• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

( ・ω・)ほ~♪

( ・ω・)ほ~♪( ・ω・)加工に出していたFTRのパーツが戻ってきました♪

予定より1週間遅くなりましたが・・・

さて!これでいよいよエンジンを組んでいく事になるんですが

はたして無事に組めるのか?

エンジンを組むなんて相当お久しぶりなんでw

全然感覚を忘れてますw


とりあえず加工の終わった物を確認して洗浄。

ピストンにリングを組んで・・・・

トップリングとセカンドリング(WPC+モリブデン)



ん・・・

オイルリング(WPC+モリブデン)



きついな・・・

( ・ω・)いきなりピストンリング折りそうになりました。。。

あぶないあぶない・・・

今回加工に出したピストン、リング、シリンダーにはWPCとモリブデンショットをしてるので加工してない物の状態より若干クリアランスがキツイので組むのも神経使います。

クリアランスがタイトでもモリブデンショットのおかげで初期なじみは全然緩和されてるのですが。。。

1/5程初期なじみに差があるようですし。

(あくまでも数字で表した時の差ですので各部のラッピングは必要です)

それよりもDLCですね!

ピストンピン(WPC+DLC)



素手で触ってもコートしてる効果が分かります!!

良い黒光りだww

表面ツルツルです滑る滑るww

さすがF1技術!!

ピストンピン加工代1本3000円も納得ですw

フルフロータイプの結合なら絶対良いと思う!!

ピストンにピンを組んだだけでもDLCの効果は分かると思います。

金属なんですが表現的に「ヌルっ♪」っとしてると言えば良いのでしょうか?w







ただ・・・


少し書きますが・・・


多分これだけ加工しても体感出来るかは分かりません。


個人的な考えから今回はボアアップや加工に出したんですが・・・


相手が金属なので壊れる時は壊れます。


どんなに魂を籠めて組んでも壊れる時は壊れます。


今回は全部自分で組むので、もし壊れても責める相手も居ません。


なので少しでも躊躇するなら特にエンジン内部のパーツは手を入れるべきではないとも思います。


メーカーの量産エンジンに手を入れる・・・


これは相当なリスクがあると思っています。


それでも今回はやりたかった加工なのでやってますが


ただ単純にパワーが欲しいから程度でエンジンを弄り、壊してる人も色々見てきて思う事は沢山あり。


メンテナンスなんかもそうなんですが・・・


なんだか良く分からない文章になってきましたが・・・





エンジン完成目標は14日!


無事に組める事を願うw















2012年06月04日 イイね!

( ・ω・)疲れると・・・

( ・ω・)思考回路がおかしくなるので後の事も深く考えず・・・








ポチポチっ♪








ちょっと買いすぎだな・・・


カードの決済がヤバイwww


ちなみに買ったった物

①耐熱塗料(ブレーキ用

②サーモガード断熱施工キット(無限エアクリBOX用

③カーボンクロスとその他もろもろ(無限エアクリBOX用

これで結構遊べるはず♪

コレにバイクの加工の支払いが・・・

あ・・・保険代もだ・・・


頑張ろう俺♪

2012年05月28日 イイね!

( ・ω・)本日夜勤っス。

( ・ω・)本日も夜勤っス。

今日も少し早く起きたので無限BOXの修正の為パテ入れしてました。

多分コレで本当に最後の修正になるはず・・・

気が付けば5月はFD2Rのリア周りと無限BOXとバイクがメインの作業になってしまった。。。


でも今年は結構順調に弄りも出来てるな♪

ペースは少し遅いですが・・・w


って事で6月の予定~。

①バイクエンジン組み立て~セッティングまで

②FD2Rガセットプレート取り付け

③無限BOXカーボン化

④ディフューザー取り付け

⑤基本メンテ


って感じかな??

①、④はスグ終わる予定(部品待ち

②は結構時間かかるので狙って作業しないと・・・

③結局やらないで後悔するよりやってしまおうってこ事でw

カーボン化については時間がかかると思うのでチマチマ日記にもUPしながらやりたいと思います。

ついでにプラグカバーとか小物も作業してみる予定です。



バイクのエンジンパーツが5月中に戻ってこない可能性が大きいのですが組むのはスグなんで。

6月中には通勤に使えればOKって事にしました。

その他のパーツも発注済みで届くの待ちです。

①純正ライト周り

②HID6000k

これで夜勤でも普通に使える♪

もしかしたら追加でスクリーンも付けるかも・・・

風避けが欲しい今日この頃・・・



後・・・

最近サボってたギターですが再開してます♪

ヤッパリ弾いてないと弾けなくなる・・・w





2012年05月26日 イイね!

( ・ω・)色々と・・・

( ・ω・)色々と・・・( ・ω・)本日夜勤っス。

早くに目が覚めたので朝から車庫でちまちま作業してました。


次回投入の無限のBOXは最終のサフを吹いて傷チェック。



サフを吹いたら少し粗が目立つので、もう少し修正してみます。

ちなみに機能的には完全に使えるレベルに直ってます。

赤いカバーが被さってた部分はスムージングして段差を無くしてます。

コレでも少し見た目は良い感じです。

重くなりましたが・・・w

ステーや蓋の取り付け穴を作るのは車体に取り付ける時で良いと思ってるので(車体に合わせて作る必要があるから

それは最後の仕事・・・

問題は見た目なんですよね~。


最初は赤いBOXカバーのままで良いとも思ってた時もあるし

いや・・・赤は無しだろうと思っていたのも事実。。。


そして最近はカーボン仕様にしようと色々考えていたのですが・・・

結構面倒になってきたw


多分色々同時進行で作業してるので頭が嫌だと考えだしているんでしょうw

実際残ってる作業は・・・

無限BOXカーボン仕上げの場合は・・・

①サフを研いでパテ入れ

②パテ仕上げ

③サフ吹き

④サフ研ぎ

⑤下地塗装

⑥カーボンクロス貼り

⑦樹脂塗り(5回ほど研磨も含む

⑧最終クリア塗装

⑨磨き

⑩車体取り付けステー製作

って感じの流れ・・・

多分半月はかかるでしょう・・・

なので最近は黒塗装で仕上げてしまおうか?とも・・・

見た目は凄く重要なんですがねw

どうせジャンク品だった物なんで使える状態にするだけでは面白くないし・・・


とても悩んでますw



他にもディフューザーは耐熱布巻いて断熱処理が残ってます。



ガセットプレートは1日仕事にするつもりで作業しないと・・・結構気合が必要だな・・・w


バイクのエンジンもバラバラ・・・


あ~~~~~~時間が欲しい・・・


バイクのエンジンは、まだ加工から帰ってきてないのでこれからなんですが他は作業する気になれば出来るのに腰が超重いw

ちなみにバイクのエンジンは3時間ほどで組めるはず・・・

現状ヘッドやコンロッド周りが外気にさらされてるので早く組んでしまいたい・・・

エンジンASSYになれば車体に積むのは後でも良いし。

バイクのエンジンをバラしてるので車庫内が手狭・・・ってものある。

手元にあるエンジンパーツは全部加工なども終わってます。

①燃焼室研磨



②ポート研磨

③バルブポリッシュ



④バルブすり合わせ


そんなバイクなんですが少しエンジン以外も手を入れるのでパーツ選定してます。

これから通勤に使う事が増える予定なので・・・

①ヘッドライトHID化(夜勤もあるし

②ライト周り純正戻し(ベーツライトは暗いw

③チェーン交換(シールチェーンボロボロ・・・w


後はエンジン次第で少し変わるかも知れませんが今年はナラシ優先で。

通勤で使えば距離ものびると思いますが雨降りは乗らないので・・・

どの程度乗れるか。。。。



色々やってますが最近疲れてきてるので・・・


どうなる事やら・・・
















Posted at 2012/05/26 12:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

( ・ω・)あれ・・・?

( ・ω・)NOBLESSE のマフラーですが、ちょっと違う印象を感じたので書いておきます。


基本的に感想は変わってないんですが


ちょっとした事で結構違うく感じる・・・←日本語おかしいかも・・・w


それは・・・


窓を開けて走ってる時は結構良い音してるな~ってw


あと狭い所(音が反響するアンダーパスとかトンネル)でも良い音してましたwwww


窓を閉めて普通に乗ってると超静かで全然篭り音もないし静かに感じるのですが・・・


コレは凄い♪


面白いですね。


当たり前と言えばそれまでですが・・・


他のマフラーとは違う印象です。


今まで使った純正などは一長一短が凄く分かりやすかったので。。。


多分新品の半値以下で買えたのでオイラは人とは違う感じ方もしてるでしょうが・・・


買えた値段を考えると最高なマフラーです♪


値段を公表したら怒られそうですが・・・w



とりあえず、いつもオイラの車を見てる人でも換えたの気が付いてなかったしw



作戦成功です。



さ・・・寝よ・・・。


深夜勤務明けで眠い・・・。。。








プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation