• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

( ・ω・)ちまちまちまちま・・・コツコツコツコツ・・・

( ・ω・)ども・・・

最近めっきりサボり癖がついてみんカラ放置でスイマセン・・・


今時期は仕事が体に超~~~~~~辛い次期なので涼しくなるまではペースは変わらないと思います。


そんな中、夜勤前に少し余裕があったので無限のBOXの仕上げ作業を少し♪

後数回樹脂を流して研ぎ出しを終えれば作業終了となりそうです。

最初はカーボン仕様で終わらせる予定でしたが良い事思いついたので♪

それは完成したらのお楽しみ♪


後、作業レベルは相当低いですが他にも色々やってます。

①クイックシフター製作、取り付け

②シフトリンケージブッシュ製作

③エンジンマウント海外から個人輸入

って感じです。


①は無限からも出てますが対費用効果が悪いので秘密の加工で無限以上にショート加工。

②はMT本体側のワイヤーの根元のブッシュを作りました。

③は国内にはラインナップのない箇所のマウントを個人輸入で取り寄せました。

③のマウントは純正のマウントでも隙間を埋めて加工するとか考えましたが、今までの経験上・・・


良いのは最初だけ!と思っているので。


マウントに加重をかけてから隙間を埋めないとエンジンの重さで形も変わるし・・・

色々大変なのでパスw

プレスでもあればやるんですが・・・流石にプレス機はないのでサクッと社外品に換えます。


次のオイル交換の時に作業予定です。


30000キロを超えたあたりから妙にエンジンが揺れる感じが伝わってきて気持ちわるいので快適性を少し犠牲にしても良いからって判断です。

エンジントルクダンパーは前にトライして気に入らなかったので・・・


大物は投入してませんが小物で色々楽しんでます♪


バイクは6000回転まで回転数を上げてますがキャブレターのセットが出ていないのか・・・

少し吹けが悪いのでメインジェット交換で様子を見てる所です。

それでも今までの感じとは全然違い良いです♪

狙っていた感じに相当近いフィールなのでバイクは満足してます。


最近はそんな感じです。






2012年07月23日 イイね!

( ・ω・)いや~

(o・ω・)横浜から昔の職場の同僚が北海道に遊びに来てました。


記録用に書いておきます。


12連休でトータル5000キロ以上走ったそうです。


ちなみにお車はCL7のSPOONスペシャル仕様。。。


25万キロオーバーの車体とは思えないほどシッカリしてました。

特に補強パーツは使ってないのに・・・

エンジン、ミッションともに精密組み立てから20万キロ程度使ってる物らしいですが全然普通に。


時間がなかったので細かい部分は評価出来ませんでしたが・・・









「最高!」








多分現状で全ての部分でオイラの車が勝ってる部分はないですね。

(動力性能、運動性能で)

エンジンもSPOONのパーツてんこ盛りなんですが20万キロも走ってるエンジンとは思えないパワー感でした・・・

ハイカムが入ってても結構フラットな特性なのはビックリ!!


でも


オイラが一番驚いたのは「足」ですね。


オイラの地元のお山に景色を見に行ったんですがFD2で入れない速度で全然余裕・・・

タイヤは同じような銘柄のボウズなのに・・・(ワイヤー出てたw

アンジュレーションのイナシ方もFD2とは全然違う・・・

横に乗ってて嫌な感じが伝わってこないのは凄いと思いましたね。


高速コーナーの途中でうねりとかあると車体の姿勢変化で嫌な感じとか言えば分かりますかね?


ドライバーも凄い人なんですがww

ダブルウィッシュボーンの方が「うねる道」には強い感じはハッキリ。

ちなみに足はSPOONのフルスペック。

良い印象を受けました。

昔のビルシュタインやオーリンズに近い印象ですね。

最近のは分かりませんw

買えませんからw




ブレーキの使い方はレースやってる人なんで・・・


久々に首を持っていかれましたww


プチ筋肉痛ですwww


まぁ・・・


あそこまでお金を使えるから得られる感動もあるって感じですかね。


普通じゃないですw



CL7なら結構有名な車に乗れたのは嬉しかったな~。


雑誌にも結構出てたしw



良い体験出来ました♪
2012年07月17日 イイね!

( ・ω・)いや~

( ・ω・)放置してましたw

でも何とか生きてます。

はい。。。


え?

車?

基本的に何もしてません・・・

無限のBOXも中途半端で作業が・・・

あ!

遮熱処理はしましたよ!

BOXの下側だけですが効果はあると思うので。

え?

カーボン?

えぇ・・・

超難しくて難儀してます・・・

と言うか数回失敗して心が折れてます・・・

平面だと簡単ですが曲面はね~



仕事でフラフラ+やる気ゼロが結構長く続いてて困り者w


さらに先月末スマホに換えたらPC全然触らなくなって「みんカラ」もスマホで見てるだけ状態ww


でもチマチマ再始動しますよ~♪


あ・・・


バイク調子良いです♪


エンジンOHして良かったと思ってるので結果オーライ?

少し擦り合わせを頑張りすぎたのかタペット音が気になりますが

カチッとしてる感じはあるのでOKと言う事で。

現状5000回転しばりでナラシ中ですがパワー、トルク感はUP!!

音も良い!!

で明日から通勤にも使います♪
Posted at 2012/07/17 17:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

( ・ω・)ちまちまと・・・

( ・ω・)お久しぶりです。

最近少し忙しくて放置してました。

バイクの方はエンジンも組み終わり現在ラッピング中です。

4000回転で数時間回して各部の確認してました。

少しタペット音が気になったので規定のクリアランス(0.1)から(0.08)に変更して様子見てます。

キャブのセットも出てる感じです。

4000回転以上は走らせてからトライしてみます。

他はHIDも組み終わり、ハーネスをキレイに目立たないように設置などしてます。

これで天気が良くなればいよいよ走り出せるところま出来ました。




車の方は・・・

全然放置・・・w

まさに通勤スペシャルww


無限のBOXのカーボン化も全然手をつけていません。。。


むぅ・・・困った・・・






2012年06月11日 イイね!

( ・ω・)少し・・・?

( ・ω・)少し・・・?( ・ω・)今日は定時で帰宅出来たので・・・

少しだけ?FTRのエンジンを組んでみました♪

写真はピストンにピストンリングを組んだ写真です。

WPC+モリブデンショットの加工の為にピストンは全体的にモリブデン色になってます。


細かい作業内容は油まみれの手で写真が少ないですが・・・

古く張り付いた紙ガスケットを剥がし面修正して新しいガスケット入れて・・・





コンロッドにピストンを組んでシリンダーに入れて・・・




ヘッド周りを組んで面修正して・・・



って所まで組みました♪

カムやカムチェーン、チェーンガイドなども仮組み状態で今日は終了です。

後は埃が入らないように養生して次回まで放置プレイです。


ここから先は少し神経を使う作業なので時間がある時にやらないと中途半端になりそうだったので。


次はヘッドボルト締め付けから作業再開です。


もう少し細かい作業内容は整備手帳にUPします~。

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation