメント(3) | トラックバック(3) | 雑記 | 日記
2008年11月30日 イイね!

上越近辺で…

このところ自宅PCの調子が思わしくなく、怪しい動きをしていました。
自作DOS/V機なんですが、制作したのが2003~2004年だったので、そろそろ限界かな・・・とは思っていたんですけどね。

とりあえず一番怪しそうなHDDを交換しようと、上越でPCパーツ店を探索。
が、しかし…上越にPCパーツの店が見当たらない(-_-;)
結局、先週末に長岡までいって新しいHDDを購入してきました。

で、スケジュールはキツキツなのですが、必要なものなのでOS&ソフトのインストールを…と始めました。
OSのインストールが終了した時点で、動作CHECK。
ところが、相変わらず怪しい動きをしてます。。。
色々と調べていくと、どうもマザーボードが怪しい。
ということは、マザーボード交換→CPU交換→メモリ交換→グラフィックボード交換…。
ここまでは必然的になります(滝汗)

でも、どうせここまでやるのなら2000年以前から使用している液晶ディスプレイも横長のヤツに交換したいなぁ…。
DVDユニットも開閉が怪しいし交換したいなぁ…。
折角だし、OSもVISTAに乗り換えちゃおうかな…。

などと邪な思いは尽きませんが、とりあえずPCを動くようにしないと困ります。
と、いうことで上越近辺で、DOS/V機用のパーツ店情報募集中です
よろしくお願いします。
Posted at 2008/11/30 02:54:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月21日 イイね!

雷&霰

雷&霰冬になると雷がスゴイよ、とは聞いていました。
今までの経験だと、冬の雷ってあまりイメージがないんですよね。。
「冬の稲妻」なんて曲が昔流行りしたが…
いやぁ~しかし本物はスゴイものですな。

ピカッ!(稲妻)
ゴロゴロゴロ~(雷鳴)
バチバチバチっ(霰あられ)

こりゃ、夜は遊びに出掛ける気にはなりませんな。。。
しばらくは家で大人しく晩酌、という生活が続きそうです(苦笑)


Posted at 2008/11/21 21:25:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月02日 イイね!

何のために生きるのか…

何のために生きるのか…決して重い内容ではないのでご心配なく…(笑)

3連休の中日、しかも天気は快晴!!
昨夜はAM3:00過ぎまでレポートを書いていたので、何とも言えないケダルい朝でしたが、ジュニアの気合いの入った蹴りをくらって一発でお目覚め!(苦笑)

本日の予定としては、午前中にご近所さんの”まなちん”さんとプチミ。
先日のLS2008でまなちんさんがゲットしたリベラルのリップが到着したので装着作業オフです。
…のはずだったのですが、嫁様&ジュニアから「どこか連れてけ~!!」の声が…。
結局、作業に顔を出すだけで、ごく短時間で退散することになりました。
まなちんさん、中途半端な手伝いでゴメンなさいm(__)m

で、家族で一路長岡市栃尾を目指します。
目的地は栃尾美術館。
実はジュニアの愛読書”あんぱんまん”の作者”やなせたかし”氏の個展が開かれているんです。
いまやサザエさん、ドラえもんに続く国民的子供番組ですからね。
案の定、美術館はものスゴイ混み方です。。。。

展示の内容は、ごく一般的なものだったのですが、やはり本人が書いた絵はTVとは違う温かみがありますね。
大人も思わず見入ってしまいます。
これも一種の癒しなのかもしれませんね。

で、初めて知ったんですが、アンパンマンって「反戦」がテーマなんですね。
戦時中に従軍して苦労した作者が、「あんぱん一個あれば生き延びれた仲間がいたのに…」という思いから、あのキャラクターを作り出したそうです。
また、バイキンマンが敵役でいるのですが、正義のヒーローであるにも関わらず絶対に殺したりしない。
つまり、殺し合いはゴメンだ…というメッセージが込められているんですね。
たかが子供番組…なんですが、実はバラエティ番組よりも深いメッセージが込められていることを知り、ちょっと感動しました。

ところで「手のひらを太陽に」の作詞って、やなせたかし氏だって知ってました?
Posted at 2008/11/02 19:34:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年10月20日 イイね!

復活を祈念しています…

復活を祈念しています…LOUDNESS…
私にとっては特別なバンドです。
10代半ばの頃、友人の兄貴から「Crazy Doctor」を初めて聞いた時のショックと言ったら…。
その後、全米進出アルバム「Thunder in the East」が発売。
寝ても覚めても「M.Z.A♪」な程、大きな衝撃を受けました。
タッカンの超絶Gt.テクニックは当時のギターキッズを魅了し、一家に一冊はラウドネスの楽譜がある、といっても大袈裟ではないような時代でした。

その後、それからの長いキャリアの中で数々のメンバーチェンジを繰り返し、以前ほどは愛着を感じなくなってきた時期もありましたが、2000年にオリジナルメンバーにて復活!
しかも復活ツアーの初日が静岡県富士市!!
当然、観に行かないわけがありません。
数年ぶりにきいた「LOUDNESS」のイントロには鳥肌が立ったものでした。

そんなラウドネスのリーダーでもある”樋っつぁん”が癌に倒れた…との噂を聞いたのが4月。
大変な闘病生活を送っていると思います。
一人のファンとしては、ただ無事を祈ることしかできませんが、必ずや病魔に克ち勝って、その雄姿を我々の前に見せてくれるのを心より待っています。
Posted at 2008/10/20 16:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation