• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

ラーメン祭り

ラーメン祭り上越・高田の街は「日本三大夜桜」をメインとしたイベントで賑わってます。
天気も良いし、暖かいし、この週末が最高の花見日和ですね。
おかげで市街地は歩行者天国となっており、車は走りづらいですが…(^_^;)

そのイベントの一環として行われたのが「上越ラーメン祭り」!
市内の有名店と新潟市内から出店を併せて9店がテントで出店営業をして、腕を競い合います。
これはラーメン修行中の身としては外せないイベントでしょ!

しかし、実はこの手のイベントって意外と苦手なんです。

①テント営業なので仕事が雑になり、本来の味が楽しめない
②器がスチロール製など本来のものではないので、雰囲気が違ってくる
③店舗数が多くても、何食も食べれる物ではない
④イベント限定のアルバイトを使用しているので、接客が雑

確かに「祭り!」みたいな感じは良いと思うし、イベント限定メニューなんてのもあるので普段では味わえないものを味わえるメリットもあるんですけどね。
そんな事を考えながら、2店舗を食してみました。

一店目は直江津の有名店「らあめん花果山(カカザン)」
オブラートで包んだダシをスープに入れてあり、途中で味が変化する…という「二段重ね味」です。
さすが有名店、スープはいい感じですね。
しかし、器が発泡スチロールゆえに、微妙に味が薬臭い…。
これがイベントの弱点なんだよな~~。

二店目は新潟から出店した「ラーメン処 がんこ屋」
鰹ダシの効いたスープが良いですね。
ちょっと醤油タレの味が強い気がしますが…。
意外とサッパリしていて、嫁様にも好評でした。

どちらももう一度、店舗にお邪魔して食してみたいですね。
やはり本来の味を確かめたい…と強く思うイベントでした。



Posted at 2009/04/12 09:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5 678 910 11
12131415 161718
19202122232425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation