• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-178のブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

プライマリープーリー交換したら・・・

プライマリープーリー交換したら・・・早めに起きてちゃちゃっとアドレスのプライマリープーリーを交換しました。

交換自体は問題も無く1時間あまりで終了。
さっそくその辺をテストラン!
いい感じでスムーズに加速してくれるようになりました。
ここ最近では一番いい感じと感じました(まだ全開にはせず慣らし段階)

そのまま会社へGO!
坂道もストレス無く上ってくれます。

帰り道、そろそろ馴染んだだろってことで全開にしてみました。
やはりいい!っていうか今までで一番調子がいいと感じる。
これが本来の性能だったのかってびっくりしたよ。
そのまま最高速もトライしてみた。
今までより10km/h余分にでそうな勢い(*`▽´*)

こんなことならもっと早く交換すればよかったねぇ。
これで後10年は戦えるな(^v^)
Posted at 2007/09/26 05:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スクーター | クルマ
2007年09月25日 イイね!

通勤スペシャル復活!

通勤スペシャル復活!マシントラブルにより入院していたアドレス110復活しました\(^o^)/

電気系のトラブルだったわけですが、原因はステータコイル(発電するところ)からのケーブル被覆がエンジンの振動で擦れ、配線が剥き出しになってのショートということでした。
ショートによりステータコイルは逝ってしまったらしく交換…

気になる修理代はステータコイル3500円交換工賃3500円ということで、予想よりリーズナブルでした。
ショートの原因箇所の特定に手間がかかったということでしたが、やっぱりこのバイク屋工賃安い気がします( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)
これからもいろいろ面倒見てもらおう。

アドレス引き取った帰りに注文してあったプライマリープーリーを受け取ってきました。
プレス部品のバリ取りを丁寧にして組み付け準備完了です。
明日にでも夜勤に行く前に交換しようっと(o^_^o)

それにしても今月アドレスにずいぶんお金使ってしまった…
デジイチ用の交換レンズが遠くなったかも…
はたして東京モーターショーまでに買えるだろうか(+_+)


Posted at 2007/09/25 04:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクーター | クルマ
2007年09月24日 イイね!

久しぶりのFDオフ

久しぶりのFDオフ昨日は約2年ぶりとなるFDのオフで箱根へ行ってきました。
もちろんデミオでです(笑)
以前は半年に一回と、定期的に箱根近辺で開催されていました。
しかし回数を重ねるごとに台数が増え、最盛期には50台を超えるようになってしまうようなことも…
それで収拾がつかなくなってきて自粛方向へ…
まぁそれぞれミニオフみたいな形では集まっていましたけどね。

で、今回久しぶりに集合となったわけです。
箱根はあいにくの天気でしたが、それでも25台前後集まったのかな。
自分もそうですが、すでにFDを降りてしまったという方も3割ぐらいいました。
久しぶりに会ってもかわりなく車好きのいいやつばかりで話が弾みました。

今回のオフがラストオフという形で進められてきたようでしたが、結局サイトも存続方向でFD同窓会という感じでまたやりましょうとなりました。
みなさん新しい家族も増えつつあって、家族ぐるみで集まるのもいいなぁと。
次は嫁さん子供も参加だな。

それにしてもやっぱりロータリーいいねぇ(*^o^*)
また乗りたいもんだねぇ。
RX-8とかで復活したいなぁ( ¨)
Posted at 2007/09/24 04:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2007年09月21日 イイね!

通勤スペシャルがぁ・・・

通勤スペシャルがぁ・・・会社の帰り道いつものようにブリブリと気持ちよく走っていたところ、突然エンジン停止…(´ヘ`;)
何事かと路肩に寄せ再始動を試みるが、ウンともスンとも言わず…
というか電気系統がすべてダウンしている(汗)
冷静に考えてみるが原因わからず、工具もないので手も出せず…

まだ家まで4kmぐらいはある。
唯一の救いは山道を登りきって下りの途中だったので、惰性で行けるとこまで行くことに。
下り坂も終わりひたすらアドレスを押す…
軽いはずの原付が押すとなるとかなりこたえる(>_<)
結局2kmぐらいでダウン…
家まで押していくのはあきらめ救援を呼ぶことにo(><;)(;><)o

行きつけのバイク屋に連絡取ると救援に来てくれるとのこと。
1時間ぐらいかかるらしいがしかたない。
近くのコンビニで待つことにした。
暇なので自営の友達に連絡すると、工具持って駆けつけてきてくれた。

とりあえずバッテリーの接続だけでもと確認したが問題なしのようだった。
すでに救援呼んだんだし、これ以上ジタバタしてもしかたないのでおとなしく待つことにした。

待つこと1時間あまり、ようやく救援のバイク屋兄ちゃん到着。
状況を伝えて点検。
ヒューズはどうだった?と聞かれ、そういえば気が付かなかった(汗)
確認してもらうと見事にヒューズ切れてる…
でも問題はなぜヒューズが切れたかやでと兄ちゃん。
とりあえず分かる範囲では異常は確認できずで、予備のヒューズに替えてみることに。

そしたら電気系統復活して無事エンジンかかりました\(^o^)/
しばらくいろいろ操作してみるがヒューズ飛ばない。
とりあえずは様子見ましょうということになりました。

出張費は5000円なり…
まぁしかたないf(^_^)
しばらくは予備フューズとドライバーを持ち歩いた方がいいと言われ、お礼を言ってお別れ。
さあ家にGO!

アドレスは何事も無かったように元気元気!
と思ったのもつかの間、家まで500mというところで再びダウン(T.T)
また電話してバイク屋の兄ちゃんに来てもらいました。

こりゃどこか致命的な異常があるということで預かって点検ということになり、
そのままトラックに載せられていってしまいました(;>ω<)/

さぁはたしてアドレスの運命はいかに…
年式が年式だけに原因と修理見積もり次第では永遠にお別れ?なんてことも頭の中をグルグルと駆け巡っておりますo(><)o

ちゅーか昨日補修部品発注してきたばっかなんですけどσ(--#)

Posted at 2007/09/21 13:05:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | スクーター | クルマ
2007年09月20日 イイね!

部品発注

先日発覚した通勤スペシャルの不具合を直すためのパーツを発注してきました。
やはりプーリーと消耗品でト-タル1諭吉…
点検を怠ったせいで通常の倍以上の値段となってしまいましたo(><)o

こりゃまだまだ現役でがんばってもらわないとf(^_^;
Posted at 2007/09/20 13:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクーター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/190329/46714277/
何シテル?   01/30 03:11
みんカラ放置プレイでしたが再開です。じゃっかん公私共に余裕がでてきたので、また近いうちに嵐に巻き込まれるかもですが… 放置プレイ中にいろいろなことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617 1819 20 2122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

BM/BR(NA) サウンドアンサーバックキット取り付け その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 22:10:17
メーター取り外し(GPSアンテナ設置) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 21:01:37
GPSアンテナの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 20:57:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BR二号機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
程度のいい個体に偶然出会ってしまって気持ちを抑える事ができませんでした。 やっぱり車は最 ...
マツダ フレアカスタムスタイル わごんあーる (マツダ フレアカスタムスタイル)
不本意ながらも家庭の事情でKカーとなりこの子にしました。 意外とよく走ってくれるので助か ...
ヤマハ トリシティ 通勤スペシャル2 (ヤマハ トリシティ)
通勤スペシャル2号として導入。 程度のいい車体(原2)を以前から探してはいました。予算は ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR初号機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2010年夏新しくガレージにやってきました。 内心はGTといきたかったけどエコカー補助金 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation