• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

上越の味 第56弾

上越の味 第56弾今日は上越のレガ仲間”マコト”さんとプチミしてきました。
なんといっても上越ラーメン道の先輩です。
当然、昼食はラーメン(笑)

先日、イベントで食しながらも不完全燃焼で終わってしまった直江津の銘店らあめん花果山へ再チャレンジです。

担々麺+桜燻製卵

昼だけの限定メニューです。
うん、スープが非常にクリーミーです。
ゴマの香りが高く、麺とよく絡みます。
一見、辛いかな~と思ったのですが、全然辛くはないですね。
ちょっと前に食べたあごすけの「ごま辛とんこつ」とよく似ています。
思わずもう一杯!と頼みたくなる逸品ですね。

それにしてもイベントの時とは味も雰囲気も全然違います。
やはり器や店の雰囲気も含めて、「その店の味」なんでしょうね。
うん、再チャレンジは大成功です。

夜限定メニューの”熟成とんこつ”というメニューも気になるので、近いうちに夜も行ってみたいと思います。
Posted at 2009/05/10 16:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年05月09日 イイね!

我が家の将来は繁栄…するのか?

我が家の将来は繁栄…するのか?今朝から妙に小鳥がチュンチュンと賑やか…。
なんだろうなぁと思っていると、玄関先にこんなものが!!

古来「ツバメが玄関先に巣を作った家は繁栄する」と言われているようですが、これは我が家の吉兆の表れかヽ(^。^)ノ

でも、我が家はアパート…。
この場合はどうなるでしょうか?(笑)
Posted at 2009/05/09 17:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月09日 イイね!

上越の味 第55弾

上越の味 第55弾上越で満足できる美味しいカレー屋さんを発見!!
以前から噂は聞いていたのですが、今回初めて食しました。
その名も「待夢里」(タイムリ)です。
なんか非常に昭和の雰囲気が漂う店名ですが、外観もイメージ通りの昭和の喫茶店です(笑)
ちょっと家族連れで入る…という店ではないですね。
今時珍しい「店内全席喫煙OK」ですし(^_^;)

カツカレー(B)

辛さがA~E(普通がA)で選べます。
今回はやや辛のBを選択
まず、運ばれてくると、その大きさにビビります。
う~ん、これは…完食できるのか(-_-;)

味はかなりドロっとした感じで、濃いめです。
かなり煮込んである様子は非常にグッド!!
金沢カレーに非常によく似ていますね。
同じ皿にキャベツが盛り合わせてあるのも共通です。

しかし、結構辛めです。。。
Bでこれだけ辛いとなるとEはどんなになるんだろう…(-_-;)
辛い物好きの挑戦者を求む!(笑)

嫁&ジュニアが留守にしている昼飯にはちょうど良い店かもしれません。
今度はcoffeeも飲んでみようかな♪
Posted at 2009/05/09 12:47:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年05月06日 イイね!

上越の味 第54弾

上越の味 第54弾旅行中は脂っこいものを食していたので、サッパリしたものが食べたいな…などと感じるのは人の常(←違う)
偶然にも、静岡より義兄が遊びに来たので美味いモノでも食べに行こう!ということになり、先日も紹介した上越で食す讃岐の味「鶴越」へ再び行ってきました。

かまたまイタリアーノ

どこがサッパリしているんだ!というツッコミはなしでお願いします(笑)
また、どこが讃岐うどんなんだ!というツッコミも同上でお願いします。
珍しいメニューです。
釜ゆで讃岐うどんに卵とチーズとバターを絡める。。
そう、これは「讃岐うどんのカルボナーラ」なのです。

味は正直…美味い!!
うどんにクセがないため、非常にカルボナーラ風味に合いますね。
また食したい逸品です。
しかし、暑い時期にはやはり冷のぶっかけうどんの方が良いですね(^^ゞ
Posted at 2009/05/06 20:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年05月05日 イイね!

山形にて意外な再会…

山形にて意外な再会…GW&高速料金¥1.000を利用して「天地人」ツアーに行ってきました。
行先は米沢&蔵王温泉
蔵王温泉は初めてですが、米沢は2年程前にも行っているので、久しぶり~という感じです。
やはり春日山山麓に住んでいるものとしては、米沢の天地人博を観ておかないと…が旅の趣旨ですかね。
旅行記をフォトギャラリーにアップしたので、ご覧くださいね。

で、今回の旅にて意外な場所で、久しぶりな再会がありました。
帰路に立ち寄った山形市内の蕎麦屋でのことなんですが、お友達のこの方と偶然再会しました。
いや~3年ぶり以上ですかね。
お変わりないようで安心しました。
また機会があれば、ご一緒したいですね。

それにしても、こんな偶然ってあるものなんですね~。
Posted at 2009/05/06 18:23:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 678 9
1011 12131415 16
17 181920 21 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation