• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

( ´∀`)うひひ♪

( ´∀`)うひひ♪( ・ω・)変な時間に寝たらヤッパリ変な時間に目が覚める。。。

昨日は晩飯も食べないで寝たのでお腹が減ってグ~グ~大合唱(大笑

とりあえずノドが渇いてたので部屋から出ると・・・

ン?

(・ω・)!

小包だ!!!!

送り主はこの方

中身はコレ♪


今回のサーキット改修工事で東コースの舗装を新しくしたのは知ってたのですが
前回も記念に同じような商品が出てたのに買えなかったので。。。

欲しいと思っていても通販してないし。。。

サーキット内のショップに直接行かないと買えないなんて。。。

と悲観してたらサーキット行ったら買ってこようか?の神の一声♪

ありがたやありがたや♪

オイラの宝物が1つ増えました♪

早速飾ってますよ♪




昨日は帰って来てから先日の配線引き込みの写真を撮ってUPして。。。

気が付いたら寝てました(´-ω-`)zzz

今日は久々の1日休みなので色々作業します。

ついでにバラバラな内装にもついでなので小細工してみようと思ってます♪

たいした作業ではないのですが・・・
オイラには必要な作業なので・・・

とりあえず午前中に材料調達して。。。

昼頃にはEKのオイルブロックなんかも外れてると思います。

タイプRは水温計はセンサー設置。
バキューム計はメーターを置く位置が決まってないので保留です。
配管は先に施工しますが。。。

それから医者に行ったり色々あるので忙しい休みになりそうです。。。

車も洗車したいしな~。

走行は900キロを超えました。

フロントのホイールはダストで黒いです。。。

さすが純正パッド・・・

評判通りなダストの多さだ。。。







2009年06月07日 イイね!

(・∀・)ニヤニヤ♪

( ・ω・)今日も朝勤務の定時帰り~♪

昨日は体調が悪くて久々にPCの電源すら入れれずに即寝。。

今日はかなり体調も良かったので帰って来てから追加メーターの配線をエンジンルームから室内に引き込む作業をやってみました♪

とりあえず水温計とバキューム計の配線は引き込み完了です(´ー`)

しかし・・・

さすがは整備性が悪いと言われているFD2R。。。

配線を引き込むだけなのにチョットくじけそうになりましたよ・・・

細かい事は後日整備手帳にでもUPする予定。

今日は霧雨が降ってたので写真は撮りませんでしたが。。。

組んでからでも分かるようにはUPしたいと思ってます。

ココ最近色んな方の整備手帳に足跡付けまくりで下調べ(爆

意外と配線の引き込みまでUPしてる方が少なくて配線届くのか?などありましたが何とかOKです。

バキューム計のセンサーもソコソコ良い位置に付けれたので満足満足♪

これで次の休みに水温計とバキューム計は作動出来るでしょう~。


後は・・・

油温と油圧・・・

EKからオイルブロック外さないと・・・

って事で。。。


次回作業リスト♪

①水温センサー取り付け

②バキューム配管施工

③EKからオイルブロック外し(ついでにオイル交換)

④純正部品取り付け

がメインで。


そろそろ1000キロ間近なのでオイル交換時にオイルブロック取り付けですね♪

これはDでの作業になるかも。。。

まだ慣らし中なので次回まで引っ張るかも知れませんが、いい加減追加メーターも使わないと今は「飾り」なので。。。

先日はスタンドの店員に「追加メーター動いてませんよ??」と言われてるし。。。

( ・ω・)意外と目ざとく見てますね。。。

一応1000キロでエンジンオイルとミッションオイル、フィルターは交換。

そこから回転数を5000縛りにUPの予定です。


ちなみに今の車の状態では人を乗せれないです。。。

外したパネルやカバーで埋まってます。。。

トランクも社外品や純正部品で満タン。。。

早く組んでしまわないと(爆




2009年06月04日 イイね!

( ・ω・)入れました♪

2009年FD2R燃費データー3回目です。

( ・ω・)前回は5/24に入れて6/4まで。

走行距離   432.4Km

給油量    38.00L

燃費      11.37Km

ハイオク     126円
 
合計金額    4788円


2009年、総走行距離、総給油量、トータル燃費、総ガソリン代

走行距離    735.9Km 

給油量     77.35L

燃費       9.51Km

合計金額    51396円

EKの分は金額だけ残しておきます。

とりあえず今回FD2Rは残り2メモリで給油しました・・・

38L・・・

まだ全然余裕だった。。。

デジタルメーターなんで誤差が凄い。。。



( ・ω・)さて正確には今日6/5は休みなので。。。

①追加メーター(水温計取り付け)

②やる気があれば他に何か・・・

こんな休日になりそうです。。。



2009年06月03日 イイね!

( ・ω・)むぅ・・・

( ・ω・)お晩です♪

夜勤終わりでボーっとしてました。。。

とりあえずチェックランプの件は連絡なし・・・
そう言えばD定休日だ。。。

多分消えるまでの時間に差があるのはナゼなのかは分からないんだろうな・・・
と勝手に決め付けてます。

昨日の今日で走行が700キロを超えました♪

さすがに毎日通勤で32キロ走ってるので
32(距離)×25(出勤日数)なので800キロは通勤だけで走る計算。

トラブル入院があったにも関わらず。。。

それなりに距離が・・・。


オイル交換ですが1000キロでエンジンとミッションは交換。
もちろんフィルターも♪
3000キロまでは純正マイルドで走る事にしました。

そこからは色々考えてますが答えが出ません。。。

悩んだ時は「純正マイルド」で。


そろそろ追加メーターの取り付け準備もしないといけないのですが時間が作れなくて困ってます。

LLCは4L譲ってもらったもで良いのですがオイルブロックが・・・

EKに使ってたオイルブロックを外してみないとFDに使えるのか分かりません。

一応ネジ山などは適合するんですが30mm以上厚みがあるとフィルターが・・・

コンパクトフィルターもオイラの地元では簡単に手に入らないし。。。

難しいです。。。


とりあえず6月の目標って事で。

①追加メーター関係接続

②純正部品取り付け

③カーテシー配線加工取り付け

④純正改チェンジレバー取り付け

は終わらせたい!!

細かい作業は多々ありますが・・・


後は・・・

リアドアにもカーテシーが欲しいと思う今日この頃。。。




2009年06月01日 イイね!

( ・ω・)やっと。。。

( ・ω・)やっと。。。( ・ω・)今日でFD2Rに乗り換えて1ヶ月です。。。

って事で1ヶ月点検に行ってきました。。。

深夜勤務明けなんでさっさと行って帰って来るはずが・・・

点検中担当セールスと2回のトラブルの対応について話してたらアッと言う間にお昼。。。

とりあえず点検はコノ距離なんで問題なし・・・

ついでにサービスに昨日書いた日記の事を聞きましたが

「問題ありません」

との回答。。。

チェックランプが常に点灯してる訳ではないので故障診断にも当てはまらないし大丈夫ですよと言われました・・・

が!

オイラ的に納得出来るはずもなく。。。

色々テクニカルに聞いてみてと頼んできました。

なにせコンピューター交換する前が5秒~とかで消えていたものが
ナゼに20秒もついてるのか???

気になって気持ち悪いです。。。

確かにサービスが使ってる資料には「問題ない」と出るんですが・・・

気にしすぎなんでしょうか???



とりあえず今回の点検でオイル関係は交換しませんでした。

1000キロ走ったらエンジンとミッションオイルは交換します。

一応サービスからはタダで良いですよ?と言われましたがコノ距離で交換してもオイラ的に中途半端で嫌なので。。。

3000キロまでは純正オイル。

それからはエンジンオイルはNUTECにする予定です。

MTオイルは純正で良いです。


あ~

さすがに昨日の夕方から起きてるので眠い。。。

(´-ω-`)頭の回転が落ちてるので寝ますzzz




プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 456
78 9 101112 13
141516 17 181920
21 2223 2425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation