• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

( ・ω・)ほ~♪

( ・ω・)ほ~♪( ・ω・)加工に出していたFTRのパーツが戻ってきました♪

予定より1週間遅くなりましたが・・・

さて!これでいよいよエンジンを組んでいく事になるんですが

はたして無事に組めるのか?

エンジンを組むなんて相当お久しぶりなんでw

全然感覚を忘れてますw


とりあえず加工の終わった物を確認して洗浄。

ピストンにリングを組んで・・・・

トップリングとセカンドリング(WPC+モリブデン)



ん・・・

オイルリング(WPC+モリブデン)



きついな・・・

( ・ω・)いきなりピストンリング折りそうになりました。。。

あぶないあぶない・・・

今回加工に出したピストン、リング、シリンダーにはWPCとモリブデンショットをしてるので加工してない物の状態より若干クリアランスがキツイので組むのも神経使います。

クリアランスがタイトでもモリブデンショットのおかげで初期なじみは全然緩和されてるのですが。。。

1/5程初期なじみに差があるようですし。

(あくまでも数字で表した時の差ですので各部のラッピングは必要です)

それよりもDLCですね!

ピストンピン(WPC+DLC)



素手で触ってもコートしてる効果が分かります!!

良い黒光りだww

表面ツルツルです滑る滑るww

さすがF1技術!!

ピストンピン加工代1本3000円も納得ですw

フルフロータイプの結合なら絶対良いと思う!!

ピストンにピンを組んだだけでもDLCの効果は分かると思います。

金属なんですが表現的に「ヌルっ♪」っとしてると言えば良いのでしょうか?w







ただ・・・


少し書きますが・・・


多分これだけ加工しても体感出来るかは分かりません。


個人的な考えから今回はボアアップや加工に出したんですが・・・


相手が金属なので壊れる時は壊れます。


どんなに魂を籠めて組んでも壊れる時は壊れます。


今回は全部自分で組むので、もし壊れても責める相手も居ません。


なので少しでも躊躇するなら特にエンジン内部のパーツは手を入れるべきではないとも思います。


メーカーの量産エンジンに手を入れる・・・


これは相当なリスクがあると思っています。


それでも今回はやりたかった加工なのでやってますが


ただ単純にパワーが欲しいから程度でエンジンを弄り、壊してる人も色々見てきて思う事は沢山あり。


メンテナンスなんかもそうなんですが・・・


なんだか良く分からない文章になってきましたが・・・





エンジン完成目標は14日!


無事に組める事を願うw















プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation