• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

SOCNオフ会…・

SOCNオフ会…・今日はこの方主催のプチオフへ参加してきました。
そう、新潟県民となった私は

Subaru Owner's Club Niigata

のクラブ員になる資格を手に入れたのです(←大袈裟)
クラブ員のプチオフとなれば、これは当然参加でしょ!
プチオフ会場からは軽く100㎞ほど離れてますが…(苦笑)

久しぶりにファミレスで皆とワイワイガヤガヤ…。
やはり車の集まりはファミレスに限りますな(笑)
上越に来て少しづつですが、再び車仲間の輪が広がってきています。
新しい出会いは緊張もありますが、刺激を受けることができますね♪
Posted at 2008/09/21 01:46:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年09月19日 イイね!

金メダリスト

金メダリスト今日は「金メダリスト」を観に行ってきました。
本物のメダリストですよ(笑)

現在、上越では来年の「トキめき新潟国体」のリハーサル大会を開催してます。
で、上越市がメイン会場となる競技の一つが

「女子ソフトボール」

そう、北京オリンピックの金メダリストたちが所属チームで試合をし来る訳です。

で、ミーハーなオジサンは今日は上野投手を擁する優勝候補ナンバーの「ルネサス高崎」の試合を観戦に行ってきました。
あの豪速球を間近で見れるチャンス!!
なにせ入場料がタダですから安心して観れます(笑)

しかし、出発が諸事情で遅れ、会場に着いた時は既5回…。
もう終盤です。。。
しかも点差は13-0\(◎o◎)/!
案の定、上野選手は早々に交替したらしく、リリーフが登板してました。
残念っ!!
※翌日、ニュースで確認したら登板しなかったようです。。。

しかし、圧倒的な力の差だね。。。。
高校総体の初戦でもここまでの差はつかないのではないかと…。
この分なら問題なく決勝まで行きそうなので、明日and明後日も観れるチャンスがありそうです(笑)
Posted at 2008/09/20 00:19:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年09月14日 イイね!

Dラー巡り 2日目

昨日に引き続き、Dラー巡りです。
本日は昨日に行けなかったSUBARUとNISSANへ。

まずはSUBARUへ。
いつも行っているDラーなので、気楽なもんです(笑)
まあ、店の雰囲気も担当もいつもの人なので、特に目新しい部分はないですね。
で、今日はお友達の薦めもあった「STELLA」の話をメインに聞きます。
R1/2は嫁様的に好みではないらしい…。

で、早速試乗へ。
うんうん、さすがに走りはいいですね。
AWDから来る走行感は「やはりSUBARU車…」と感じられます。
足元のスペースなど車内は他社のものより狭いですが・・・。
個人的にはやはり一番ピンときたかな???

2軒目はNISSANへ。
実は初めて日産のDラーに入りましたが、営業の接客態度は抜群ですね。
やはりTOYOTAとNISSANは大企業ですね。
正直、接客力はダイハツやスバル、スズキとは段違いです。

で、MOCOとOTTIを中心に話を伺います。
う~ん、説明も丁寧だし、嫁様も話を聞きやすい様子…。
やはり接客態度は重要ですね。。
で、早速試乗へ。
今日はOTTIの試乗車しかないので、OTTIのみです。
MOCOは後日、ということで試乗予約を入れておきました。

OTTIの感想としては…
う~ん、走りに関しては、あまり魅力が感じられないですね。
直前に乗ったSTELLAと比べるとチープに感じられます。
ただSTELLAと違い、車内は広く、明るく感じられますね。
しかも、スライドドアだし…。
嫁様的にはOTTIよりもMOCOの方が気になるようなので、NISSANの主眼はMOCOかな?

2日間の感想を考えながら、ボチボチと候補を絞り込んでいきたいと思います。
Posted at 2008/09/14 21:11:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年09月13日 イイね!

Dラー巡り

Dラー巡り本日は、各社Dラー巡りの一日でした。
決してG.T.号の乗り換えではありませんので、悪しからず…(笑)
実は、今冬に備えて嫁号の購入計画をしています。
なにせ2台体制は財政的にも厳しいので、当然の事ながら「軽」を中心に選択することになります。
もっとも新車で購入することはありえないので、最近の軽自動車の事情を視察…といったトコでしょうか。


で、本日はダイハツ→トヨペット→HONDA→SUZUKIと巡回。
今までSUBARUのDラー以外は滅多に行くことはなかったので、ある意味新鮮ですな。
各社の対応の違いがよ~く見えたりして(笑)

1軒目のダイハツでは「tanto」を試乗。
軽でありながらスライドドア…。
最近の軽はスゴイのねぇ。。
内装もまあ、納得の範囲か。。。。
走りは、非力なのは仕方がないですが、街乗りで嫁運転ならば十分かな?

2軒目はトヨペットへ。
ここでは軽ではないですが「Porte」を試乗。
やはり嫁的にスライドドアは魅力的のようです。
排気量的にも、内装もやはり良いですね。。。
実際、今日試乗したものの中では一番です!
でも嫁曰く「これなら2ndカーじゃなくて、レガシィ売って1stカーだね」
いや、今回はあくまで「2ndカー選び」ですから…(-_-;)

3軒目はHONDAへ。
やはり「Life」でしょう。。
ところがLifeは10月~11月にFMCだそうで…。
現行車は在庫限りだそうです。。。
おかげで値引き率は大きいですな(*^^)v
内装も十分な装備だし、総合点でいうと非常に納得の出来る物件ではないかと…。
新車で買う訳ではないけど、値引きの大きさを考えると新車で買ってもあまり差はないかもしれないですな。

4軒目はSUZUKIへ。
やはり軽売れ筋№1の「WagonR」は見てみないと…ね。
ところが、WagonRも9月25日にFMCだそうで(笑)
しかも、こちらは完全に新型売りへ移行後でした。。
これでは参考になりませんな。。。
で、何故か勧められるがままにSwiftに試乗(笑)
乗り心地は当然良いですが、嫁的にはチョット大きく感じるみたい。。。

さあ、次回は日産、SUBARU、三菱あたりを回ってみようかな♪
Dラー周りをしていると、飲み物とおやつには困らなくて良いですね(^◇^)
ジュニアも行く店、行く店でミニカーを貰えたので、ご機嫌だし…(笑)
Posted at 2008/09/13 18:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年09月12日 イイね!

ナウマン象

ナウマン象昨日は、秋晴れの一日…。
同級生の実習にお付き合いです。。

場所は野尻湖畔にある「野尻湖ナウマンゾウ博物館」。
前々から一度、行ってみたい場所だったんですよね。
ほら、名前は知っているけど、実際に見たことがないって気になるじゃないですか(笑)
お陰様で上越からだと1時間弱で現地へ到着です。

ちょっと想像していたのと違い、いわゆる普通の博物館です。
もっと大きなテーマパークみたいなのを想像していたのですが…。
早速、中に入ると実物大のナウマンゾウ&オオツノジカがお出迎え。
あまりのデカさにちょっとビビりました(笑)

先土器時代の人たちは、こんな大型獣相手に石器で立ち向かっていったのだなぁ。。。
その勇気と知恵があるからこそ、今の我々がある…と思うと、感慨深いものです。。。
Posted at 2008/09/13 10:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation