• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

(。-∀-)

(。-∀-)やぁ!

ちょっと間があいたけどワゴン君は少しですが作業が進んでます。

懸念されたトランスファーのギヤは使える事が確認されたので、ベアリングとオイルシール全部交換で組み立てます。

ケースも計測したら大丈夫だったので洗浄してベアリング待ちです。

お金があればトランスファー本体も交換なんでしょうけど今回は使える物は使いたい計画でいきます。

これでトランスファーは終わりで次の大物はビスカスカップリングかな?

ちょっと異音がある感じなんでトランスファー組んだら確認してみます。

多分駄目なんでビスカスカップリングも交換になるでしょう。

それからフロントの足をやって板金作業に入りたい。

グレードアップ系のパーツはエアークリーナー位で他はルームランプとかキー照明とか間欠ワイパースイッチとか程度で終わり。

これ以上予算が無いのでw

板金作業もフロントバンパー、サイドステップ、リアフェンダーと結構なボリュームなんで9月中に終わるか微妙w

仕事の休みの日に数時間しか時間が作れなくて思うように作業が進んでませんし、ボルトが良く折れて作業が止まるんですよw

エキゾースト系のボルトは全滅に近い程折れるかナメてますw

それらを外して新しくネジ山作っての作業に一番時間が奪われてます。

ガスで熱を加えようがナットツイスターで外そうとしようが駄目でポキポキ折れて心まで折れそうwww

中古のエキゾースト系のパーツに交換したいですが部品の値段より送料が高くなるので買えませんよ。

なので折れたボルトを摘出しながらってやってるから作業が全然進んでないと。

とりあえず次は31日にトランスファーは組んでしまいたい。

液体パッキン買って置かないと♪
Posted at 2018/08/27 11:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月20日 イイね!

。・゜゜(ノД`)

(ノД`)今朝のナニシテルでも言いましたがワゴン君のトランスファーのケースバラしてみるとボールがポロポロw

ハイ。

ベアリングご臨終でした。

ただ走らせると全然分かりませんね。

異音はビスカスカップリングだと思っていたけど、まさかベアリングご臨終とは。

これ良く前の車屋で分かったな。

オイルシールからオイル漏れは見れば交換になるのは分かるけどベアリングは分かって無かったと思うんだけどな。

トランスファー分解整備での見積りだったのかな?

ビスカスカップリングまで交換したら10万では車に興味ない人には厳しいコースの重症w

ベアリングとオイルシールを自分で交換すれば2、3000円w

ビスカスカップリングは中古で騙し騙しにすれば1万円程。

まぁ、普通の人は嫌になるんでしょうね。

って事で、ベアリング交換、オイルシール交換は確定しました。

一応洗浄して判断になりますが多分大丈夫と思っています。

運良く?ギヤ本体にかじった痕はないから使いたい!


で、次はフロントのロアアーム、スタビ系に爆弾が発見されたので調べたら全部で15000円程で揃う感じw

ヤバいw

バラすとバラすだけ爆弾がw

もう予算カツカツなんで、ここまでで1回止めますw

板金もあるから駆動系に手を焼いてる場合じゃないw

Posted at 2018/08/20 22:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月17日 イイね!

。・゜゜(ノД`)

。・゜゜(ノД`)

もぅ。。。

体が全身筋肉痛w

やはり自宅Diyで駆動系に手を入れるとこうなるよねw

腕は何とか我慢出来るけど首がまわりませんwww

原因は昨日のワゴンRのトランスファー降ろし。

下調べしたつもりだったけど全然上手く行かなくて予定の3倍も時間がかかりました。

とりあえずバラすと凄い状態になってましたが洗浄したら使えそうな気もするのでスズキで見てもらおうか考え中です。

ギヤに歯こぼれはなかったのでオイルシール交換、ベアリング交換、シム調整で直れば儲けもんなんですが。。


で、いつもの追加シリーズw

はい。

またまた出ましたよw

不具合箇所w


①マフラーボルト折れ

②ロアアームブッシュ切れ

③スタビブッシュ切れ

もうこうなったらトコトンやってやるw


ついでにファンベルトも換えちゃうw

もう純正パーツ代で1万円超えましたw

後はビスカスカップリングが怪しいんだよな。。。

リコール部品なのに交換してないし、リコールの基準から外れてるし、最悪や。

外して持って行ったら新しいのくれないかな、くれないよなw

なかなか恐ろしい値段なんで中古になると思うけど、中古も爆弾付きだしな。

むー。

まぁ、とりあえずトランスファーを何とかしてフロントの足を組んだら考えよう。

じゃ!
Posted at 2018/08/17 17:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

(* ̄∇ ̄)ノ

(* ̄∇ ̄)やぁ!

本当にネタがあると書くのが大変w

今日は休みだったので親父が集めた雑品を廃棄するために会社の同僚から軽トラを借りてって予定で。

まず、ワゴンRの試運転がてら軽トラを借りに10キロ程走らせると…何やら嫌な振動が…タイヤバランスが悪いような、トランスファーが終わってるからなのか?

凄く嫌な感じでした。

で、軽トラを借りて廃棄しに行く途中で事件発生ですw

なんと!








運転席側のガラスが落ちましたw

ちなみにクルクルハンドル仕様ですw

外は結構な雨w

借り物の車に使えそうな道具なんてあるはずもなくw

仕方なく廃棄場でガムテープを少し貰って家まで頑張りましたよ。

さすがに借り物をこのまま返すのも忍びないので直して返そうとバラすと…

メインのランチャンネルのボルトが3本中2本落ちましたw

また落ちたボルトが手の届かない場所にw

そんな時に限ってピックアップツールが見当たらなく途方に暮れ…

しばらく格闘して何とか回収

まぁ、ランチャンネルは付くようにしか付かないのでガラスに気を使いながらボルト組んで完了。

無事に軽トラを返し帰宅。

本当はそれからワゴンRをバラす予定でしたが体の調子が悪くてやめました。

なんか頭痛が治まらない感じでクラクラしてたので、おとなしく調べ物だけしながらゴロゴロとお休み満喫w

明日は何があるのやら?


あ!ワゴンRのステアリングセンターがかなりズレてましたwww
Posted at 2018/08/15 22:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

(。-∀-)ネタがあるとw

(。-∀-)なんだかネタがあると放置してたのが嘘のように書いてますなw

で、先日の続き。

とりあえずプラグをイリジウムの新品に交換。

しかしスロットル周りからの異音は消えるはずもなくw

始動は良くなったけどね。

そこでスロットルに繋がる部分を分解掃除。

ISCVとバイメタルだったかな?

外したら真っ黒…。

やはり、ちょい乗りとオイル管理が悪くエンジンも回してないからなのか吹けも何か良くない…

サクサク作業して終わり。

スズキの部品の名称を覚える気がないから掃除した部品の名前違うかも。

ちなみにバッテリーのマイナスを外し忘れてチェックランプ点きましたがリセットして消えました。

で軽くスロットルを動かすと、異音は消えてました。

満足度あります。

吹けは大きくは変わってないけど少し良くなったかな?って感じ。


ただ今日の作業は明日急遽ワゴンR君を少し走らせる事になったので慌てて作業したのが駄目でしたね。

急いではいけないw



で、今日は雨。

何気にワイパーを動かしたら視界が変わらないwww

何事かと思いワイパーブレードを見たらゴム切れで軽くムカつくとw

本気でゴミ車を買ってしまったんだなと笑えてきました。

ちなみに冬ワイパーがボロボロで付いてますw

タイヤも今冬タイヤww

最初は夏タイヤもくれるって言ってたのに聞いたら兄にあげたと…

むぅ。

また出費が増えるw


しかし外装さえパリっとしたら良い車になると思うんだけどな。

ぶっちゃけダメージの無いパネルが無いw

冬の雪をおろすブラシと思われる傷多すぎ…

クリアが剥がれてるだけなら良い方で、地金までイッテる傷が…

タッチペンもしてないから周りが錆てるし車が本当に可哀想な状態に。

最初は缶スプレーで部分補修で良いと考えてましたがガッチリ塗るかもw

勢いでガン買ってしまったよ。。。


さて、次はトランスファーを外して点検予定。

軽く見た感じはオイルシール部分からオイルが流れた跡があるからオイルシールは完全にアウト。

問題はオイルが流れた状態で結構走らせてるから内部にダメージがあるのか無いのか?

中古のトランスファーを用意してオイルシール交換して乗せても良いのかな?とも思うし。

とりあえずバラしてみるまでどんな爆弾か分かりませんw




あ、フリードは帰省中の兄に奪われてますw

シビックRで久しぶりに通勤したら超楽しかったですw

腕が軽く疲れますw

そして会社の同僚に、ヤンチャな車でうるさいと怒られましたw

そうだよ!ヤンチャ仕様だから会社に乗って行かなくしたんだよ!

まぁ、偉いさんは盆休みで居ないの分かってたからシビックで通勤したんだけどねw

明日、明後日は連休だから少し色々やる事が多いけど車触る時間あるかな。。。
Posted at 2018/08/14 17:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 6789 1011
1213 14 1516 1718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation