• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

新潟の皆さん,ありがとうございました<(_ _)>

新潟の皆さん,ありがとうございました&lt;(_ _)&gt;2年間にわたる学生生活も19日に無事に修了しました。
清水から来る時は「2年か,長いな…」と感じていましたが,終わってみれば「もう終わり?」と率直に感じる位の早さで過ぎていきました。
本業の充実は当然ですが,それ以上にプライベートでお会いできた皆さんとのお付き合いがあったからこそ…と確信しています。
本当にありがとうございました。

特に,みんカラ絡みでは「Subaru Owner's Club Niigata(S.O.C.N.)」の皆さんには大変お世話になりました。
大雨の中,三条のファミレスで旗揚げオフ,LS2008へグループ参加,上越スキーオフ,前愛車BH5の魂引き継ぎ,上越オフ開催,LS2009への参加,など多くの場面でご一緒させていただきました。
静岡から僅か2年間だけ寄せてもらっただけにも関わらず,昔からのメンバーのように付き合っていただき,本当に感謝しています。

23日に上越を去ることになりますが,このお付き合いは今後も続けていければ…と思っています。
地域は違えど,越後を愛する者の一人として,今後も「S.O.C.N.」メンバーとして,よろしくお願いいます。

写真は,S.O.C.N.メンバーさん達から,お餞別としていただいたものです。
あっしゅさん,ヒロさん,いまいさん,まなちんさん,マサ坊さん,マコトさん,この場を借りて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
Posted at 2010/03/22 00:21:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年02月06日 イイね!

レルヒ祭

レルヒ祭すでに先週のことなんですが…(^^ゞ

上越の冬の名物「レルヒ祭」が開催されました。
ところで「レルヒ少佐」って知ってます?
答えは「日本にスキーを初めて伝えた軍人」なんです。
そして,その最初の地というのが上越にある金谷山だったんですね。
そのため,毎年この時期になるとレルヒ祭と称して,日本スキー発祥を記念する祭が開催されるんです。

そのレルヒ祭なのですが,昨年は雪が少なく…というか,スキー場に雪がなくイマイチ盛り上がりに欠けました。
ハイライトの「松明滑走」も出来ず「松明行進」でしたしね(苦笑)
でも,今年は大丈夫!
イヤになるくらい積ってます。。。
これも何かの巡り合わせ…ましてや金谷山スキー場で滑れる機会なんて,豪雪の年しかないですからね。。
と,いうことで学校の仲間と一緒に松明滑走に申し込みました。。。
なにせ今シーズン1本目のスキーですし,チョッと不安もあったのですが,なんとかなるであろうと…(苦笑)

で,結果は写真の通りです。
写真でみると意外と幻想的ですね。。。
もっとも滑っている時は吹雪いて,それはもう大変だったのですが…(^_^;)
まあ,よい思い出を作ることができました。

ところで,今年はスキー発祥99周年…。
と,いうことは来年で記念すべき100周年なんですね。
これはスキーヤーの皆さんは,見に来なければいけないでしょ(笑)
私は来年いませんが,ぜひ観光に来て観て下さい。
Posted at 2010/02/12 16:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月16日 イイね!

かまくら

かまくら今日は雪が小降り…。
このまま止んでほしいなぁ。。。ホントに。

で、ジュニアにせがまれて、ベランダに積った雪に横穴を掘ってみました。
いわゆる簡易かまくらですね。

中で立つのは無理ですが、寝袋を敷いて寝ることは可能です。
これがアパートのベランダで作れるとは…我ながら雪の多さに閉口です。
Posted at 2010/01/16 16:26:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月15日 イイね!

発見しました!!

発見しました!!要救助物件、発見しました!

エアコン室外機

どうりで昨夜はエアコンの効きが悪いわけだ…(+_+)
雪中100㎝ほどの所に、埋雪してました(笑)

まさに宝探しのような気分です。。
なんども言いますが…

いい加減、止んでくれ。。。
Posted at 2010/01/15 13:17:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月14日 イイね!

そろそろ飽きた…

そろそろ飽きた…お久しぶりです。。。
仕事も山場を乗り切り,なんとか生きています。
上越の生活ものこり3カ月弱…
静岡にはない生活を楽しみたいなぁ…などとノンキに考えていたら車がこんな状態でした。

もう雪嫌いです。

昨年は甘やかされていたらしい…。
やはり大自然の力はスゴイわ。。。。。
Posted at 2010/01/14 12:44:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation