• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

次元が違う…な

次元が違う…なこの記事読んでいたら色々考えるのが馬鹿馬鹿しく思えてきました(失笑)
そうか…。
やはり金だな。。。(^_^;)
Posted at 2009/02/06 18:25:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月06日 イイね!

アイサイト…

アイサイト…今回の乗り換えにあたり「装着されていても良いし、なくても良いし…」という他のオプションを選ぶのと同じレベルの意識しかありませんでした。
どのようなモノなのか全然理解してなかったし(^_^;)
試乗車に乗った時には、ピーピーとウルサイなぁ…程度の認識でしたしね。
競り落とした車に付いていた、というのが正直な所です。

まあ、メーカーが開発した先進技術であろうし、興味はあるんですけどね。
いわゆる自動操縦の一歩手前(技術的にはもっと先進的なことも可能だそうだが…)というモノがどんなものなのかは非常に興味があります。
特にブレーキ制御に関しては嫁が運転するようになった時に便利&安全ですから…(^^ゞ
その一方で運転する楽しみという観点からすれば邪道、もしくは不用品という感覚もあるんですけどね。
まあ、とりあえず乗ってみて…ですね。

しかし、色々と調べていくとチョット気になることが…。
様々なパーツ類を見ていると<EyeSight車に装着不可>という文字が多く見受けられます。
確かに自動操縦ゆえに色んな所に制約があるのでしょうが…。

で、一番気になった点。。。Stiのカタログを見ていると

blemboキャリパーセットが装着不可

になっているじゃありませんか!?
むう…(-_-;)
せっかく引き継ぐつもり満々なのに…。

下回りを見てみないと分かりませんが、なにか特殊なブレーキ構造になっているのか…。
でも普通に考えると、キャリパー本体よりもマスターシリンダーとかの周囲に特殊な仕掛けがあるように思えるのですが…。
誰かブレンボ装着に対し、情報を持っていたら教えてください

う~む、今回はBH時代にはなかった意外な点で悩まされそうだ…。
やはり善意の人柱になるしかないのか…。
「結局弄るつもりじゃん!!」というツッコミはなしでお願いします(笑)



Posted at 2009/02/06 16:40:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記
2009年02月03日 イイね!

次期G.T.号…決定です

次期G.T.号…決定ですいよいよ次期G.T.号の発表です。
もっとも週末にお会いした人たちにはお知らせしましたが…。
散々ひっぱて置いて結局これかよ…みたいなツッコミはなしでお願いします(^^ゞ

本日、静岡にて初対面してきました。
これが次期G.T.号です

SUBARU OUTBACK 2.5XT(BPH-F)

色々と悩んだんですが、最初のインスピレーションを大事にしたいな…と。
問題の予算ですが、偶然にも走行距離極少のよい出物があったので、価格面の問題が解決…。
嫁の反対は強硬でしたが、土下座&拝み倒し&泣き落しでOKをもらいました。

やはり欲しいと思った数少ない一台なので、嬉しいですね♪
お会いした皆さんには宣言しましたが…今回のテーマは

後付け感のないモディファイ

ですので・・・。
決して弄らないとか言わないのがポイント!(笑)
でも、タービン交換とか、マフラー交換とかはなしの方向です(^_^;)
まあ、BHから外したパーツを徐々に付けていこうかな♪
でも出来る限りノーマルの乗り心地を楽しんだ後ですな。。。

納車までまだ時間が掛かるので、それまでBHとの最後の時間を堪能したいと思います。

Posted at 2009/02/03 00:22:33 | コメント(38) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記
2009年02月02日 イイね!

次期G.T.号…G.T.的希望

次期G.T.号…G.T.的希望こんな車がいいなぁ…。


買えないけど…(^_^;)
次期G.T.号の発表は、今夜中にコッソリとアップします(笑)
Posted at 2009/02/02 21:46:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 乗り換え | 日記
2009年02月01日 イイね!

これが噂の…登頂困難店

これが噂の…登頂困難店翌日、二日酔いもなく気持ちよく目覚めました。。。
やはりウコンは効くな…(^^ゞ

さて、昨夜の席で話題になったのが「マウンテン」
歴戦の兵どもを奈落の底へと突き落とす、そびえ立つ断崖絶壁のメニュー。。。
噂にはきいていましたが、今回初チャレンジとなりました。

入店と同時に目に飛び込んでくる摩訶不思議なメニュー。
そして呼称の想像すらつかない、既成概念をぶち壊す色彩の実物…。
これが噂のマウンテンか…(-_-;)
ここまで来て、引くわけにはいかない…。
まるでスタンレーの魔女に挑んだ、ファントム・F・ハーロック(声:石原裕次郎)のようだ。。。

甘口いちごスパ

限定という挑戦的なセリフにより、メニューはこれに決定!
机に運ばれてくると…想像以上の冒険になりそうです。

勇気を振り絞って一口…

あま~い…(*_*;

甘いものってキライではないんですが…これはダメです。
想像以上にダメです。。。
さすがメニュー開発時に味見をしない、というだけのことはある。

しかし、遭難(途中でギブアップすること)をする訳にはいかない。。。
勇気と根気と根性と我慢力のすべてを動員し、一心不乱にピンクの麺と温かい生クリームを口へ…。

勝利しました(*^^)v
登頂、成功しました。
しかし、二度と登頂しようとは思いませんでした。
名古屋飯、おそるべし…
Posted at 2009/02/02 21:41:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 345 6 7
8 91011121314
15161718 192021
2223 2425262728

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation