• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

上越の味 第49弾

上越の味 第49弾待ちに待った限定メニューを食して来ました。
本当に上越の銘店「あごすけ」はファンを飽きさせないですね!(^^)!

今回は開店より20分前から並びました。
月曜の昼なのに、すでに長蛇の列です(+o+)
皆、なにをしている人たちなのだろう…(←含自分)

で、開店前の店内を見ていると、中からは「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「またお越しください」の大合唱が…。
しかも店主も列に混じってやってます。。。
なるほど…あごすけの接客は配慮が行き届いているぁ~と以前から感じていたのですが、こういった指導が行き届いているんですね。
やはり味を伝えるためにも、接客から…この考え方は非常に賛同できます。

で、開店時間を10分早めて、店主自ら頭を下げての開店。
客の様子と天候を見て、開店時間を早めるなどの配慮は嬉しいですね!(^^)!
おかげで気持ちよく席に着くことができました。
注文するメニューは決まってます。

新州雪中白湯麺・参

白湯麺シリーズの最終章なので、期待も高まります。
まずはスープ。。。
というよりも、今回の麺は香りに特徴がありますね。
そう、海老です。
白湯スープに海老味噌から作った薬膳黒脂がタップリとのってます。
う~ん、これは…。。。
実は、海老の苦味ってちょっと苦手だったりします(-_-;)
そして、その黒脂の中に辛みを感じる赤い部分がポツポツと…。
そう、上越名産の香辛料:かんずりを使用したタレです。
これは今までのスープとはちょっと違った感じですね。
肝心の味は当然…

ウマい!!

濃厚な白湯スープに絶妙な苦みと辛み…。
さすが…の一言ですね。

次は麺。。。
先日訪れた時も麺が細くなったな…と感じたのですが、今回の麺も細めストレートです。
まあ、スープが濃厚なのでちょうどよい感じ…かな。
最近の麺の変化はなぜなのだろう…それが気になります。

で、今回の隠れた目玉はチャーシュー!!
あごすけのチャーシューってレベルが高いのは先刻承知なのですが、今回は大きさと厚さにびっくりです。。
縦5㎝×横10㎝×高さ0.5㎝くらいのチャーシューが葱の下にカクレンボしているじゃありませんか!?
ちょっと贅沢な感じです…!(^^)!
これだけでも十分満足感を得られますね。。。

今回で白湯シリーズは完結ですが、次なるメニューが非常に楽しみです。
今後も「あごすけ」から目が離せない日々が続きそうです。。。





Posted at 2009/02/09 17:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年02月07日 イイね!

魂継承…順調に!(^^)!

魂継承…順調に!(^^)!本日は魂継承作業in上越です。
Subaru Owner's Club Niigataのこの方が上越まで来てくれました。
内容はウィンカーミラー&ドアミラーフィニッシャーの引き継ぎです。

前もって資料を入手しておいたので、意外と簡単にスワップ作業終了!
一部混乱とハプニングもありましたが、順調にパーツを継承することができました。

バラされていく愛車をみるのが辛い…という考え方も理解できるのですが、こうして仲間たちにパーツが引き継がれていくのは、輪廻転生と同じだと考えるようにしています。
各地でG.T.号のパーツが皆に活用されていくのが一番なのかな…と。

11日には新潟市内でG.T.号で参加する最後のオフ会です。
相棒よ、最後まで共に楽しもう!!
Posted at 2009/02/07 21:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記
2009年02月07日 イイね!

上越の味 第48弾

上越の味 第48弾本日の昼飯は上級生とご一緒しました。
そして行先はなぜかラーメン屋(笑)
春日山の「ほうとく本店」

味玉チャーシューメン

ほうとくは4月に来て以来、食べたことがなかったんですよね。
前回は塩ラーメンでしたが、今回は醤油系です。

ダシは魚系…さっぱりしてます。
個人的には好きな味です。、

味玉も程よい感じで煮えていてGood!
チャーシューは柔らかくて、箸で掴むと崩れるほどです。。
おお、前回のイメージよりも全然良いです。。

が、1点だけ残念なことが…。
前回も感じたのですが、麺がどうも好みではありません。
中細のやや縮れなのですが、どうも製麺しました!みたいな感じなんですよね~。
そこさえ改善されれば、非常に魅力的なんですが…。

メニューも多彩な店なので、また行ってみたいと思います。
Posted at 2009/02/07 20:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年02月07日 イイね!

すげ~美味そう…

朝からちょっと濃いめの映像です(笑)
でも美味そう…。

これこそが静岡が全国に誇るハンバーグです。


Posted at 2009/02/07 08:57:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月06日 イイね!

上越の味 第47弾

上越の味 第47弾上越レガシィ仲間の夜会…。
当然、食事は皆でラーメンです(笑)

上越の銘店「あごすけ」の夜の部限定メニューです。
実は意外と夜に訪店することがなかったので、今まで食したことがありませんでした。

黒とんこつラーメン with 味玉

昼の部の塩とんこつに、馬油をベースとした薬膳油を掛けたメニューです。
塩とんこつだけでも絶品なのですが、それに馬油の風味が加わってさらに独特の風味と味わいを出してますね。
塩とんこつよりも細麺を使用しているのかな?
いつもより麺が細く感じました。

さすがです!!
7日からは限定メニューの新州白湯麺・参が始まります。
また近日内にお邪魔することになりそうです♪
Posted at 2009/02/07 20:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 345 6 7
8 91011121314
15161718 192021
2223 2425262728

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation