• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

正義のヒーロー

正義のヒーロー正義のヒーローに会いに家族でお出掛け中ですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/06/06 10:39:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2009年06月02日 イイね!

森からの贈り物

森からの贈り物ジュニアを送りがてら、「森のようちえん」の活動を参観してきました。
参観といっても、一緒に活動するだけですが…(笑)
この辺は一般の幼稚園と違い、フレキシブルに対応してもらえるので、子供の活動や様子がよくわかり助かりますね。

で、日課の「森のお散歩」に同行。
新緑からこぼれてくる日差しが気持ち良いですね。
そんな中で子供たちが発見したのこれ!

「きいちご」です。

迷わず頬張り、美味しそうな顔をする子供たち…。
「キタナイ」とか「やめなさい」なんていうのは無粋ってもんです。
今まで言葉では聞いていましたが、実物を食すのは私も初めてだったりします。
人が入らない森の中ゆえに、まさに天然モノですからね。
ある意味、非常に贅沢なのかも…。

周囲に沢山生えているのをみて、子供たちが「きいちごの迷路だ」と表現したのが印象的でした。
自然を手本に子供は育つ…。
まさに「森のようちえん」の理念に接した瞬間でした。。
Posted at 2009/06/02 15:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月30日 イイね!

上越オフ

上越オフ昨日ですが、上越にてオフ会を行いました。
神戸オッチャン軍団の「呑みに行くよ!」の一言から始まった企画でしたが(笑)、全国津々浦々、様々なグループの方々に集まっていただけました。

特に企画も設けず、マッタリと談笑・交流でしたが、新しい交流が生まれたり、突然ECUの書き換えが始まったりと(笑)実りが多い一日(半日?)でした。
また皆で楽しめる機会があれば…と思います。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました<(_ _)>


Posted at 2009/05/31 09:46:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月18日 イイね!

ヤマト!

ヤマト!うおおおおおお~!
これは楽しみ♪
しかし、今回は完成するのだろうか???

************************************************************************************
5月18日7時10分配信 スポーツニッポン

 “新ヤマト”の雄姿がついにベールを脱いだ。最後の劇場公開から26年、東宝の正月作品として12月に公開が決まった「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」の製作が佳境に突入。フルCGでよみがえったヤマトはシャープになり、内蔵メカもグ~ンとバージョンアップ。破壊力十分の武器「波動砲」は6連発が可能となり、大きな見どころになる。

 「宇宙戦艦ヤマト」は74年から81年までテレビで4シリーズ放送され、劇場版も77年から83年まで4作品が公開されて一大ブームを作った名作アニメ。「復活篇」は総監督の西崎義展氏(74)が17年越しの夢を実現させるもので、昨年夏に映像会社「エナジオ」が母体となって製作が始まった。

 前作「完結編」でヤマトが水の惑星アクエリアスの海に沈んでから17年後の西暦2220年が舞台。直径32万キロの移動性ブラックホールが地球に迫り、2万7000光年離れたアマールを目指して3億人の移民作戦が展開される。そのさなかに移送船団が敵から攻撃を受け、護衛艦隊として新ヤマトが発進するという展開。艦長として乗り込むのが38歳になった古代進で、前作で結ばれた森雪との間に美雪という娘がいる設定だ。

 全長263メートル、排水量6万2000トン、全高77メートル、全幅34・6メートルのサイズは変わらないが、26年前に比べて格段に進歩した映像技術を駆使して外観も超リアルに変ぼう。ワープ技術も上がり、かつては1発打てばチャージに数時間が必要とされた波動砲も連続して6発の発射が可能になった。

 西崎総監督は「われわれが地球をどう扱ってきたのか、それが今作の最大のテーマ。温暖化も含め、環境汚染で地球の危機が叫ばれる中での公開は意義が大きい」と熱弁。1860カットのうち700カットがCG。戦闘シーンは3DとCGを合体して迫力を生む。「地球は救われるか、それともブラックホールにのみこまれて終わるか。ラストは2パターンを考えているが、見てのお楽しみ」と笑った。10月に完成予定で、西崎総監督は「最後の作品」と並々ならぬ意気込みだ。
************************************************************************************
Posted at 2009/05/18 16:50:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月09日 イイね!

我が家の将来は繁栄…するのか?

我が家の将来は繁栄…するのか?今朝から妙に小鳥がチュンチュンと賑やか…。
なんだろうなぁと思っていると、玄関先にこんなものが!!

古来「ツバメが玄関先に巣を作った家は繁栄する」と言われているようですが、これは我が家の吉兆の表れかヽ(^。^)ノ

でも、我が家はアパート…。
この場合はどうなるでしょうか?(笑)
Posted at 2009/05/09 17:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation