
何気なく通勤で関川堤防を走っていると、そのまま8号線沿いへ。。。
すると右手に
「頚城 大勝軒」の看板が目に入りました。
誘われるがままにフラフラ~っと暖簾を潜ってしまいました(笑)
元祖つけ麺 特製もりそば
いわずと知れた池袋大勝軒の暖簾分けされた店です。
池袋の名店の味を上越で味わえるのですから、ありがたい世の中ですね。
大勝軒は以前、「静岡 大勝軒」で食したことがあります。
もっとも修行前(?)だったので、良く覚えていないのですが…。
入店してまず目に入ったもの。。。。
店中に貼ってある
プロレスのポスター(笑)
よほど店主が好きなんでしょうね~。
店内のTVでもプロレスがVTRで流れてます。
まあ、個人的にはスキな部類なので気にはなりませんが…。
プロレスラーと店主との記念写真が飾ってある中に、大勝軒本店の山岸氏や「支那そば屋」の佐野実氏との記念写真が飾ってあったりして、マニアには結構ウケます。
またマスターの格好が師匠である山岸氏にそっくり(笑)
大勝軒はタオルを巻くのが基本なのでしょうか…(^_^;)
で、肝心のラーメン。
つけ汁は魚介系、それも魚粉の濃い味ですね。
コッテリというよりはサッパリ系です。
もっともつけ麺用だけあって、全体的に濃い味ですが…。
トッピングにチャーシューが3枚
意外と厚みがあって食べ応えがあります。
味玉は別注で頼みましたが、スープの味が濃くて味玉の味なのか、スープの味なのか区別できないですね(苦笑)
麺は自家製麺の太麺。
本店と同じ小麦を使用して店主が打っているとか…。
モチモチしていて食べ応えのある麺です。
ちょっと茹で過ぎですかね???
コシがイマイチありません。
あと、湯切りが甘いせいか多少ヌルヌルしてますね。。。
本店の味を食していないので何とも言えませんが、個人的にはイマイチ…かな?
醤油味のつけ麺なら、花果山の方が好みです。。。
ちょっと肩すかしを食らった…という感じですかね。
Posted at 2009/09/17 14:20:24 | |
トラックバック(0) |
上越の味 | 日記