• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

上越の味 第88弾

上越の味 第88弾最近、仕事が山場を迎えているため夜更かしが続き、体調を壊しました。。。
急性胃炎…ああ、胃がキリキリと刺されるように痛みます。

が、しかし、そんなことで負けるようなヤワな修業はしていないっ!!
と、いうことで今日もラーメンです(←無茶)
実際は、体調が完治してからいってますので、ご安心を…(^_^;)

当然、行くのは上越の銘店「あごすけ」です。
なぜなら、メニューには載っていない「裏メニュー」の存在を知ったから…

爽辛麺+味玉

夏に「爽辛つけ麺」というのが限定であったのですが、そのラーメンヴァージョンかな…と、思っていたのですが、全然違いますね。
あごすけの売りともいえる繊細な塩ラーメンをベースに、爽辛オイルを混ぜる。。。
すると…塩ラーメンの繊細さに、薫風のごとき風味が加わるから驚きです。。。
う~ん、こりゃ美味い!!
思わずスープだけで何口もすすってしまいます。

麺は塩ラーメン用の細麺。
豪快なとんこつラーメンと麺を使い分けているのは心憎いですね。。

塩ラーメン専用の炭火で炙った鶏肉も爽辛オイルと馴染むことによってハーブ鳥のような印象になり、これまた違った魅力が醸し出されます。。。

何度も言いますが「あごすけに外れなし!」
まさに実証した一杯だと思います。。。
Posted at 2009/10/23 11:39:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年10月16日 イイね!

上越の味 第87弾

上越の味 第87弾仕事はここ2カ月が山場…。
やや、煮詰まり気味な日々が続いてます(-_-;)

こんな時は気分一新!
という訳で、ラーメン修業へ(笑)
毎度お馴染み「助屋」へ行ってきました。

個人的には「あごすけ」に続いて通っている店じゃないですかね?
本場博多ラーメンが気にいってますが、周囲の評判はイマイチなんですよね~。
やはり上越では極細麺は受け入れられないのか…(-_-;)

赤ラーメン+味玉

普段は「白ラーメン」か「黒ラーメン」を食すのですが、本日は「赤」にチャレンジです。
基本的には「白」にトッピングが変わるだけなのですが…。
「赤」は担々麺に見られる唐味噌のひき肉がのってます。
量が少ないからか、唐味噌の味が薄いからか意外とラーメンの味は変化しないですね。。
もっともとんこつスープ自体を「こってり」で注文しらからかもしれませんが…。

こってりとした豚骨スープに極細麺が絡む…これ好きなんですよね~。。
そして、当然替え玉注文!(笑)
替え玉には、高菜2つまみ&紅しょうが1つまみ。。
そしておろしニンニクをひと匙…。
う~ん、最高っ!!!

そろそろ寒くなってきたので、ラーメンシーズンも本番です。。
目標の100食まで、残り僅か。
頑張ります(笑)
Posted at 2009/10/16 06:57:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年10月11日 イイね!

上越の味 第86弾

上越の味 第86弾LSからの帰路、当初は松本で最近熱いと評判の信州らーめんを食すつもりでした。。。
しかし、時間と高速料金の都合で今回は見送りとしました。。

そこで、S.O.C.N.から参加したメンバーで上越に戻ってから食事をしました。
新井道の駅にある「吉祥」です。

バクダンねぎ味噌ラーメン

バクダンとは何か…。
色々と想像を働かせたのですが、「え~い面倒だ!?」と勢いで注文してしまいました。
そして、爆弾の正体は…大量の赤唐辛子ペースト(-_-;)
いわゆる「かんずり」ですな。。。

以前は黒醤油ラーメンを食したんですが、あまりいい印象はなかったんですよね。
今回はどうか…。

麺は中細麺。
ちょっと製麺感がありますが、それほど気にならず美味しいです。

スープは…う~ん、どうもこの店のスープとは相性が良くないみたいです。
今回は味噌なんですが、どうも好みと違うんですよね。
エビの風味を感じるんですが、それがイマイチ…。
まあ、この辺は好みが分かれるところでしょう。。

今回の味噌ラーメンも外れ…かな。
どうも好みの味噌味と巡り合えないこの頃です。
Posted at 2009/10/12 15:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年10月10日 イイね!

上越の味 第85弾

上越の味 第85弾本日の昼食は家族で外食。。。
当初は「鶴越」でうどんを食すよていだったのですが、イベント出店のため休業…(涙)
そこで、以前から行ってみたかった中華料理屋「上海」に行ってきました。

上越では老舗の一軒らしく、古くからの常連を抱えている店らしいです。
店構えも”昭和のラーメン屋”という感じで、年輪を感じます(^_^;)

チーパー麺

中華料理屋だけあってメニューはラーメンに限らず様々なものがあります。
これは家族で来るには助かりますね。
当初は噂に聞くラーメンを…と思っていたのですが、よりトッピングがのっているチーパー麺を選択してみました(笑)

スープですがシンプルな醤油です。
その分、ごまかしが効かないのですが、さすが老舗…。
サッパリしていますが、しっかりとダシの効いたまろやかな味になってます。

麺は自家製の細ちぢれ麺。
ズズッとすすると、スープを巻き込んで非常にいい感じです♪

チーパー麺の特徴でもあるロース肉は意外にも柔らかいです。
以前、他店でパーコー麺を食した時には固くて食べられたものではなかったのですが…。
どうも焼く際に酢を使用しているようですね。

そしてもう一つの特徴である目玉焼き!
確かに煮卵を乗せるのだから、目玉焼きでも悪くない…のは理解できます(^_^;)
でも・・・・これは正直、NGかな?(笑)

古くから愛されている老舗の味、という点では納得の逸品でした。
毎日食べていても飽きない…という感じですかね。
また、家族で行きたいと思います。
Posted at 2009/10/10 15:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年10月09日 イイね!

上越の味 第84弾

上越の味 第84弾最近ラーメンを食していないなぁ…と。。
そういえば、つけ麺シーズンも終わったし、久しぶりにレギュラーメニューでも食したいなぁ…と。。
と、いうことでお馴染み「あごすけ」に行ってきました。

塩とんこつ炙りチャーシューメン

今までもあった「塩とんこつチャーシューメン」なんですけどね。
この度、チャーシューが進化しました!!
メニューは最終形ではなく、常に進化する…さすがです>月岡大明神

つけ麺シーズンはずっとつけ麺だったので、ラーメンは何気に久しぶりです。。
やっぱり美味いですね!(^^)!
つけ麺よりも細麺ですが、モチモチ感があり。コッテリとした豚骨スープに絡みます。

そして、注目のチャーシュー!!
既存のものも絶品でしたが、これは更に上を行きますっ!!
炙ることにより外側はカリッとした食感を保ち、中はトロッした柔らかさ…。
う~ん、最高っ!!!

レギュラーメニューが充実しているからこそ、限定メニューが光る。
「あごすけに外れなし!」の核心だと思います。
Posted at 2009/10/10 14:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation