• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.T.@清水のブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

てくてく祭り

てくてく祭り先週末は各地で運動会やら体育祭やらが開催されていたようですね。
天候にも恵まれ、楽しい週末が過ごせたのではないでしょうか?

我が家的にもジュニアの幼稚園「てくてく」の文化祭(?)がありました。
なにせ普段から山の中を掛け回っているので、体育大会というのはないらしい…(苦笑)

パパチームはAM7:30から会場準備!!
前日の酒が残っていても、ここはしっかりと働かなければいけません。。
テント設営に、調理場所の設営、遊具の設置に駐車場からのピストン輸送運転手…。
やること多すぎ…(笑)
おかげでスッカリ酒が抜けました。
そんなこんなで2時間があっと過ぎ、祭の始まりです。。。

もっとも午前中は一般参加者も参加しての「森のお散歩」です。
その間に、パパチームで昼食の支度!!
パパチームで釣ってきた天然岩魚の塩焼き&焼きそばです。
何気に料理が苦手な私…あっちにウロウロ。。こっちにウロウロです(笑)

お散歩から子供たちが帰ってくると昼食タイムの開始。
長蛇の列にある焼きそば店内で必死になって焼きそばを盛ります(調理は別の人)
いや~行列のできる店の大変がチョッとわかりました(笑)

午後は本日のメイン。。
園児たちの演劇「ピーターパン」の上演です。
ピーターパンが数人いるという劇ですが(笑)、子供たちなりに一生懸命やったのではないかと。。。
海賊役とピーターパン役が本気でケンカになったのはご愛敬です(笑)

その後は「森のワークショップ」で小物作り。。
子供たちも楽しそうに作りますが、大人も楽しそうに作っているのが印象的でしたね。
特にジィジ&バァバの皆さんが、孫と一緒に嬉しそうに座って作業しているのをみると、こちらも微笑ましい気分になります。

で、15:00になり予定通り終了しました。。。
普段あまりお会いできないパパさんたちとも共同作業を通じて交流が深められ、気が付けば楽しい一日でした。
後日、打ち上げがあるので非常に楽しみです♪

もっとも夜は「月見の会」と称して、山中の家で夜な夜な盛り上がってしまいましたが…(笑)
Posted at 2009/10/05 09:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | G.T.ジュニア | 日記
2009年10月01日 イイね!

上越の味 第82弾

上越の味 第82弾ラーメン続きでお腹周りが気になり始めたこの頃、たまには蕎麦なんぞを…。(笑)
大学近くにある蕎麦屋「安曇野」です。

ざる蕎麦定食

店構えもパッとしない(失礼)店なので期待はしていなかったのですが、意外にもイケます!
いや、美味いです。。。

白蕎麦とでもいうんですかね。
蕎麦殻を練りこまない麺なので、香りが犠牲になっているのかもしれませんがツルツル感が上品です。
量的にはちょっと控えめですが、軽く蕎麦でも…というのには最適かもしれません。

近隣で美味しい蕎麦屋があまりないので、また来てみようと思います。
Posted at 2009/10/05 10:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年09月30日 イイね!

次期愛機

そろそろ買い替えたいんですよ…。
ボディも傷だらけだし、そろそろ気分転換もしたいし…。

と、いうことで次期愛機はこれにしたいなぁ…と。


































思わせぶりな書き出しでスミマセン<(_ _)>
現在は N902iを使用してますが、さすがにそろそろ…と思いましてね。。
無難なセンでこの機種あたりではないかと…。

でも、今回の買い替えでは一点拘りたい事があるんですよね。
それは「G-book」に対応していること!!
せっかくハンズフリー機能とかが付いているのに、使用できないんじゃ勿体ないですし(^_^;)

しかし、H.P.にて確認してみるとN-06Aは動作確認されてますが、N-09Aは掲載されてません。。
う~ん、どんなモンだろう。。。。
docomoのH.P.では’07版TOYOTAのG-bookには対応しているようなのですが…。
誰か情報持ってません????
Posted at 2009/09/30 20:33:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年09月29日 イイね!

上越の味 第81弾

上越の味 第81弾昨日より25年来の友人が来越。
久しぶりの再会に美味しいBeerと馬鹿話で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
で、せっかく上越に来たのだから…とラーメン屋をご案内です。

実は、この友人…。
5年前までは都内某有名ラーメン店の店長だった経歴の持ち主。。
ぜひ本物の舌で上越のラーメンを評してもらおう…という狙いがあったのは秘密です(笑)

当初は銘店「あごすけ」に行く予定だったのですが、所用により昼営業時間に間に合わず…(涙)
そこで、他の実力店を…ということで、G.G.Hへ行くことにしました。

とくもやしBlack

今まで何度か食していたハズなのですが、上越の味シリーズで紹介していなかったようです(^_^;)
濁り系とんこつスープは、美味しい♪です。
いつも感じる事ですが、G.G.H.のスープは本当に丁寧に、基本をしっかりと踏まえて作られていますね。
Blackの由縁となっているマー油が味に変化をつけているところも見逃せませんね。

トッピングは相変わらずオシャレ!!
この辺のセンスはG.G.H.の特徴といって良いでしょう。。

でも、毎回気になるのですが、麺がどうも好みと違います。。。
う~ん、何でだろう…。
もう少し手打ち感がある方が良いと思うのですが…。

ちなみに友人は「ヌードルスターHG」を食しました。
曰く「創作系料理として魅力的」だそうです。
スタンダードとは違うモノにチャレンジしていく店主の心意気がラーメンに繁栄されている…といったところでしょうか。。。
Posted at 2009/09/29 23:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 上越の味 | 日記
2009年09月23日 イイね!

時代を先取りした女性…

何気なくYoutubeを見ていたんですが、改めてみるとスゴイsingerですなぁ。。
歌唱力も素晴らしいですが、ファッションセンスもスゴイ…。
これが25年前ですもんね。。
やっと時代が彼女に追いついてきたのか…という気もします。



明菜ヴィブラートの最骨頂といったらこの曲ですなぁ。



そして、バックで演奏している大物二人。
玉置氏の髪型って当時すごく流行した覚えがあるなぁ(笑)

黄金80年代…今日は妙に心に染みます(笑)
Posted at 2009/09/23 12:06:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | youtube | 日記

プロフィール

「ゆったりとした雰囲気 http://cvw.jp/b/19030/45014104/
何シテル?   04/12 22:51
2年ぶりに清水へと戻ってきました。 越後で学んだ「愛」と「義」を忘れずに、静岡の仲間と楽しんでいきたいと思います。 2009年春、7年間150.000㎞...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerOption vLinkerBM+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 18:51:20

愛車一覧

BMW X3 5代目G.T.号 (BMW X3)
2021年3月 10年ぶりに乗り換えました。 初めの外国車です。 家族との新しい思い出を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成14年4月~平成21年3月 母G.T.号として使用 平成21年4月~         ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成8年4月~平成11年3月 初代G.T.号です。 自分で購入した最初の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成11年3月~平成14年2月 2代目G.T.号のBH5Aです。 この頃から仕事の関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation